

朝は弱いオンショア。

サイズはコシハラ。

小さく早めのブレイクのコンディション。

水温は暖かくシーガルか長袖のスプリング。

10月も中旬、冬用ウエットスーツの準備が本格的になり、出来上がりまでは3週間。

ウエストスーツのノージップタイプのネック部分は3種類のシステムがあり、上の写真は僕がオーダーしたスタンダードなノージップのエントリーシステム。
開口部が広く脱着のしやすさはでは、これが一番。

2年前に登場して、高い評価を得ているのが左のマイクロジップシステム。
胸の部分に短い防水ファスナーを付けることによって、インナーパーツの高さが鎖骨の上部まで来ることで、スタンダードなノージップタイプよりもさらに防水性が良くなっています。
このタイプは僕も使っていましたが、海水の浸入が極めて少ないので保温力は抜群です。
サーフィン後の脱ぎ方にコツがありますので、出来上がりにひっそりお伝えします。
今季新たに登場したのが、写真右の強保温防水のダブルネックシステム。
脱ぎやすさはそのままに、前パネルにもインナーネックを増やすことで、開口部は広いまま防水性を高めたモデル。
三種類のおすすめ選択基準としては、千葉南でのサーフィンがメインなら僕と同じノーマルなノージップを、
極力海水の浸入は避けたい、シンプルな構造を好む方にはマイクロジップ。
海水の浸入は少なく、保温力は良く、脱着も楽なのはダブルネックシステム、開口部が広いので力の弱い女性にもオススメかもしれません。
モアナでの詳しいウエットスーツの情報はこちらでまとめてご覧いただけます。
今シーズンは、お客様にさらにジャストフィットのウエットスーツを提供できるよう、各スタッフがウエットスーツ製造工場に行き勉強をしてますので、ぜひご覧になってください。
アルトイズ 森 拓ブログ
アルトイズ 大橋ブログ

ウエストスーツの秋冬ウエットスーツオーダーフェアーでは、椎葉 順 優勝記念キャンペーンを開催しています。
数に限りがありますが、限定Tシャツプレゼントです!

とってもカワイイ色で出来上がった女性の3mmフルスーツ。
濃いめのビールカラーですね!
合田さん、馬上さん、水上さんも出来上がっています。
徳岡さん、高野さんも届いています。
スポンサーサイト


