fc2ブログ

モアナの千葉南日記

coastal life 海のある暮らしの日々の出来事

良い天気とファンウエーブ

2012千葉南IMG_5906
6:30
2012千葉南IMG_5896
サイドオフショアの6月最後の日。
2012千葉南IMG_5898
コシムネの楽しめる波がブレイク。
2012千葉南IMG_5899
レフトライト共に○。
2012千葉南IMG_5905
本日モアナは臨時休業いたします。
明日の日曜日は朝から営業予定です。
2012千葉南IMG_5901


夏のウエットスーツお待たせしました。
岩崎様、山口様、藤井様、古川様、金谷様、番長清水様。
あす以降にお願いします。

スポンサーサイト



PageTop

The DFR & Motor Boat Too

2012千葉南IMG_5884
朝は北東の風が強く吹き、やや荒れた海。
2012千葉南IMG_5885
サイズはムネカタ。

10時から急速に天候回復し気温も上昇。
明日30日の土曜日はイベント出席の為、モアナは臨時休業いたします。
日曜日は朝から通常営業予定です。(二日酔いでなければ)
dfr-motorboattoo-deck400.jpg
2012年のレイトモデルになる2本。
2012千葉南IMG_5827
ロブマチャドがデザインして昨年春に登場したMotor BoatのアップデイトバージョンのMotor Boat Too。
DFRとはスタイルの違う、クルージング系のサーフボード。
2012千葉南IMG_5829
たっぷりとボリュームある形状は変わらないレール。
2012千葉南IMG_5821
ボトムはシングルダブルコンケーブ。
2012千葉南IMG_5822
サイドフィン前からダブルになり
2012千葉南IMG_5824
テールエンドはVEEに変化。

沢山乗れる事がメインだった昨年デザインに手を加え、ノーズとテールのロッカーを強め、厚みを削ぎ落とした事でアグレッシブなモデルに変化しています。

初心者の方から使う事が出来、沢山乗りアクションも多く行いたい方にはおススメのモデルになります。
例えば
・ショートを楽しむ女性が、もっと本数を増やしたいなら5'3"~5'5"。
・最近体力の低下が気になる65kgの男性なら5'7"。

dfr-motorboattoo-tail.jpg
テールのアウトラインだけを見ていると、大きな差が無いような2つの新しいモデル。
2012千葉南IMG_5818
ロッカーを比べると、明らかに違うのが解ります。
2012千葉南IMG_5810
DFRの特徴がこの強いテールキック。
全体のボリュームにこのテールロッカーが難易度の高いアクションから深いカービングを可能にしてくれます。
2012千葉南IMG_5882
DFRよりロッカーが抑えられているのが判るフレッドラブルのテールロッカー。

PageTop

The DFR & Motor Boat Too

2012千葉南IMG_5864
梅雨らしいウネリの弱い木曜日の朝。
波を待つ位置の深さはヒザぐらい。
2012千葉南IMG_5869
時々入るモモコシの波でどうにか走れるコンディション。
ウエットスーツはシーガル~薄手フルスーツ。
dfr-motorboattoo400_20120628121845.jpg
先日見る事が出来たDFRとMotorboat too。
7月20日以降からの発売予定になっているレイトモデルのうちの2モデル。
サイズはDFRが5'10"×18 5/8"×2 1/4"、MBTooが5'7"×19"×2 5/16。
2012千葉南IMG_5809
抑えられたノーズロッカーに強めのテールキックが特徴のDFR。
2012千葉南IMG_5810
チーズスティックのように強いテールのロッカー。
2012千葉南IMG_5813
ボトムはへクサマークの上から入り始めるシングルコンケーブ。
2012千葉南IMG_5814
サイドフィン周辺が深めのシングルコンケーブになり
2012千葉南IMG_5815
テールエンドも浅いシングル。
2012千葉南IMG_5817
レールにはしっかりとボリュームがあり、フレッドラブルの様なミディアム形状。
2012千葉南IMG_5811
3月にCI本社で見た時よりも、馴染みやすいアウトラインとボリューム付けになっていて、持った瞬間に乗ってみたいとう気持ちが湧いてくるモデルに仕上がっていました。

PageTop

The DFR

2012千葉南IMG_5845
夏色になってきた海。
2012千葉南IMG_5843
サイズが少し上がり、コシムネ。
2012千葉南IMG_5848
弱くサイドオンショア。
2012千葉南IMG_5861
気持ち良い水曜日の朝。
2012千葉南IMG_5855
本日モアナは定休日です。
2012千葉南IMG_5821
昨日届いたモーターボートTooとDFRのサンプルボード。
2012千葉南IMG_5808
DFR
このモデルは、ビッビッビ!っときてしまいました。
詳細は後日アップします。

PageTop

日焼け止め

2012千葉南IMG_5788
今朝も北北東の風。
2012千葉南IMG_5795
ハイタイドの時間にコシハラで出来るのは今日もここだけ。
2012千葉南IMG_5796
陽射しは強いものの風が冷たいので、ウエットスーツは3mmフル。
2012千葉南IMG_5806
来週は7月になり、本格的な日焼け対策が必要な時期。
左からピースウエーブのフェイススティック日焼け止め、SPF38肌色\2,625。
中央はフェイススティックのクリア、SPF50\2,625。
右はクリアーの乳液タイプ、SPF50\2,100。
headhunterspf50.jpg
僕も使っている、ヘッドハンターの日焼け止め。
大きいチューブの乳液タイプは内容量237mlとたっぷりあり、肌の露出が多くなるこれからの時期におすすめな商品です。SPF50\2,730
フェイススッティクのタイプはSPF30で落ちにくいのが特徴。SPF30\1,470
ヘッドハンターはどちらも肌に塗った時は、色が着かずにほぼクリアーの状態。


こちらでも購入していただけます→OceanStore

PageTop

梅雨寒とウエットスーツ

2012千葉南IMG_5782
北北東の風が吹き、寒い月曜日。
2012千葉南IMG_5786
ハイタイドの朝はここが一番。
サイズはコシハラ。
明日もここになりそうです。

w2ftoyodas.jpg
先週末に届いた夏用ウエットスーツ、W2Fモデルの長袖スプリング。
サイズとカラーオーダーが出来、価格は35,700円。
他のデザイン→夏のウエットスーツ
wedlchida.jpg
左袖にカモフラージュ柄を使った女性用、WEDL-J-NOZIP長袖スプリング、税込63,945円。
wedmizukami.jpg
WED-NOZIPモデル、ムネカタモモのラインカラーを本体ベースカラーのマルベリーにして、袖のVラインにのみホワイトを使った3mmフルスーツのデザイン。
伸縮の良い4Dジャージを使ったタイプで税込74,550円。

現在もウエットスーツ製造工場は混雑していて、出来上がりまでに2~3週間のお時間が必要ですが、お急ぎの対応も行いますのでぜひご相談してください。

PageTop

賑わう海

2012千葉南IMG_5781
サイズの小さい日曜日。
2012千葉南IMG_5764
風はサイドオフ、コシハラの波がブレイク。
2012千葉南IMG_5779
どのポイントも多くの人で賑わう海。
2012千葉南IMG_5771
干潮近くがおススメの時間帯です。

PageTop

The Sperm Whale

2012千葉南IMG_5754
北風が吹く土曜日。
2012千葉南IMG_5751
朝は満潮、潮多くダラダラなブレイク、サイズはコシムネ。
2012千葉南IMG_5752
海水温度は多少上がったのか、3mmフルスーツ~シーガル。

spermwhaley-dane-reynolds.jpg
こちらもデーンレイノルズがデザインしたThe Sperm Whale。
2012千葉南IMG_0165

spermwhaleform_20120623152657.jpg

spermwhaledeck_20120623152657.jpg

2012千葉南IMG_0207


spermwhale-robmachado.jpg

sperm-whale.jpg

PageTop

The Motor Boat Too

2012千葉南IMG_5746
南風が吹きサイズはコシムネ、風が合うポイントでは良いコンディション。
2012千葉南IMG_5747
今夜から天候は回復して、日曜日は良い天気で風も弱そうです。
motorboattoo-robmachado.jpg
ロブマチャドがデザインしたThe MotorBoat Too。
motorboattoo-robrocker.jpg
HPのモデル解説は
このThe Motor Boat Tooはオールラウンドなパフォーマンスボードを念頭に置いて作られたモデルで、波のポケットでクイックなマニューバーを描くようなスタイルと、セクションとセクションを上手く乗り繋ぐようなスタイルの両方に向いている。
ロブはオリジナルのThe Motor Boatにアグレッシブな変化をつけ、テールロッカーやデッキロッカーを強くし、厚みを削ぎ落した。
ボトムはテールに向けてシングルからダブル、そしてVeeへと変化する形状で、これにより高いドライブ性能とスムーズ感を実現。
このアップデートバージョンのThe Motor Boat Tooは、あらゆるコンディションで高いパフォーマンスを発揮するロブ驚愕のモデルで、決して斬新というわけではないけれど、すべてのレベルのサーファーにとってユーザーフレンドリーなボートに仕上がっている。

motorboattoo-moana.jpg


motorboattoo_20120620084228.jpg

僕が選んだのは5'7"

PageTop

The DFR

2012千葉南IMG_5731
サイズ落ち着きムネ前後の木曜日。
2012千葉南IMG_5742
天候は小雨。
2012千葉南IMG_5744
海水温度がとても下がっていて、3mmフルスーツが必要です。
DFR-dane.jpg
The DFR  『Dane Freakin’ Reynolds』

デーンレイノルズがデザインしたThe DFR。

ボトムはシングルコンケーブ、レールにはしっかりとしたボリュームがあり、抑えられたロッカーに強めのテールキックが特徴のモデル。
高いエアリアルから、深いカービングまでこなす、モダンショートボードのスタイル。

デーンが使うThe DFRは自分の身長と同じ長さの6’0”×19”×2 3/8”というディメンション。

2012千葉南dfr-daiamond
3月のテスト段階だった頃のDFR。
2012千葉南dfr-swallow
僕が選ぶDFRのサイズは、5'10"×18 5/8"×2 1/4"。
DFR.jpg
dane-dfr-air.jpg


DFR-moana.jpg


blackflag_20120620084229.jpg


PageTop

チャネルアイランズ夏の入荷予定

2012千葉南IMG_5726
台風通過後、湿った南の風で荒れた海。


blackflag_20120620084229.jpg
7月から8月にチャネルアイランズのニュ―モデル入荷が予定されています。

DFR.jpg
DFR

motorboattoo_20120620084228.jpg
MOTORBOAT TOO


sperm-whale.jpg
SPERM WHALE

ニューモデル以外にも既存のモデルに少し変更を加えたタイプなど、今年最も注目となる入荷になりそうです。

今回の日本到着予定は約340本。
気になるモデル等はぜひお問い合わせください。

3月にCI本社にて試乗しています

PageTop

濃霧と台風スエル

2012千葉南IMG_5717
8時から濃い霧が出始め、何も見えない状態。
2012千葉南IMG_5716
コシハラの早朝から台風のウネリが入り始めムネカタサイズ。
南からのウネリで、ライトブレイクが長く乗れる良いコンディション。
2012千葉南IMG_5718
お昼前に弱いオンショア。

PageTop

夏のウエットスーツ

2012千葉南IMG_5705
北北東の風が吹く月曜日。
2012千葉南IMG_5709
サイズはコシハラ、台風接近前の静かな海。
2012千葉南IMG_5710
水温暖かくウエットスーツはシーガル、長袖スプリング。

毎週台風が発生し、梅雨明けまでは約1ヶ月。
重たいウエットスーツが脱げ、体が軽くなってくるこれからの時期、夏用ウエットスーツのご紹介です。
wltfront.jpg
WLT-MODEL 長袖タッパー
ウエストスーツのラインナップで、中間クラスに位置するWLTモデル。
wltback.jpg
WLTのバックスタイル。
2012wlt-zip.jpg
WLT-ジップタイプ。
フルスーツ   54,000円
シーガル    4,8000円
長袖スプリング 42,000円
スプリング    38,000円
ロングジョン   40,500円
ショートジョン  26,000円
長袖タッパー  24,000円
半袖タッパー  22,000円
ベスト      20,000円 

上記価格で、全身採寸とカラー選択のオーダーが可能のモデルになります。
(表示価格は税抜きです。)

表示価格に使用される素材は、伸縮性を向上させた生地『Smooth』。
リーズナブルなモデルですが、素材良く、安心してお使いいただけます。

WLTモデルには上記価格の他に、伸縮性を向上させたPモデル、超伸縮素材を全身に使ったHPモデルとラインナップがございます。

westw2fmae_20120618131309.jpg
W2F 長袖スプリング。
他モデルよりもカッティングデザインをシンプルにし、ウエストスーツのラインナップの中で、最も価格を抑えてフルオーダーが可能なモデル。
westw2fmae.jpg
 
west-w2f.jpg
冬場の6ヶ月間は1枚のフルスーツでサーフィンを楽しみますが、水温と気温の変化が激しい夏場は、何種類かのウエットスーツを使い分ける必要がある時期。

リーズナブルにフルオーダーが可能なW2F、夏物アイテムを増やすにはおすすめなモデルになります。

フルスーツ   42,000円
シーガル    39,000円
長袖スプリング 34,000円
スプリング    31,000円
ロングジョン   31,500円
ショートジョン  22,050円
長袖タッパー  19,950円
半袖タッパー  17,850円
ベスト      14,700円 

上記価格で、全身採寸とカラー選択のオーダーが可能のモデルになります。
(表示価格は税抜きです。)

2012colorw2f.jpg
WLTとW2Fの選んでいただけるカラーは25色。
ベースカラー、ラインカラーと組み合わせは自由です。

使用される素材は、伸縮性を向上させた生地『Smooth』。
リーズナブルなモデルですが、素材良く、安心してお使いいただけます。




いただいた南房総の恵み。

美味すぎて言葉をうしないます。

今夜も爆呑み宣言!

PageTop

西南西の風

2012千葉南IMG_5689
西南西の風が強めに吹き、波のサイズはコシムネ。
fredrubble-neckbeard0616.jpg
週末届いたチャネルアイランズのストックボードは
ネックビアードの5'7"とフレッドラブルの5'9" どちらもトライフィンで税込127,050円。
2012千葉南IMG_5696
skのwtfモデルを選ばれた板垣さん。
2012千葉南IMG_5636
T様は5'7"のネックビアードにブルーのデーンモデルデッキパッド。
2012千葉南IMG_5684
こちらはフレッドラブルに新製品デッキパッド、3ピースになったCUTOUT ARCHブラック。

午後から西風になり天候とコンディションが上向き、無風になった日没前。

とても忙しい週末でした。
今夜は爆呑み宣言。

モアナから徒歩十分のレストランふさぶさ。
摘みたてのミントを入れたモヒート、最高です。

PageTop

雨の土曜日

2012千葉南IMG_5675
朝は風無く10時までクリーンな海面。
2012千葉南IMG_5674
サイズはハラムネ。
2012千葉南IMG_5679
レフトライトと良いカタチ。
2012千葉南IMG_5656
いわさわさん
2012千葉南IMG_5682
お昼前から弱いオンショア。
2012千葉南IMG_5685
SK-WTF model 5'9" × 18 1/2" × 2 3/16" 128,000円。
ワールドツアー選手も使うSKサーフボードのクリスギャラガーシェイプ。
とても評判が良く、先週入荷した数本のストックも即日完売してしまい、カスタムオーダーも3~4ヶ月待ち、現在入手までに長いお時間の必要なサーフボードになってしまいました。


PageTop

暖かい海水

2012千葉南IMG_5637
早朝のオフショアから北北東、その後北東に変わった風向き。
2012千葉南IMG_5641
サイズはコシムネ~時々カタ。
2012千葉南IMG_5643
海水がとても暖かく体が良く動く温度、ウエットスーツは風が少し冷たいので、薄手のフルスーツがおすすめ。
2012千葉南IMG_5649
今朝は干潮後からコンディション多少上向き、軽くやる予定が2時間乗りすぎてしまいました。

サーフボードはネックビアードの5'6"を使用。
サイドの風が吹きざわつく海面、あまり良くない波でもネックビアードは軽いパドルで滑り出し、縦横にアクションを行い易く、インサイドの波が消えるセクションまで乗り継いでいけます。

今朝はネックビアードの素晴らしさを再確認しました。

週末に合わせて届いたシーガルやフルスーツ。
多部様、今井様、菅野様、T様、お待たせしました。
hurley-tank.jpg
海水が暖かくなり、盛夏まであと少し。
ハーレーのタンクトップ。
hurleytrunks_20120615164401.jpg
ハーレーの2012サーフトランクス。 OceanStore

PageTop

梅雨の晴れ間

2012千葉南IMG_5628
気持ち良い梅雨時期の晴れ。
2012千葉南IMG_5630
風は強い北東から、海面ガタガタ。
2012千葉南IMG_5633
風が合う場所は、コシムネ~カタ。
2012千葉南IMG_5634

PageTop

強い北東の風

2012千葉南IMG_5625
サイズ上がりハードなコンディション。
2012千葉南IMG_5626
北東の風が強く吹く水曜日。

PageTop

北東の風と雨

2012千葉南IMG_5616
北北東から北東の風と弱い雨が降る火曜日。
2012千葉南IMG_5620
サイズはムネカタ。
とても暖かい海水。

PageTop

ケリースレーター優勝

2012千葉南IMG_5604
北東の風が吹く月曜日。
2012千葉南IMG_5613
風が合うポイントはとても混雑。
2012千葉南IMG_5614
サイズはムネカタ。
2012千葉南KellyCongrats01
今朝4時40分から始まったボルコム フィージープロは、クオーターファイナルのケリースレーターから。

ファイナルに残ったのは40歳のケリースレーターと18歳のガブリエルメディーナ。

セミファイナルではケリーは10点ライドの熟年クオリティーライド、ガブリエルは1ヒート中に2本のボードを折る若者の勢い、この2人がファイナルに進出し、やはり圧倒的に強かったのは熟年円熟ライドのケリースレーター。

ファイナルヒートでケリーが使っていたモデルはフレッドラブル、クワッドセッティングの5'9"ラウンドピン。
映像を観てもフレッドラブルのポテンシャルの高さが充分伝わってきますが、あのサイズの波に5'9"というのは真似できません。

かなり見応えのあるヒートが多かったので、動画検索でぜひどうぞ。

PageTop

良い天気の日曜日

2012千葉南IMG_5577
昨日の嵐から天候回復した日曜日の朝。
2012千葉南IMG_5556
オフショアが吹き、どこもクリーンな海面。
2012千葉南IMG_5563
サイズはカタ~アタマ。
2012千葉南IMG_5581
満潮時間はボヨつき、あまり乗れないコンディション。
2012千葉南IMG_5589
ウエットスーツはシーガル~3mmフルスーツ。
2012千葉南IMG_5594
カラッとした良い天気の休日。
2012千葉南IMG_5596

PageTop

ネックビアード&フレッドラブル

2012千葉南IMG_5552
オンショアと雨が降る土曜日。
2012千葉南IMG_5553
霧が出てサイズの確認が難しいですが、あまりウネリは上がってないようです。

neckbeard-fredrubble.jpg
とても沢山のご質問をいただく、チャネルアイランズ社のネックビアードとフレッドラブル。

僕自身もこの2モデルを使っていますが、現在のチャネルアイランズのラインナップから、トライフィンを好む方がベストな物を選択するならおススメの2本になります。
来月には新たな3モデルが日本での販売になっていますが、写真の2モデルは既に色々な方が使い良い評価をしているので、安心して選択していただけるサーフボードだと思います。

日本で多くあるコシハラ~ムネサイズのコンディションならネックビアード、ハラムネ~オーバーヘッド用にベストな1本ならフレッドラブル。

どちらも素晴らしい安定感のある滑り出しの早さと、加速性の良さを持っています。
この走りの良さは、3年前のサーフボードとは全く別次元の物になり、ケリースレーターのWHIPモデルから劇的な変化と進化をしていて、販売している僕自身も驚いているのが本音です。



PageTop

フレッドラブル5フィン

2012千葉南IMG_5540
南風が吹く金曜日。
2012千葉南IMG_5544
サイズはムネカタ、まだ時々入るセットは大きめ。
2012千葉南IMG_5546
ネックビアードの5フィンも使う田中さんが選ばれた、フレッドラブルの5フィン。
2012千葉南IMG_5547
サイズは5'10"×18 3/4"×2 1/4"。
neckbeard-fredrubble.jpg
今シーズンのチャネルアイランズ社のラインナップの中で、人気と販売数を競っている2モデル。

左がネックビアード5'6"、右がフレッドラブル5'10"。

PageTop

フレッドラブル

2012千葉南IMG_5528
朝はまだサイズの大きい状態。
2012千葉南IMG_5532
雲が取れ良い天気。
2012千葉南IMG_5538
本日届いたコイト様のフレッドラブル。
2012千葉南IMG_5539
カスタムオーダーの6'0"トライフィン。
2012千葉南IMG_5537
ネックビアードと同じく、昨年発売開始からとても評判の良いモデル。

多くのプロ選手がコンテストで使い、上級者から一般の方まで幅広くサーフィンを楽しませてくれるフレッドラブル。

PageTop

2012ラウンドスカッシュネックビアード

2012千葉南IMG_5491
台風の接近で荒れた千葉南の海。
2012千葉南IMG_5490
今日と明日は出来るポイントへ移動が必要です。
neck-beard-poster-586x926.jpg
昨年に登場後、素晴らしい評価と、販売実績の良いチャネルアイランズ社のネックビアードモデル。
2012の春からは、テール形状を微調整したモデルが発売されたとても評判の良いモデル。
2012千葉南IMG_5492
2012千葉南IMG_5500
上段が今年のラウンドスカッシュ、下段は私が使う昨年モデル。
ボトム形状に大きな変化はなく、浅いシングルコンケーブ。
2012千葉南IMG_5494
2012千葉南IMG_5504
センターのシングルコンケーブからテール周辺はVEEになっているのも変化はありませんが、テールエンドは昨年のスクエアーテールタイプのVが強いのがわかります。
2012千葉南IMG_5497
2012千葉南IMG_5498
一番の変更点になったテール。
neckbeardsqtail.jpg
ラウンドスカッシュとスクエアーテールの画像を合成加工してみると(濃い白色が今季、半透明が昨年モデル)テール幅やフィンポジションなどに変更無く、スクエアーテールの角だけ取られているのがわかります。


先日パワーの無いコシハラサイズで乗り比べをしてみましたが、スクエアーテールのタイプの方が、トップでのターンやカットバックのホールド感に粘りがあるように感じ、今季のタイプは粘りよりも、さらにクイック性と回転の良さを感じました。

見た目からは想像ができない、滑り出しの早さと軽快な走りをしてくれ、細身のショートボードの様なパフォーマンス性の良さを兼ね備えています。

日本の波質ならヒザ~水量があまり多くないアタマサイズまで使用でき、昨年から多くの本数を販売して、すでに使用してる方は乗れる本数が増え、明らかに楽しみながらレベルアップしていくのを見ることが出来ます。

クセがなく、どなたでも扱いやすいモデルですが、体型やレベルに合わせたサイズ選択はとても重要になります。

短いレングスに性能が凝縮されているので、サイズ選びも重要ですが、実際に使用される時のパドリングポジションはさらに重要になり、このモデルの長所を引き出せるかに関わってきます。


オフショアになるポイントの午後の波。

サイズはムネカタ。


2012千葉南IMG_5524
夕方

PageTop

南風

2012千葉南IMG_5483
弱い南風が吹く火曜日。
2012千葉南IMG_5485
ムネ前後で左右に乗れるコンディション。
2012千葉南IMG_5487
海水が冷たく、3mmフルスーツがおすすめ。

PageTop

2012 チャネルアイランズの価格

2012千葉南IMG_5470
良い天気の月曜日。
2012千葉南IMG_5461
サイズ上がりムネカタ。
2012千葉南IMG_5465
風は朝から弱いオンショア。
2012千葉南IMG_5466

2012千葉南IMG_5473

Blackflag.jpg
2012チャネルアイランズの価格(税抜き)になります。今季から表示価格にフィンセットは含まれていません。
channel-islands-2012-price.jpg

channel-islands-2012-customprice.jpg

PageTop

人気のモデル

2012千葉南IMG_5451
北東の風が吹く日曜日。
2012千葉南IMG_5454
サイズはコシハラたまにムネ。

ぼってりとした見た目のアウトラインと、実際に乗った感じにギャップがあり、軽快な動きにどなたが使ってもとても評判の良い、春に登場のラウンドスカッシュネックビアード。
2012千葉南IMG_3642
先生が選んだ5'7"の5フィン仕様。137,550円税込
2012千葉南IMG_5014
ロングボードも楽しむ江口さんも、5'7"の5フィン。
2012千葉南IMG_5459
先週届いたネックビアードにワックスを塗り、赤爺と共に今朝は5時間もサーフィンをしていた今井さんと田中さんは5'6"のトライフィン。127,050円税込

PageTop

穏やかな土曜日

2012千葉南IMG_5431
無風の土曜日あさ。
2012千葉南IMG_5436
ロングやフィッシュボードにピッタリのコンディション。
2012千葉南IMG_5435
サイズはコシハラ。
2012千葉南IMG_5445

PageTop

gimmick hand made

2012千葉南IMG_5392
朝の海。
2012千葉南IMG_5381
サイズはコシハラ。
2012千葉南IMG_5419
お昼までは風吹かず、良い天気。
2012千葉南IMG_5415
明日も風が弱い状態が続きそうなので、干潮前後に楽しめそうです。
2012千葉南IMG_5424
サイズは小さいので、小波用のボードがおススメです。
海水温度は少し低く、3mmフルスーツかシーガル。

梅雨入り直前になり、小波対応ボードのご注文が多くなっています。

ハンドメイドのギミックサーフボードは、105,000円税込~。

2012千葉南IMG_5427
週末に合わせて届いたフューチャーフィン。
2012千葉南IMG_5428
ストックボードの到着はネックビアードの5'6"左と5'7"右。


PageTop