fc2ブログ

モアナの千葉南日記

coastal life 海のある暮らしの日々の出来事

SK-WTFモデル

2012千葉南IMG_3270
朝から良い天気の火曜日。
2012千葉南IMG_3275
しかっりとした北ウネリが届き、波のサイズはカタアタマ~アタマオーバー。
2012千葉南IMG_3276
短いレギュラーと、選んで長いグーフィーの波。
2012千葉南IMG_3278
ブーツを履かなくても快適な、暖かい水温と気温。
2012千葉南IMG_3279
今朝はサイズ上がっているので、長めのサーフボードでサーフィン。
ZENのスーパードライブを通常の倍量飲みゲッティングアウト、フラフラになるまで乗ってしまいました。
shujiwtf1.jpg
これから発売のSKニューモデルWTF。
whatthefuck.jpg
今季は左から5番目の小波用ボードも登場予定。
shujikasuya_00001.jpg
昨夜ハワイに戻った糟谷プロ、次日本に来るのは4月。

スポンサーサイト



PageTop

糟谷プロトークショー

2012千葉南IMG_3255
風が冷たい週の始まり。
2012千葉南IMG_3258
サイズ上がりムネ~カタ。
2012千葉南IMG_3253
カタチ良い波が沢山届き、ロングライドあ可能。
2012千葉南IMG_3262
グーフィー方向が○。
2012千葉南IMG_3266
時々ワイドなダンパー。
2012千葉南shujikasuya_00023
楽しいイベントになった、昨夜の糟谷プロトークショー。
2012千葉南shujikasuya_00026
多くの方に来場していただき、アルトイズ店内は一杯。
2012千葉南shujikasuya_00025
イベントの取材に来ていたサーフィンレップスの長谷川くんと、ハーレーウエットスーツの阿部君、FCS社の梶山君。
2012千葉南shujikasuya_00044
トークショウの後はサーフボードの説明会。
shujikasuya_00071.jpg
サーフボードのアウトライン、コンケーブ、フィンについてなど、とても濃い内容。
2012千葉南shujikasuya_00078
最後は糟谷プロに直接相談してのオーダー会。
2012千葉南shujikasuya_00033
サーフボードに関する知識がとても豊富な彼の話は楽しく、イベントが終わり食事に行っても話題は尽きる事が無く、あっという間の数時間。
今後もこの様なイベントは開催していきますので、SKサーフボードに興味のある方は、ぜひ一度糟谷プロとコミュニケーションをとってみてください。

昨夜ディスプレーしたSKサーフボードの中に1本だけあったアルメリックのハンドシェイプボード。
これは昔、シャンプーのコマーシャルに出演した時に、バリ島のパダンパダンで撮影の時使ったサーフボード。

PageTop

強い北風

2012千葉南IMG_3247
強い北風が吹きとても寒い日曜日。
2012千葉南IMG_3248
波のサイズはコシハラ。

2012千葉南shuji_kasuya_010412

PageTop

SK糟谷修自

2012千葉南IMG_3241
冷たい北風が強く吹く土曜日。
2012千葉南IMG_3243
波のサイズはコシムネ。
2012千葉南IMG_3244
防寒対策をしっかりと!
sk-shujikasuya.jpg
現在発売中のサーフトリップジャーナルで取材されている糟谷プロのショット。

この写真は10年前に撮られた彼が現役の時の物ではなく、今季のハワイで今月51歳になった最近撮られた写真。
51歳という年齢でこれだけの角度でサーフボードをリップから出し、重力に反した体のねじりをできるサーファーはなかなか存在しないのではないでしょうか。

僕にとってもこれは良い目標となる写真になりました。

明日の夕方、糟谷プロはアルトイズに来店します。
とても話が楽しく、気さくなプロサーファーです。
お時間のある方はお待ちしています。

PageTop

SK糟谷プロのトークショウ

2012千葉南IMG_3227
とても暖かい金曜日。
2012千葉南IMG_3224
サイズ少し上がりムネカタ。
2012千葉南IMG_3225
ややボヨつくワイドなコンディションながら、左右にいける波。
2012千葉南IMG_3229
水温は暖かく、日中はブーツなしで大丈夫そう。
2012千葉南IMG_3235
ミドルからロータイドがおススメの時間帯。
2012千葉南IMG_3236
今朝はロータイドに向けて良くなり、SKのJOPモデルで素晴らしいターンの連続とドライブ感を体験。
2012千葉南IMG_0026
モアナの本店となる千葉市稲毛のアルトイズにて、1月29日の17時から糟谷プロのトークショウと2012ニューモデルの説明会を開催いたします。
第一部の今回のトークショウでは、昨年来日して各地で記録的な波を当てた外人選手達の裏話や、今シーズンのハワイノースショアでの出来事などを糟谷プロが撮り溜めた写真を使ってのトーク内容になる予定です。
第二部はニューモデルのご紹介やFCSフィンの説明になり、その場で糟谷プロに相談してのカスタムオーダーも可能です。
当日は入場できる人数に限りがありますので、予定されてる方はアルトイズかモアナにぜひ連絡をください。
私もアルトイズに行きますので、29日のモアナは15時の閉店になります。

駐車場が少ないので、電車バスをご利用していただきお車の方は近隣にコインパーキング が沢山ありますので、そちらをお願いします。

2012千葉南IMG_3237

PageTop

ハーレー展示会


北風が強い木曜日の朝。
サイズはコシハラ。

今日は原宿でハーレーの夏物展示会と
糟谷プロと合流して打ち合わせ。

PageTop

サイズ下がった千葉南の海

2012千葉南IMG_3203
強いウネリはおさまり、コシムネ時々カタサイズの千葉南。
2012千葉南IMG_3204
風はオフショアが弱く吹き、穏やかな朝。
2012千葉南IMG_3206
先日、雪は降らなかった南房総ですが、君津周辺の山道はまだ凍結してる場所があるので注意が必要です。

PageTop

サーフボードフェアー

2012千葉南IMG_3192
北からのウネリが規則正しく届き、綺麗なブレイク。
セットが入るとまだハード。
2012千葉南IMG_3197
風は北のオフショア。
2012千葉南4562ba635fcbc89bc20db7d8d0ed1d67
開催中のサーフボードフェアーも今月末までの残り数日。
2012千葉南カスタムオーダー
サーフボード乗り換えや、オーダーをお考えの方はぜひご相談ください。
今月中に来店できない方も、連絡をいただければ同じ条件で対応いたします。

サーフボードの詳しい情報はこちらへ

PageTop

フレッドラブルのボトム

2012千葉南IMG_3171
強いウネリが落ち着き始めた月曜日9:00。
2012千葉南IMG_3173
風はオフショア。
2012千葉南IMG_3182
午後からは微風になり、まとっまったコンディション。
明朝もオフショアの予報。
2012千葉南fredrubblebottom
シングルコンケーブが多い最近のサーフボードの中で、フレッドラブルはシンプルなシングル~ダブルのコンケーブ。
癖がなく、どなたが使っても良い評価で扱いやすいこのモデルは、乗り易く世界中で人気があったフライヤーと同じボトム形状を施しているので、コシサイズからアタマまでをストレスなく、プロ選手から一般の方まで使う事が出来るのも特徴。

PageTop

クローズアウト

2012千葉南IMG_3161
昨日から続き、海はクローズアウト。
2012千葉南IMG_3156
朝まで南東だったウネリは北東に変わり、しっかりとした間隔のあるワイドなウネリ。
2012千葉南IMG_3157
この北東からのウネリは数日続きそうです。
どこも地形が良くなる事を期待したい低気圧です。
2012千葉南IMG_3165

PageTop

フレッドラブルのテールロッカー

2012千葉南IMG_3139
低気圧の影響で大きくクローズアウトの週末。
2012千葉南IMG_3140
移動が必要なお休みです。
2012千葉南IMG_3152
新しいへクサロゴが入り、届いたばかりのフレッドラブル。
フレッドラブルテールロッカー
このモデルの大きな特徴は、ワイドなアウトラインに強めなテールロッカー。
比較してるのは、上がフレッドラブルで下がフィップ。
この明らかに強いテールロッカーで得られる効果というのは、回転の良さとルース性。

カットバックやトップターンでカーブの後半に体重をいつもより少しだけ多くテールにかけてあげると、面白いようにテールは滑り始め、その後のリカバリーもアウトラインが広い為にふらつきは少なく、あっさりと元のバランスを取り戻してくれます。

キッチリ、カッチリの優等生なフィップと少し違い、普段は真面目だけど時々夜の街にパワーを放ちに行ってしまうのがフレッドラブルのスタイルでしょうか。

PageTop

ホットジェル

2012千葉南IMG_3117
強烈な北風と大きなウネリ。
2012千葉南IMG_3118
時々大きい波が届き、サイズはカタ~アタマ。
2012千葉南IMG_3123
風が強く左から右への流れも強め。
2012千葉南IMG_3121
気温の低さでヘッドキャップをかぶり、大きいセットの波を超えてピークにたどり着く様子は、かなりサバイバル。
2012千葉南IMG_3126
暖冬という言葉が全く聞けない今年の冬。
あまりにも寒いので、定番の物から新商品まで販売されている物を全て揃え、ホットジェル専門店になりました。
左から
ピースウエーブ 2,047円、ピースウエーブのクリームタイプ 1,890円
ジェラルドのソフトとハード 1,980円、ヒートアップエナジージェル 1,680円
ボディーヒーティング 1,570円。

現在はどれも同じような販売数のこれらの商品。

最も熱く感じるのはジェラルドのハードタイプ、チリチリとする感じに肌の弱い方や女性には強すぎるようですが、強い刺激を求める方には好まれています。

元祖ホットジェルのピースウエーブは、安定した人気があり現在は2種類。
新商品のクリームはじんわりと長く効き、ジェルとの違いは肌に良いビタミンEが入っていないため価格が低め。

今年登場のヒートアップエナジージェルは、広告どうり暖かさが長く持ち、使いごこちもまろやか。

最近発売されたボディーヒーティングは、他社商品と違い、水に触れる事で暖まる魔法のジェルという広告。
他の商品は全て試してみましたが、こちらはまだなので、近日中にトライしてみます。

サンプルが各社ありますので、冬場の人気商品をぜひ試してください。

先日、とても寒い朝のサーフィンに左右の腰と腕の4か所に別々のジェルを塗って、どれが効果良いかを試しましたが、あまりにも寒い日だったので、海から上がるとどこに何を塗ったかをまったく忘れてしまい、テストは失敗に終わってしまいました。
こんな日もあります再チャレンジです。

PageTop

リーステイシー

2012千葉南IMG_3108
北北東の風が吹き、海面が乱れ始めた10:00。
2012千葉南IMG_3105
サイズはムネ前後。
2012千葉南lee-in-glasslab
ステイシーサーフボードのシェイパー、ガンダム大好きリーステイシー LEE STACEY。
2012千葉南leestacey

2012千葉南hurley-stacey

PageTop

ステイシーサーフボード

2012千葉南IMG_3082
風が弱く、良い波が届く千葉南の海。
2012千葉南IMG_3100
ピークは整った波が多く、クワッドのロングでグーフィーに長く乗る関さん。
2012千葉南IMG_3083
良い場所は混雑。
2012千葉南IMG_3085
今日は暖かくジャケットなしで波チェックできる気温。
2012千葉南IMG_3086
短いレギュラーと長いグーフィーの波。
2012千葉南IMG_3087

stacey-logo.jpg
昨年から本格的な日本での販売が始まったステイシーサーフボード。
価格は118,000円税抜きから。
S4.jpg
バラエティー豊富なモデルが用意されてますが、まずは乗っていただきたいのがこの「S4」。
もっともオールラウンドに出来上がったモデルになり、少し短めで幅を広くしていただくと腰から頭サイズまで、どんなサーフィンスタイルやレベルの方にもマッチするサーフボードになっています。
mickboard.jpg
ミックファニングが使うステイシーサーフボード。
owenboard.jpg
頻繁にオーダーを入れているオーエンライト。
kelly-owen_20120118110329.jpg
昨年のASPコンテストで何度もファイナル対戦をしていたケリースレーターとオーエンライト。
世界のトップ選手が使うサーフボードは、素晴らしい体験をさせてくれます。
2012千葉南robmachado

PageTop

ステーシーサーフボード

2012千葉南IMG_3066
今朝もとても低い気温。
2012千葉南IMG_3055
サイズ上がり、ムネ~アタマ。
2012千葉南IMG_3049
あまりにも寒く、今季初のブーツを使用。
staceysurfboard.jpg
オーストラリアで現在人気の高い、ステーシーサーフボード。
2012千葉南Lee-Mitch-Coleborn20111013
数年前からSKの糟谷プロと交流があり、来日経験もあるシェイパーのリーステーシー(左)。
現在は日本にも正規輸入元ができ、多くのモデルを販売するようになったボードメーカー。
for-MitchCrews20120107.jpg


PageTop

2012取り扱いサーフボード

2012千葉南IMG_3045
とーっても寒い月曜日。
波のサイズはコシ~ムネ。
2012surfboards.jpg
2012年 モアナでの取り扱いサーフボードのご紹介です。
アメリカ、ハワイ、オーストラリア、日本と世界の一流ブランドを取り揃えています。

◆Cannel Islands
www.cisurfboards.com
モアナBLOGチャネルアイランズ
モアナBLOGファクトリーツアー

◆SK
www.shujikasuya.com
モアナBLOG-SKサーフボード

◆Gimmick
モアナBLOG-ギミックハンドメイド

◆Inspire
www.inspiresurfboard.com
モアナBLOG-インスパイアー

◆Stacey
www.staceysurfboardsjapan.com
モアナBLOG-ステイシーサーフボード

PageTop

新春のサーフボード選び

2011千葉南IMG_3000
少しよれたコシハラサイズの日曜日朝。
2012千葉南IMG_3009
風はオフショア。
2012千葉南IMG_2378
カスタムのフレッドラブル5'10"が出来上がった守田さん。
2012千葉南IMG_2834
今年サーフボードの初売りは田中さんのネックビアード5'6"。
フレッドラブルのカスタム5'9"もその後に届き、2本のニューボードで初乗り。
2012千葉南IMG_3016
今月51歳になる米山さんは元旦からネックビアードの5'6"。
2012千葉南IMG_2629
板垣さんは年明けから5'5"のネックビアード。
whip-neckbeard.jpg
3年前に登場して、僕のベストボードになったチャネルアイランズのフィップ。
翌年ダンプスターダイバーが登場、その後フレッドラブルとネックビアードの素晴らしい性能に誰もが驚いていた昨年夏。
2012千葉南neckbeard
チョップドスカッシュテールという個性的なアウトラインで登場したネックビアード。
先日のサーフィンライフでも特集され、プロ選手もコメントしてましたが、見た目の印象と実際にライディングした感覚に大きな差があり、これほど乗り易くサーフィンを楽しませてくれる道具は初めてです。

体重とサーフィン歴に合わせたサイズ選択がとても重要になるモデルですが、少し短めを選択された方がボードの個性を感じれます。
直ぐにでも手に入れていただきたいサーフボードですが、残念ながら人気がありモアナにもメーカーにも在庫は全く無い状態です。
多少の仕様変更があり、次回入荷は春になりそうです。
2012千葉南IMG_3027
ゆっくりランチを済ますと今日も風は止まり、お昼からコシムネのゆったりとしたコンディション。
ネックビアードで疾走していた米山さん。
2012千葉南IMG_3029
良い波を捕えていた米谷さん。
2012千葉南IMG_3033
左右に行け、初心者の方も楽しめるコンディション。
2012千葉南IMG_3036

PageTop

コシムネサイズ

2011千葉南IMG_2938
満潮の朝8:00。
2011千葉南IMG_2940
サイズは下がりコシムネ。
2011千葉南IMG_2942
風は強めのオフショア。
2011千葉南IMG_2943

2011千葉南IMG_2950
昼食後に風は弱まり、干潮に近づくとメローなコシムネのコンディション。
2011千葉南IMG_2962

2011千葉南IMG_2969

ishi_20120114143847.jpg
午後の波を楽しむ、松下さん、石さん、櫻井さん、高橋さん。
2011千葉南IMG_2994

PageTop

試乗ボードの入れ替え

2011千葉南IMG_2914
北東のウネリが届き、サイズはムネカタ~アタマ。
2011千葉南IMG_2923
風は右からのサイドオフ。
2011千葉南IMG_2917
海水温は暖かく、5/3mmフルスーツにブーツ無しでOK。 
2011千葉南IMG_2924
この北寄りのウネリは土日と続き、風もオフショアで晴れの予報。
今週末も午後の干潮前後にコンディションが上向きそうです。
2011千葉南IMG_2933
試乗ボードを入れ替えをしました。
今週届いたのは、ネックビアードの5'7"(ポリエステルフォーム)、
モーターボート5'6"、ワープ5'11"、ダンプスターダイバー5'6"。
ぜひオフショアが吹く、冬場の良い波でサーフボードを試してください。
2011千葉南IMG_2932

PageTop

一番の冷え込み

2011千葉南IMG_2908
北風が強く、とても寒い木曜日の朝。
2011千葉南IMG_2912
波はムネ前後のサイズ、海に入る方は防寒対策をしっかりとした方が良いです。

PageTop

コシハラサイズ

2011千葉南IMG_2893
風向き良く、クリーンな海面。
2011千葉南IMG_2897
コンパクトなコシハラの波がブレイク。
2011千葉南IMG_2903

2011千葉南IMG_2901

2011千葉南IMG_2899

PageTop

北北東の風

2011千葉南IMG_2867
朝は北北東の風が強めに吹きよれきつめ。
2011千葉南IMG_2876
干潮前から風は弱まり、ムネ前後のコンディション。
2011千葉南IMG_2880
パワー無くつながり気味。
2011千葉南IMG_2882
ウエットスーツは5/3mmフル、薄手のブーツを履いた方が冷えないでしょう。
2011千葉南IMG_2871

PageTop

フューチャーフィン

2011千葉南IMG_2837
今朝もコンディションの良いポイントは、早朝から駐車場は満車状態。
2011千葉南IMG_2838
11時まで風は吹かず、綺麗な海面。
2011千葉南IMG_2840
セットはムネ~アタマサイズあり、カタチ良いブレイクが沢山。
2011千葉南IMG_2841
天気良く、気温上がってサーフィン日和な祝日。
2011千葉南IMG_2845
長く乗れる波が多く、数回のアクションが可能。
2011千葉南IMG_2844

2011千葉南IMG_2848

2011千葉南IMG_2797
FUTURES TECK FLEX AM2
アルメリックのテンプレートで出来上がった、フューチャーフィンのテックフレックスAM2。
クイックなターンと加速性能が高いモデル。
ci-surfboards-fins_20120109102646.jpg

PageTop

賑わう海岸線

2011千葉南IMG_2819
コシムネ~ムネカタの波がブレイクする日曜日。
2011千葉南IMG_2822
どこも速めなダンパーコンディション。
2011千葉南IMG_2811
朝から駐車場は満車になり、順番待ちの車で一杯。
2011千葉南IMG_2817
水温は暖かく5/3mmフルスーツ、ブーツ無し。
2011千葉南IMG_2829

PageTop

フレッドラブル

2011千葉南IMG_2782
コシムネでワイアなダンパーが目立つ土曜日の朝。
2011千葉南IMG_2790
干潮前後はムネカタの波が時々。
2011千葉南IMG_2792
昨夜からの強いオフショアはとても冷たく、夜まで続きそうです。
2011千葉南IMG_2778
年明けにサイズアップした時の良いコンディションで、素晴らしい動きをしてくれたフレッドラブルの5'10"。
2011千葉南fredrubble5fin
ケリースレーターのタイトル獲得にも大きく貢献したモデルのフレッドラブル。
世界No,1の選手が使っていますが、一般の方にもとても扱いやすく、自身のレベルを引き上げてくれるモデルのひとつです。

fredrubble59510.jpg
お店のストック分で入荷したのは、5'9"のトライフィンと5'10"の5フィン。
2011千葉南IMG_2794
サンタバーバラの本社ラミネート指定で出来上がった、田中さんのフレッドラブルカスタムオーダー。
2011千葉南IMG_2793

PageTop

試乗ボード

2011千葉南IMG_2767
年明け三日から続いた良い波はダウンしてしまった金曜日。
2011千葉南IMG_2775
今朝はとても寒く初の5/3フルを使用、じんわり体が冷えてくる水温。
2011千葉南IMG_2772
サイズはコシムネ、どこもヨレたコンディション。
2011千葉南IMG_2628
お正月から多くの方にトライしていただいてる試乗ボード。
今回は1月10日の午前中までの貸し出しになり、身分証明があればどなたでもご利用していただけます。

試乗ご希望の方は、お電話での予約をおすすめいたします。
04-7096-0173 モアナ

モデルラインナップは
フレッドラブル5'9"、ネックビアード5'7"eps、モーターボート5'6"、ダガ―5'11"、
ワープ5'9"、フィップ5'10"、ダンプスターダイバー5'6"、ウイザードスリーブ5'4"。

試乗ボードを午前中希望の方は、朝8時(これ以降も可)のお渡しでお昼返却。
午後は、お昼にお渡しで、夕方5時30分までに返却になります。
お好きなポイントで2~3時間楽しんでいただいた後にお戻しください。

現在サーフボードフェアー開催中ですので、全てのモデルをオーダー料無料でご注文していただけます。
surfboardfair2012_20120106133440.jpg

2011千葉南IMG_2779
プロ選手から一般の方まで、とても扱いやすいフレッドラブル。
2011千葉南IMG_2780
ネックビアードなどの人気モデルにおされて露出の少ないテイラーノックスのダガ―モデル。
ドライブの効いた渋いターンが好きな方、年配の方、体の大きい方にぜひ乗っていただきたいモデルです。
セミフラットデッキと深いシングルダブルコンケーブは、パワーの無い波でもグイグイと走ってくれます。

PageTop

千葉南の海

2011千葉南IMG_2730
綺麗な日の出の1月5日。
2011千葉南IMG_2740
強かった南西の風は北西に変わり、オフショア。
2011千葉南IMG_2741
時々カタチ良いカタアタマサイズの波が届き、左右にロングライドが可能。
2011千葉南IMG_2746
水温は暖かくブーツは必要なし。
2011千葉南IMG_2743
この波は8分に1回ぐらい、1時間だと7本。
2011千葉南IMG_2748
良い天気と波が続く南房総。
2011千葉南IMG_2759
ここはホローなグーフィー。
2011千葉南IMG_2766
こちらはゆったりめ。

PageTop

暖かい西南西の風

2012moana2IMG_2710.jpg
暖かい西南西の風に変わりサイドのオフショア。
2012moana2IMG_2715.jpg
波のサイズはムネカタ。
2012moana2IMG_2717.jpg

2012moana2IMG_2728.jpg

年末からホームページのサーバーにトラブルが発生して、現在www.moana-cs.comとお問合せメールのinfo@moana-cs.comが利用出来ません。
ご迷惑をおかけします。

PageTop

良い波が届く新春三日目

2011千葉南IMG_2692
北からのウネリが届き、新年の良い波。
2011千葉南IMG_2693
サイズはムネカタ~アタマ。
2011千葉南IMG_2702
セットの間隔が長めなので、かなり楽なゲッティングアウト。
2011千葉南IMG_2694
左右に長ーく乗れるメローで上質な波。
2011千葉南IMG_2695
風は冷たいですが、水温暖かくスキンなら3mmフルスーツでOK。
2011千葉南IMG_2670
まだまだ混雑する千葉南の海。
2011千葉南IMG_2697
今朝から入った北のウネリ、次の連休まで続きそうな予報が出ていて、風も数日オフショア、良いコンディションの年明けです。

2011千葉南IMG_2711
風が弱く、どこも良い評価が出ていた夕方。
43b5c26835dc11e19896123138142014_7.jpg
毎日サーフィンができた、良いお正月休みになりました。

明日の水曜日、モアナは定休日になりす。

PageTop

本日より営業です

2011千葉南IMG_2667
コシハラの波がブレイクする新年二日め。
2011千葉南IMG_2666
午前中は潮多く、どこもダンパー気味の速いコンディション。
2011千葉南IMG_2661
沢山のサーファーで賑わう年明け。
2011千葉南IMG_2662

life-loengard.jpg

PageTop