fc2ブログ

モアナの千葉南日記

coastal life 海のある暮らしの日々の出来事

SKキャップ

2013千葉南SKIMG_0395
ムネカタの楽しめるサイズが続く千葉南の海岸線。
2013千葉南SKIMG_0397
風はサイドオフでややよれた波。
2013千葉南SKIMG_0401

2013千葉南SKIMG_7653(after)
SKサーフボードのキャップが2月中旬に入荷予定です。
2013千葉南SKIMG_7652(after)
少量生産の為、ご予約を頂いたほうが確実です。
価格は4,800円税抜きです。

スポンサーサイト



PageTop

暖かい水曜日

2013千葉南SKIMG_0380
暖かく良い天気の水曜日。
2013千葉南SKIMG_0381
サイズはムネ前後、朝はハイタイドでワイドなブレイク。
2013千葉南SKIMG_0384
風はオフショア、クリーンな海面。
2013千葉南SKIMG_0224

2013千葉南SKIMG_0211

2013千葉南SKIMG_0388

PageTop

快晴オフショア

2013千葉南SKIMG_0373
よく晴れたオフショアの火曜日。
2013千葉南SKIMG_0366
波のサイズはコシムネ。
2013千葉南SKIMG_0369
海水は少し冷たく、薄手のブーツをおすすめ。
2013千葉南SKIMG_0377
今年の冬はウエストスーツのBOILという新素材を全身に使ったモデルを僕は使っていますが、今朝の様に晴れて風が弱い日は保温力の強さで体が温まり、時々ドルフィンをして頭を冷やさないとクラクラするぐらい体が暖まってしまうほど高性能です。
ウエットスーツの進化に驚いてしまう今冬のサーフィンです。
2013千葉南SKIMG_0375
道具も変化していますが、サーフィンの専門店も昔とは変わり世界の名車が並ぶ駐車場、ベンツ、BMW、ポルシェ、そしてステップワゴン。

PageTop

スモールコンディション

2013千葉南SKIMG_0355
昨夜のSKオーダー会が終わり、朝起きると千葉市は再び降雪。
また雪の影響で予定変更、帰れないのかとがっくりきてましたが、お昼前に鴨川到着。
2013千葉南SKIMG_0358
波はとても小さく、ヒザモモ。
2013千葉南SKIMG_0360
オフショアです。

PageTop

SK オーダー会&トークショウ

2013千葉南SKIMG_0329
とても暖かく風はオフショア、サーフィンには最適な日曜日。
2013千葉南SKIMG_0330
サイズはムネ~カタ。
2013千葉南SKIMG_0336
海水は冷たく、ブーツを履いた方が良いです。


7年ぶりの大雪の日に出発したホノルル。
19時25分出発の飛行機でしたが、昼前にニュースを見てあわてて12時に出発。
房総スカイラインまで行くも、激しく降り始めた雪に危険を感じ、鴨川駅に戻り電車で成田までに変更。
どうにか成田空港に着いたのが17:00、順調にチェックインと出国を済ませ、ビールを飲みながら搭乗待ち。

もう大丈夫!ここまでくれば、安心感と疲れでぐったりしていましたが、やはり遅延が多く出ていたこの日。
2時間、3時間と自分が搭乗予定の飛行機も遅延の放送。
そして自宅を出てから13時間後の夜中の1時、まさかの飛行機キャンセルが決定。
カウンターで説明を聞き、どこにも行ってないのに夜中の2時にスーツケースを取り日本入国。
空港関係者に寝袋とエアーマットをもらい、出発ロビーでの1泊。
2013千葉南SK68659_404103849671472_485009182_n
ホノルルに着いていてもよい時間に出発ロビーのA~Gカウンターまでをウロウロして自分の寝床探し。
なかなか出来ない経験でした。

寝場所が見つかった3時、エアーマットに細いストローを使いふくらますしんどい作業、酸欠でクラクラでした。
2013千葉南SK150690_404103723004818_738780445_n
到着した人、出発出来なかった人、約800人が空港に泊る夜。

翌朝は雪も溶けてすっきり良い天気。
9時丁度にエアチケットの再手配を無事済ませ、ふりだしに戻り出発待ち。
朝食を済ませ空港内でシャワーを浴び、昼食を食べてもたっぷりと余る時間。

自宅を出てから31時間後に出発になった今回のホノルル行き、現地に着いてからは素晴らしい時間でした。

2013千葉南SKIMG_0145

2013千葉南SKIMG_0109

sklogo_20130129203724.jpg

本日はSK オーダー会&トークショウに出席の為モアナは15時に閉店いたします。

2013千葉南SKIMG_0354
沢山のご注文をいただいたオーダー会。

ニューモデル説明&オーダー会。

トークショウ。

夜のお食事会。

PageTop

SK 糟谷修自プロ

2013千葉南SKIMG_0310
強い西南西の風が吹く土曜日。
2013千葉南SKIMG_0311
波のサイズはコシ~ムネ。
2013千葉南SKIMG_0315
明日は多少風が弱まりそうです。

sklogo_20130129203724.jpg
2013千葉南SKIMG_0081
とても気さくで話題が豊富な糟谷プロ。
2013千葉南SKIMG_0086
日中も世界中から電話が掛り、交流の広さが良く解ります。
2013千葉南SKIMG_0095
ホノルルのマノア地区にある美味しいメキシカン料理のお店。
2013千葉南SKIMG_0088
その糟谷プロが明日の日曜日27日は16時から、千葉市稲毛のアルトイズサーフに来店して、オーダー会とトークショウが開催されます。
直接彼と話、ベストなサーフボードをオーダーしてみてはいかがでしょうか。
世界のトップ選手が使うサーフボードは難しい事は無く、自分自身のレベルを引き上げてくれ、さらにサーフィンを楽しませてくれます。
明日はモアナを15時に閉めて、僕もアルトイズに行く予定ですので、お時間のある方はお待ちしていますのでぜひ連絡をください。
2013千葉南SKIMG_0104
夕方、ダイヤモンドヘッドでのサーフィン。
2013千葉南SKshujikasuya_00349
メローなコンディションが続いたクリフス。
2013千葉南SKshujikasuya_00363

2013千葉南SKshujikasuya_00366
冬の時期は沢山のクジラを見る事ができるハワイ。
2013千葉南SKshujikasuya_00371

2013千葉南SKIMG_0111

2013千葉南SKshujikasuya_00470

2013千葉南SKshujikasuya_00341

2013千葉南SKshujikasuya_00463

2013千葉南SKIMG_0146

2013千葉南SKIMG_0152

PageTop

SK surfboard

2013千葉南SKIMG_0304
強烈な西風が吹き、サイズも小さめ。日曜日にコンディション回復しそうです。

sklogo_20130129203724.jpg
2013千葉南SKshujikasuya_00338
SKサーフボードの仕事の他に、ハーレーインターナショナルのチームマネージャーも担当する糟谷プロ。
skairport.jpg
カナコフィンなどハーレーの20歳以下の選手達大勢が撮影の為到着していたホノルル空港。
2013千葉南SKIMG_0120
日本から到着した大原ヒロトプロ。
2013千葉南SKshujikasuya_00387

2013千葉南SKshujikasuya_00482

2013千葉南SKshujikasuya_00436

2013千葉南SKshujikasuya_00465

2013千葉南SKshujikasuya_00460

skram.jpg

PageTop

SKサーフボード

2013千葉南SKIMG_0276
通過した低気圧からの強い北ウネリ。
2013千葉南SKIMG_0282
穏やかに見えますが、水量が多くハードな波。
2013千葉南SKIMG_0279
サイズはムネ~アタマ。
2013千葉南SKIMG_0290
風はオフショア。
2013千葉南SKIMG_0299
水温はやや低く、ブーツを履いた方が冷えません。


sklogo_20130129203724.jpg
2013千葉南SKshujikasuya_00312
いくつかの新しいモデルが春に登場予定のSKサーフボード。
糟谷プロも頻繁に使い、日本からハワイの波までオールラウンドに活躍してくれるのが写真左の『JOP-W』。
僕もすでに使っているJOPを少し短くして、横幅を広げて微調整した事により20%性能が向上した、糟谷プロお勧めのモデル。
JOPをベースに改良されていますが、最上級の乗り心地とスピード性能で完成度が高い為、新たに性能に合うモデル名が決まっていて、春から販売開始予定です。
昨年から僕は5'9"のJOPに乗っていますが、JOP-Wにした場合のサイズは5'8"×18 3/4"×2 1/4"になります。
ボトム形状はシング~ダブルコンケーブ、波のサイズはコシ~オーバーヘッド。
テールはスカッシュが相性良さそうです。

左から2番目はまだテスト段階の5'7"小波用モデル。
修正した新しいタイプがラミネート工場で出来上がっていましたので、問題無く販売開始になれば27日のアルトイズでのオーダー会でニューモデルとして発表になりそうです。

左から3番目はラウンドテールと相性が良いT-CONZ。
ビーチブレイクにも強く、コントロールしやすい人気モデル。

右にある長いボードは、先日ハレイワでのコンテストで3位の結果を出した糟谷プロが使ったCCモデル。
このモデルはダブルコンケーブが入った大きい波用になりますので、ハワイやインドネシアで大きい波にチャレンジする方におすすめになります。

2013千葉南SKshujikasuya_00327
糟谷プロが持っているのはT-conzの短い初期デザイン。
かなりお気に入りのボードの為、デッキ部分はべっこリとへこみ、乗り込んだのが解ります。
2013千葉南SKshujikasuya_00323
http://sksurfboards.com/SKのHPトップで使われている写真のバックサイドはこちらのサーフボードです。
2013千葉南SKshujikasuya_00333
イロイロなタイプのサーフボードをチェックできた今回。
よくご質問いただく、JOPとT-CONZの違いになりますが、
ビーチブレイクに強いT-CONZはロッカーは緩めですが、ノーズからテールまで全体にカーブがつけてあるので、コンパクトなブレイクや、ややよれたコンディションでもパワーポケットに入り易く、クイックにターンして行けるのが特徴になっています。
JOPはボトム形状が違っていて、センターのストレートな部分が長くあるため、サイズが上がったり、しかっりとしたフェイスではボトムでの溜めとふんばりが効き、想像を超えたドライブ感を体験させてくれます。
2013千葉南SKshujikasuya_00419
左から2番目の小波用ボードを修正して出来上がった5'7"。
2013千葉南SKshujikasuya_00441
こちらはまったく新しいタイプのテストボード。
2013千葉南SKshujikasuya_00443
特徴はフラットデッキ。
2013千葉南SKshujikasuya_00474
これから何本もテストを行い、日本の波に合うモデルを作り上げて行くようです。
2013千葉南SKshujikasuya_00438

IMG_0099.jpg
午後はライトハウスからクリフスでボード試乗です。
2013千葉南SKIMG_0101

2013千葉南SKshujikasuya_00360

2013千葉南SKshujikasuya_00376

2013千葉南SKIMG_0115

PageTop

SKサーフボード

2013千葉南SKIMG_0248
北北東の風が吹き、不安定なコンディション。
2013千葉南SKIMG_0249
サイズはムネ~カタ。

sklogo_20130129203724.jpg
SK16.jpg
こちらがSKサーフボードのラミネートとサンディング工場。
SK15.jpg
30年以上の経験があるメインラミネーターのブライアン。
SK17.jpg
シェイプデザインと同じように、ラミネートとサンディングに対しても細かいチェックをしていた糟谷プロ。
全体の重量バランスや強度、エッジの立ち上がり方などは経験が豊富な職人ほどボード性能を引き出してくれます。
SK18.jpg

PageTop

SKサーフボード

2013千葉南IMG_0247
朝から雨が降る火曜日。
2013千葉南IMG_0245
風は南西、あまり良いコンディションではありません。


sklogo_20130129203724.jpg
2013千葉南SKIMG_0061
先週訪れていたオアフ島のホノルル。
2013千葉南SKIMG_0070
滞在中は弱い風と良い天気が続きファンサーフ。
2013千葉南SKshujikasuya_00300
目的は、SKサーフボードの糟谷プロに会い
2013千葉南SKshujikasuya_00312
テスト中モデル、春に登場予定モデルの試乗や詳細を聞きに。
2013千葉南SKIMG_0007
SKサーフボードのメインシェイパークリスギャラガー。
2013千葉南SKCJ-Boards
現在トッププロ選手も使用しているクリスギャラガーのシェイプボード。
2013千葉南SK20121231-163623
先日のハレイワでのコンテストでは、若い選手を抑え52歳の糟谷プロは3位の結果。
2013千葉南SK20121229002-e1356746292125
年齢を感じさせない素晴らしいライディング。
2013千葉南SKshujikasuya_00306

2013千葉南SKshujikasuya_00323

PageTop

サーフボードフェアー

2013千葉南IMG_0234
暖かく、のんびりとした週の始まり。
2013千葉南IMG_0239
しかっりとしたウネリがあり、サイズはムネカタ。
2013千葉南IMG_0240
レフト方向に長い波。
2013千葉南IMG_0242
風は左からのサイドオフショア。
海水温度は低く、ブーツ着用をおすすめします。

sk14.jpg
先週行っていたホノルルのSKサーフボードラミネートファクトリーでは、多くのカスタムボードがラミネート待ち状態。
昨夕日本に到着した糟谷プロは、今週末の日曜日27日16:00〜、千葉市稲毛のアルトイズサーフに来店してオーダー会開催になります。

どなたでも参加でき、モアナで開催中のボードフェアーが適用になります。

12月から開催しているサーフボードフェアーも終了まで残り10日間。

★取り扱いブランドは全メーカーカスタムオーダー料金が無料。

★フェアー期間中、サーフボードをカスタムオーダーまたはストック購入(メーカー在庫含む)された全ての方に
ニットケース 5,250円、デッキパッド 6,300円、リーシュコード 3,885円、ワックス 500円
16,000円分の商品をプレゼント。

★お好きなFCSまたはFuture finのグラストライフィンセットもプレゼントいたします。
10,290円~11,340円。(シグネチャーフィンは除く)

トータル27,000円の商品プレゼント、
カスタムオーダー料金12,600円のチャネルアイランズ社の場合は、サーフボード購入時に39,600円分も通常よりお得になります。

RIMG00691.jpg

2012千葉南IMG_9004

channel-islands.jpg
Channel Islands  110,000円税抜~


sklogo.jpg
SK  121,904円税抜~


gimmick-logo.jpg
Gimmick  95,000円税抜~

christenson.jpg
Chris Christenson  122,000円税抜~



PageTop

コンテスト

2012千葉南IMG_0163
暖かい日曜日、今日は24節気の大寒。
2012千葉南IMG_0172
サイズはコシムネ。
2012千葉南IMG_0178
朝は潮多く、ワイドなダンパーかとろめの波。
2012千葉南IMG_0188
和田の海岸で開催されている交流コンテスト。
エントリー費が無料というイキなはからい。
2012千葉南IMG_0204
アルトイズからエントリーしてる中学生以下のキッズたちと店長の拓郎。
2012千葉南IMG_0180
オフショアなので、午後は良いコンディションになりそうです。
2012千葉南IMG_0205

PageTop

SK

sk9.jpg
今回もイロイロな情報を教えてくれた糟谷プロ。
sk11.jpg
春に登場予定や、テスト中のモデルなど多くをチェックできましたので、写真を整理してからアップ予定です。
sk12.jpg

sk13.jpg
先日の大雪で予定が一日づれてしまいました。
日曜日からモアナは営業いたします。

PageTop

タウンからノースへ

sk5.jpg
空港に迎えに行ってからノースへ。
sk6.jpg
ランチは美味しいハンバーグ。
sk7.jpg
食事をしてからフレッドパターチアの自宅へ。
sk8.jpg
モアナは土曜日までお休みしています。

PageTop

ホノルル

sk.jpg
ホノルルの糟谷プロのところに来ています。
sk1.jpg
弱い風とよい天気。
sk4.jpg
いつもの千葉南の波ではなく、ダイヤモンドヘッドのライトハウスからクリフスの写真です。
sk3.jpg

PageTop

北からのウネリ


強い北からのウネリ。

PageTop

サイズアップ

IMG_1745.jpg
天候回復しましたが、ハードなコンディション。

PageTop

雨の祝日

2012千葉南IMG_9548
時々雨が強く降る成人の日。
2012千葉南IMG_9549
風はオフショア、サイズはヒザモモ。

PageTop

スモールサイズ

2012千葉南IMG_0055
暖かくとても良い天気ですが、朝は厳しいコンディション。
2012千葉南IMG_0051
波のサイズはヒザコシ。
2012千葉南IMG_0054
風はサイドオフ。
2012千葉南talkshow-1_27
糟谷修自プロのライブトークショー&ニューモデル説明会が、モアナ本店の千葉市アルトイズでの開催が決定いたしました。

1月27日 日曜日

当日は2部構成となっていて・・・・

1部 16:00~ 2013年NEW MODEL説明会と糟谷プロ本人によるカスタムオーダー受付

2部 18:00~ スライド画像などを使用しながら、パイプマスターズなど裏話などのライブトークショー

を行う予定となっております。 

当日は、みなさまのお時間の都合が付く限り、途中からのご参加も大歓迎!

初めてアルトイズにお越しの方でも喜んでご参加をお待ちしております。

世界最先端のサーフボード事情や、最新情報などをいち早く情報収集できるるのも魅力的です!

尚、NEWMODEL説明会やライブトークショーなどでは、店内にご入場できる人数の関係上

少しでも多くの方にご観覧頂きたいので、事前にご来場人数をモアナかアルトイズにお知らせ頂けると助かります。

altoids surf 043-287-7317

moana 04-7096-0173

PageTop

西の風

2012千葉南IMG_0015
弱い西の風でスタートした土曜日。
2012千葉南IMG_0018
波のサイズはコシムネ。
2012千葉南IMG_0026
今朝も暖かい海水温度。
2012千葉南IMG_0040
気温も高めですが、10時には南西の風が強まり海面はガタガタ。
2012千葉南IMG_0036
明日は再び北のオフショアに変わるようです。
2012千葉南IMG_0034

PageTop

SK トークショウ

2013千葉南IMG_0011 (2)
今朝も北風がやや強め。
2013千葉南IMG_0011 (3)
波のサイズはコシムネ。
2013千葉南IMG_0011 (4)
ワイドながらロングライドが可能。
2013千葉南IMG_0011 (5)
良い天気とオフショア、気持ち良い冬の晴れが続いています。
海水温度は変わらず、とても暖かくブーツは必要なし。
風が弱ければ3mmスキンで入れます。
2013千葉南IMG_0011 (6)

2012千葉南talkshow-1_27

PageTop

強めの北風

2012千葉南IMG_0028
北風が強く吹き寒い木曜日。
2012千葉南IMG_0029
セットはカタチ良く、ムネ~カタサイズ。
2012千葉南IMG_0032
海水は暖かく、ブーツは必要なし。
2012千葉南IMG_0027


青木様、籾井様、堀口様、ウエットスーツが出来上がりました。

現在オーダーをいただいている方の出来上がり予定をお知らせいたします。
鈴木様、江口様、1月19日到着予定。

田中様、岩垂様、1月25日到着予定。

瀧川様、1月31日到着予定です。

もうしばらくお待ちください。

PageTop

今朝も良いコンディション

2012千葉南IMG_9534
am8:00
2012千葉南IMG_9535
今朝も良い波がブレイク。
2012千葉南IMG_9539
サイズはコシムネ。
2012千葉南IMG_9541
セット間隔はやや長め。
2012千葉南IMG_9542

2012千葉南IMG_9543

PageTop

暖かくファンウエーブ

2012千葉南IMG_9515
今日も弱いオフショア。
2012千葉南IMG_9518
サイズはコシムネ。
2012千葉南IMG_9527
左右に行ける、コンパクトな三角波。
2012千葉南IMG_9521
海水はとても暖かくブーツグローブは必要なし、透明度も抜群に良好。
2012千葉南IMG_9525
毎日続くオフショアで楽しめるコンディションです。

PageTop

グッドコンディション

2012千葉南IMG_9511
カタチ良い波がブレイクする月曜日。
2012千葉南IMG_9512
サイズはコシムネ~時々カタ。
2012千葉南IMG_9509
オフショアで良い波が続く千葉南の海。
2012千葉南IMG_9498
レフトライト共にロングライドが可能。
2012千葉南IMG_9499
ライトはドルフィンスルー無しで、ピークから長い波。
2012千葉南IMG_9503
今週は同じようなコンディションが続きそうです。

PageTop

良い天気の日曜日

2012千葉南IMG_9482
暖かく良い天気の日曜日。
2012千葉南IMG_9469
楽しめる波が続く千葉南の海岸線。
2012千葉南IMG_9455
朝のサイズはコシムネ、午後の干潮に向けてもおすすめの時間帯。
2012千葉南IMG_9462
お正月休みの最終は激しい混雑。
2012千葉南IMG_9477
海水温度はとても暖かく、3mmスキンで大丈夫、透明度も良好。
2012千葉南IMG_9483
良いコンディションです。
2012千葉南IMG_9484

2012千葉南IMG_9447
SKに乗る、小学6年生カイトとお父さんのボード。
sksurfboards.jpg
素晴らしい乗り味を体験できるSKサーフボード。


2012千葉南IMG_9487
散歩が気持ち良い気温です。
2012千葉南IMG_9496
午後の波。
ファンなコンディションが続く3日目。


PageTop

小寒

2012千葉南IMG_9432
昨日よりも少しサイズ上がり、コシ~ハラの波。
2012千葉南IMG_9438
今日は小寒、これからが寒さ本番です。
2012千葉南IMG_9439
風は北のオフショア。
2012千葉南IMG_9445

PageTop

ブーツ必要

2012千葉南IMG_9423
良い天気ですが北風が強い1月4日。
2012千葉南IMG_9422
波のサイズはヒザコシ。
2012千葉南IMG_9424
2日の強い南西風で海水は冷たく、ブーツを履いた方が良さそうです。
2012千葉南IMG_9425


風が止まりクリーンな海面の夕方。

日没までコシハラの楽しめるコンディション。

PageTop

サイズはヒザ〜コシ

1.jpg
昨日の強い西風から北のオフショアに変わった朝。
2.jpg
サイズは小さくヒザ〜コシ。
2012千葉南IMG_9421

PageTop

本年もよろしくお願いします

2012千葉南IMG_9413
良い天気ですが、西風がとても強い新年二日目。
本年もよろしくお願いいたします。
2012千葉南IMG_9407
波は風に抑えられ、ヒザ~コシ。
2012千葉南IMG_9411
サーフィン出来る場所は限られています。
2012千葉南IMG_9404
本日よりモアナは営業しています。

PageTop