fc2ブログ

モアナの千葉南日記

coastal life 海のある暮らしの日々の出来事

秋冬のウエットスーツ

2011千葉南IMG_1118
朝から強い南風が吹く金曜日。
2011千葉南IMG_1125
サイズはムネカタ~アタマ。
2011千葉南IMG_1128
明朝から風向きは変わり、北寄りの予報。
ウエスト椎葉
開催中のウエットスーツオーダーフェアー。
製造工場は混雑しはじめ、出来上がりまでに秋物で2週間、冬物が3~4週間の時間がかかっています。
2011千葉南ST-master-west

ウイングハンガー
今シーズンはフルスーツをオーダーされた方、先着50名様に新商品のウイングハンガーをプレゼントいたします。

スポンサーサイト



PageTop

今朝はフレッドラブル

2011千葉南IMG_1072
サイドオフショアが吹く、気持ち良い秋の朝。
2011千葉南IMG_1073
波のサイズはカタアタマ、干潮の時間は本数の多いアタマオーバー。
2011千葉南IMG_1084
9時ぐらいのミドルタイドは、どこも素晴らしいコンディション。
2011千葉南IMG_1092
水温はとても暖かく、まだトランクスにタッパーで大丈夫ですが、クラゲ多くシーガルかフルスーツの方がよさそう。
2011千葉南IMG_1104
今朝は、〝Fred Rubble″を使用。

現在多くの契約プロ選手が使っているこのモデル、メーカー在庫が揃い本格的な販売は来年から。

PageTop

フルスーツ必要

2011千葉南IMG_1060
冷たい北風が吹き、フルスーツが必要な水曜日。
2011千葉南IMG_1070
サイズはムネカタ。
2011千葉南IMG_1068

PageTop

北東の風

2011千葉南IMG_1058
北東の風が強く吹く火曜日。
2011千葉南IMG_1059
サイズはムネカタ。
クラゲがかなり出ていますので、セーフシーの使用をおすすめします。
水温は暖かく、風が冷たいのでシーガルか3mmフルスーツ。

PageTop

くもりの連休明け

2011千葉南IMG_1051
先週までトランクスでサーフィンしてたとは思えない気温の月曜日。
2011千葉南IMG_1052
風は北、サイズはムネ前後。
2011千葉南anpanman
雨の午後は妻が作った、アンパンマンパン。
(僕のために作ったわけではないですが。)

PageTop

涼しい日曜日

2011千葉南IMG_1044
北東の風が強い日曜日。
2011千葉南IMG_1042
サイズはコシムネ。
急に寒くなり、ウエットスーツはシーガルか薄手のフルスーツをおすすめです。

PageTop

秋の波

2011千葉南IMG_1030
乾燥した北の風が吹き、秋晴れの連休二日目。
2011千葉南IMG_1034
7:00 波のサイズはコシムネ。
干潮からあげ始めるとコンディションは良くなり、女性から初心者も楽しめる今日の波。
2011千葉南IMG_1036
海水温度はとても暖かく、トランクスにタッパーでOK。

PageTop

良い波の連休初日

2011千葉南IMG_1029
めずらしく僕の波予想は当たり、良い波の連休初日。
2011千葉南IMG_1018
右を見ても左を見ても、どこも三角な波。
2011千葉南IMG_1008
サイズはムネカタ~セットはアタマの素晴らしいコンディション。
2011千葉南IMG_1021
綺麗なピークが沢山あり、気にならない混雑。
2011千葉南IMG_1028
北からのサイドオフが涼しい秋分の日。
ke11y-win.jpg
ハーレープロで再び優勝した39歳のケリースレーター。
kelly-slater-lowers-win400.jpg

kelly-slater-lowers-fred-rubble-400-1000.jpg
Kelly's 5'9" x 18 1/4" x 2 1/4" Fred Rubble

PageTop

台風通過後

2011千葉南IMG_0990
強い台風通過後の良い天気。
2011千葉南IMG_0997
今朝は南風が吹き、サイズはカタ~アタマ。
2011千葉南IMG_0994
今夜から北風に変わり、3連休は風が弱そうな予報。
午前中に潮が少なく、良いコンディションになりそうなお休み。
体調を整えて下さい!

PageTop

ハーレープロ

2011千葉南IMG_0985
台風接近でクローズアウト。出来るところあるのでしょうか。
2011千葉南IMG_0984
観てますか?Hurley Pro
アプリをダウンロードで高画質でライブを見れますが、夜中の1時半ぐらいからです。

毎晩観てしまってます。

PageTop

ウネリの谷間

2011千葉南2011千葉南006
ムネ前後になっている千葉外房の連休明け。
2011千葉南2011千葉南010
台風16号が過ぎ去り、次の台風15号のウネリが届く前のひと時。
2011千葉南2011千葉南011
ウエットスーツはタッパーかスプリング。


秋冬ウエットスーツのオーダーが多くなり、ウエストスーツは現在出来上がりまで3週間です。

PageTop

ウエットスーツの裏生地

2011千葉南028
台風のウネリが届き、サーフィンは厳しい千葉外房。
移動が必要です。
wed-heater-nozip.jpg
wed-heater-2.jpg
WED-HEATER
強保温モデルのWED、最も保温力を高めた素材『クラウン』を全身に使った場合の見本。
体を冷やさないように、または寒さに弱い方にはこちらをおススメ。
wlt-rx-nozip.jpg
wlt-combo-2.jpg
WLT-COMBO
コストパフォーマンスに優れたWLTモデルには、『VGF』、『STORM』2種の保温素材の組み合わせ。
価格を抑えて暖かさを求めるならこちらを。
wsp-nozip.jpg
wsp-nozip-2.jpg
WSP-NOZIP
今季、冬用フルスーツで60,900円という価格で登場したWSPモデルは昨年から使われている、『PASSION』、『STORM』素材の組み合わせ。
そこそこの暖かさと、価格優先の方はこちら。

温暖な南房総では、お正月休みまでは3mmのフルスーツでサーフィンを楽しむことができます。
私も一月の初めまではこのWSPのオールラバーの3mmフルスーツを使用しています。
防水性も良いノージップタイプの薄手のスキンタイプフルスーツは、現在入ってるオーダーの中でも着数が多く、人気の商品になっています。

WED、WLTの保温力優先モデルをご紹介していますので、この他の素材の組み合わせで、運動性優先や保温性と運動性を兼ね備えたモデルなど、他ラインナップは豊富にございます。

sozai.jpg

sozai-1.jpg

sozai-2.jpg

sozai-3.jpg

sozai-4.jpg


南風が合うポイントでは混雑無く、素晴らしいコンディションになっていた午後。
明日も南風の予報です。

PageTop

夏の終わり

2011千葉南IMG_0945
良い天気の連休二日目。
2011千葉南IMG_0946
6:00 風は弱く、サイズはムネカタ。
2011千葉南IMG_0956
気温急上昇。
2011千葉南IMG_0961
昨日からのオンショアでぼよつく海面。
2011千葉南IMG_0962

2011千葉南IMG_0957

2011千葉南1586743539
夏の終わりに若い愛人に捨てられ、
オンショアの鎌倉でビールを片手に、一人真夏の果実を唄う50歳の吉郎先輩。
2011千葉南IMG_0963

2011千葉南IMG_0678
デッキパッドを決めていただいた後に、長崎に出荷されるフレッドラブルの5'9"。
2011千葉南IMG_0679
メーカー在庫、カスタムオーダー、店頭ストック、厳重梱包にて全て全国発送いたします。

私に何でも相談してください。

2011千葉南7A2EC5D124E84DFC24AAEC91CE86E5FB_m
コンテストスタートが迫ってきたハーレープロ。
2011千葉南7A31D84B24E84DFC246BDD36FB6B23DF_m
9/18~24
2011千葉南bnr_infoLandingPage
Lower Trestles California



PageTop

ご注文のサーフボード

2011千葉南IMG_0934
サイズ小さく南東のオンショアになってしまった土曜日。
2011千葉南IMG_0932

2011千葉南IMG_0826
横須賀からバイクで通ってくる25歳の針替くん。
2011千葉南IMG_0827
これから本格的に始めるので、ノーズが丸くボリュームのある6'1"のグレービーでスタート。

このグレービー、その他にフィッシュキット、ビスケットなど旧モデルは現在メーカー在庫のクリアランスセールを行っていて、対象のモデルは¥88,000税込~で販売しています。
詳細はぜひ私に聞いてください。
おススメはグレービーの5'5"、5'7"、ビスケットの5'4"、5'6"、フィッシュキットの5'2"どれも体重63~70kgの方にオススメな沢山乗れるサーフボードです。
2011千葉南IMG_0939
サイズ指定でカスタムオーダーされた39歳森さんのプルトン6'1"。
2011千葉南IMG_0940
ブラックバンドのデザインとオンフィンというこだわりの一本。
2011千葉南IMG_0943
サーフィンを10年ぶりに再開される50歳の山口さんは乗り易さで6'1"のフィップ。
以前は20年のサーフィン歴。
2011千葉南IMG_0579
7'2"のファンボードから、52歳の生天目さんがチャレンジするショートボードは、6'5"のワープ。
2011千葉南IMG_0786
6'5"×20 1/4"×2 3/4" センター厚が7cm、幅は51.43cm。
レールにもたっぷりとボリュームがあるので安定感があり、ファンボードから変えてもパドルでの違和感なく、初日からテイクオフが出来た生天目さん。
ドルフィンスルーも行え、体力の消耗を抑えられワープモデル。
2011千葉南IMG_0944
こちらは標準的な5'9"セミプロモデルのレール。
2011千葉南IMG_0580
大きい波用にはGUN GLASSでのラミネートが用意されています。
6オンス+4オンスのデッキクロスにボトムは6オンスクロスを一枚。



PageTop

新しいウネリ

2011千葉南IMG_0915
台風からの新しいウネリが届き、ムネ~カタ。
2011千葉南IMG_0917
時々ワイドなアタマサイズの金曜日。
2011千葉南IMG_0918

2011千葉南IMG_0921

2011千葉南IMG_0927
コシハラになっていた夕方。
2011千葉南IMG_0930
17:00

PageTop

サイズ下がりコシムネ

2011千葉南IMG_0872
サイズが下がった木曜日。
2011千葉南IMG_0873
潮の多い朝は、コシハラ。
2011千葉南IMG_0881
風は海面に影響の無い弱いオンショア。
2011千葉南IMG_0888
2か月前にファンボードから5'6"のモーターボートに変えて、メキメキ上達してる浅井さん。
2011千葉南IMG_0900
干潮に近づき多少サイズアップしてコシムネ。
2011千葉南IMG_0901
フェイスは柔らかいものの、綺麗な形でファンウエーブ。
2011千葉南IMG_0902
海水温はまだ高く、ウエットスーツは着れない温度。
透明度も素晴らしく、南の島状態。
2011千葉南IMG_0912
今朝は5'6"のネックビアードを使用。
2011千葉南IMG_0909
素晴らしい!

サーフボードも海の綺麗さも!


PageTop

今日も楽しめるコンディション

2011千葉南IMG_0836
今朝は弱い南風。
2011千葉南IMG_0841
気温高く、残暑の厳しい水曜日。
2011千葉南IMG_0846
サイズは少し下がり、ハラムネ~カタ。
2011千葉南IMG_0848
クリーンで左右に行けるコンディション。
2011千葉南IMG_0854
今日、明日と下がったウネリは、週末の3連休に新しいウネリが入ってきそうです。
2011千葉南IMG_0855

2011千葉南IMG_0856

2011千葉南IMG_0857

2011千葉南IMG_0867

PageTop

良いコンディション

2011千葉南IMG_0825
11時まで風は弱く左右に行けるクリーンなフェイス。
2011千葉南IMG_0823
浜から見ててもとても良い波が届き、サイズはムネカタ~アタマ。
2011千葉南IMG_0824
レギュラー方向が長く乗れ、4~5回のアクションが可能。
2011千葉南IMG_0821
海水は温水プールを超え温泉のように暖かく、透明度も抜群。
良い天気で、綺麗なフェイスと三角に入る波質。

久しぶりに体が限界点まで行ってしまったので、ゼンのリロードを倍量摂取しました。

明日も良さそうですね。
2011千葉南IMG_0835
今朝はフレッドラブルを使用。
2011千葉南IMG_0832
長さは5'10"

PageTop

ウエストスーツ

2011千葉南IMG_0803
サイズが上がった週の始め。
2011千葉南IMG_0798
どこもムネカタ~アタマ。
2011千葉南IMG_0809
風は弱いですがぼよつくコンディション。
2011千葉南IMG_0811
今日も強烈な暑さ。
20110911tahara.jpg
昨日、茨城で開催されたコンテストで3位の結果を出した、田原啓江プロ。
20110911jun.jpg
同じくウエストスーツのプロ選手で椎葉 順は準優勝。
20110911kaito.jpg
そして、東京から毎週海に通い昨年のプッシュクラスから、昨日一宮で開催されたコンテストに初めて一人で出場した小学4年生の吉野海斗。
大人も参加してる中、ビギナークラスで見事な初優勝!
wed-l-heater.jpg
WED-L-HEATER
新しくなった今冬のウエストスーツをご紹介。
wed-heater-nozip.jpg
WED-HEATER-NOZIP
今冬ウエストスーツの代表的モデルとなるWEDモデル。
背中ジッパー式とノージップタイプがあり、ジッパー無しには使用条件に合わせた3種類のモデルが選択可能。

                NOZIP     NOZIP-W    MICROZIP
HEATER-5/3mm     \108,150   \110,250    \111,300 最強保温モデル
HEATER-COMP5/3mm \107,100   \109,200    \110,250 強保温+運動性
COMP-X5/3mm      \ 93,450   \ 95,550     \ 96,600 運動性重視モデル
COMBO-5/3mm      \ 93,450   \ 95,550    \ 96,600 保温性+価格優先

wed-heater.jpg
WED-HETER
                FLEX     HOT FLEX 
HEATER-5/3mm     \102,900   \107,100 最強保温モデル
HEATER-COMP5/3mm \101,850   \106,050 強保温+運動性
COMP-X5/3mm      \ 88,200   \ 92,400 運動性重視モデル
COMBO-5/3mm      \ 88,200   \ 92,400 保温性+価格優先


wlt-rx-nozip.jpg
WLT-RX-NOZIP
                    NOZIP 
WLT-RX-COMBO5/3mm     \ 84,000 強保温モデル
WLT-RX-STORM5/3mm     \ 75,600 強保温+価格優先
WLT-RX-PASSION5/3mm    \ 69,300 価格優先モデル

wlt-rx.jpg
WLT-RX
                    NOZIP 
WLT-RX-COMBO5/3mm     \ 76,650 強保温モデル
WLT-RX-STORM5/3mm     \ 68,250 強保温+価格優先
WLT-RX-PASSION5/3mm    \ 61,950 価格優先モデル

wsp-nozip.jpg
WSP-NOZIP
                   NOZIP 
WSP-NOZIP5/3mm     \ 60,900 価格最優先モデル

colorsample2011.jpg


コンテスト終了後、
現在JPSAランキングで田原啓江と椎葉 順の2人がトップ!

PageTop

今日も良い天気とファンウエーブ

2011千葉南IMG_0749
5:00
2011千葉南IMG_0755
6:00風が弱くクリーンな海面。
2011千葉南IMG_0770
今朝もサイズはコシ~ムネ。
2011千葉南IMG_0772
地形の良い場所で楽しめる波。
2011千葉南IMG_0776
海水温度は変わらずに、とっても南国。
2011千葉南IMG_0777

2011千葉南IMG_0781
今朝も5'8"のwhipを使用、いつ使ってもやはり調子の良い信頼できる一本。
2011千葉南IMG_0784
連日、体から煙が出そうなぐらいサーフィンして日焼けしてしまった。
2011千葉南IMG_0795
14:00

クラゲが出ていますので注意してください。

PageTop

良い天気!

2011千葉南IMG_0699
風は弱く良い天気の土曜日朝。
2011千葉南IMG_0701
サイズはコシハラ~ムネ。
2011千葉南IMG_0704
クリーンなフェイスに、数回のアクションが可能。
2011千葉南IMG_0708
海水温はとても暖かく、まるで温水プール。
トランクス一枚でのサーフィンもあと少し、夏の終わりを楽しんでください!
2011千葉南IMG_0710

2011千葉南IMG_0714

2011千葉南IMG_0716

2011千葉南IMG_0724
千田さん
2011千葉南IMG_0744

2011千葉南IMG_0730
合田さん
2011千葉南IMG_0745
赤ジージ
2011千葉南IMG_0727

PageTop

秋のウエットスーツ

2011千葉南IMG_0688
10時から南東の風が吹いてしまい、海面の乱れた金曜日。
2011千葉南IMG_0690
サイズはコシハラ~ムネ。
海水温はトランクスにタッパーかスプリングをおすすめ。

今春からモデルチェンジされて登場した、薄手フルスーツのご紹介です。
wed-l.jpg
ウエストスーツのメインモデルとなるWEDのZIPタイプで女性用カット。
WED-L
3mmフルスーツ \84,000~\68,250
シーガル      \76,650~\59,850
wed-nozip.jpg
メインモデルとなり、最高級の生地を使用した機能性抜群のハイパフォーマンスモデル。
WED-NOZIP。
3mmフルスーツ \89,250~\73,500
シーガル      \81,900~\65,100
wed-zip.jpg
WEDモデルのジッパータイプ。
3mmフルスーツ \84,000~\68,250
シーガル      \76,650~\59,850
長袖スプリング  \65,100~\50,400
wed-j-nozip.jpg
WEDに斬新なデザインと機能性を組み合わせたモデル。
WED-J-NOZIP。
3mmフルスーツ \91,350~\75,600
シーガル      \84,000~\67,200
wed-j-zip.jpg
WED-Jのジップタイプ。
3mmフルスーツ \86,100~\70,350
シーガル      \78,750~\61,950
wlt-nozip.jpg
コストパフォーマンスに優れたWLTシリーズ。
WLT-NOZIP
3mmフルスーツ \58,800
シーガル      \54,600
wlt-zip.jpg
WLTのジップタイプ。
3mmフルスーツ \49,350
シーガル      \45,150
長袖スプリング  \38,850
スプリング     \34,650
westcolorss-1.jpg
westlogo11.jpg
マークは、肩に入る大ロゴもカラーバリエーションが増え選択可能になりました。
westmono11.jpg
westmeisai11.jpg

2011千葉南IMG_0692
配布用カタログも本日到着しましたので、ぜひご覧になってください。

冬用モデルはあす以降からブログにてご紹介します。


今夜から風は弱まり、天気も良さそうな週末になりそうです。

PageTop

秋冬ウエットスーツオーダーフェアー開催

2011千葉南IMG_0662
朝晩涼しくなってきた南房総。
2011千葉南IMG_0669
サイズはコシムネ。
2011千葉南IMG_0671
風はサイドオフショアの木曜日朝。
2011千葉南IMG_0664
トランクス一枚で大丈夫ですが、少し冷える海水温度。
2011千葉南IMG_0672

2011fallwinterpop.jpg

PageTop

ウエットスーツの製造過程

2011千葉南IMG_0646
台風が過ぎ去り、砂の着いたポイントにオフショアの風。
2011千葉南IMG_0647
左右に行ける良い波が沢山ブレイク。
2011千葉南IMG_0654
水温は暖かくトランクス。
west-logo2011.jpg
ウエットスーツの作業工程のご紹介は今日で最終回。
全ての工程を熟練の職人が丁寧に仕上げたウエットスーツは、体に良くフィットしてサーフィンを快適に楽しませてくれます。
2011千葉南west_00202
全ての作業工程が終わり完成したウエットスーツ。
2011千葉南west_00201

2011千葉南west_00224
完成後は全身を細かく検品です。
2011千葉南west_00225
色指定、マーク、縫い忘れが無いか、汚れは無いか。
2011千葉南west_00234
全てがクリアーされて出荷になります。
2011千葉南IMG_0560
オーダーされた山口さんに届いた春秋用の3mmフルスーツ。
2011千葉南IMG_0642
今週末から秋冬ウエットスーツのオーダーフェアーがスタートします。
フェアー中は全身採寸オーダー料が無料です。

PageTop

ウエットスーツの製造過程

2011千葉南IMG_0596
台風13号の影響で、ややハードな千葉外房。
2011千葉南IMG_0608
クリーンな海面を求めて今週の火曜日も移動。
2011千葉南IMG_0605
大島がはっきりと見え、さらに左には利島、右手には伊豆半島が見える良い天気に風はオフショア。
2011千葉南IMG_0609
サイズはコシハラたまにムネ。
温水プールのような暖かさと、素晴らしい透明度の海水。
2011千葉南IMG_0629
景色の綺麗な南房総の海岸線。
west-logo2011.jpg
2011千葉南west_00214
今日はウエットスーツの貼り合わせと縫い合わせ過程のご紹介です。
2011千葉南west_00123
ボンドを塗り終えたパーツは、パズルをくみ上げるように裁断面を張り合わせていきます。
2011千葉南west_00128
手作業で張りあわせたパーツにエアーニッパーでさらに強い圧力をかけ、強度を出していきます。
2011千葉南west_00131
股マチパーツが立体的に出来上がったところ。
2011千葉南west_00156
張り合わせがが終わると、次は工業用ミシンを使っての縫い合わせになり、最終工程です。
2011千葉南west_00132
日本のウエットスーツ造りに必ず必要なすくい縫いのミシン。
2011千葉南west_00139
家庭用の針が縦に動くタイプと違い、ウエットスーツ用はU字に曲がった針が横方向に動きながら縫って行きます。
2mm~5㎜厚の生地を裏側に貫通させずに、すくいあげて縫っていく技術はとても難しく、職人技です。
2011千葉南west_00206
とても安い値段で販売されているウエットスーツは、前の工程のボンドでの張り合わせが無く、その為パーツを繋ぐ縫い合わせも、針が裏地まで貫通した縫い方をしています。
それにより全身の縫い目からは海水が浸入して、あっという間に体を冷やしてしまいます。
日本のウエットスーツのパーツの張り合わせと、すくい縫いの技術は世界一です。
2011千葉南west_00210
長い経験を持つ、工場長の青木さん。
2011千葉南west_00166

2011千葉南IMG_0640
今季のウエットスーツの説明とモデル紹介に来てくれた、工場長の青木さんとウエストスーツ代表の岡田修平さん。




PageTop

ウエストスーツファクトリー

2011千葉南IMG_0589
やっとサイズが落ち着いてきた千葉外房の海。
2011千葉南IMG_0590
再び日本の東には台風13号が出来ていますが、12号のような影響はなさそう。
今夜から風は弱まり、明日の午前中にかけて北のオフショア予報になっています。
久しぶりに千葉外房の海に入れるのか、サイズが上がってしまい移動の火曜日になるのか。
お休みの方は連絡ください。
west-logo2011.jpg
昨日に続き、ウエットスーツ製造過程のご紹介です。
2011千葉南west_00115
各パーツを裁断後に行われるのは、マークやパッドなどの熱転写作業。
2011千葉南west_00107

2011千葉南west_00105

2011千葉南west_00146
すべての仕込み作業が終わり、これからはさらに職人の経験と技術が必要となってくる、ボンド塗りと張り合わせ作業。
2011千葉南west_00181
張り合わせ前の状態はこのようになっていて、各パーツが伸び率や運動性を損なわないように組み合わされています。
上は山口さんがオーダーされたWLT-3starモデルの背中ジッパータイプのパーツ写真。
2011千葉南west_00190
こちらは、平野さんがオーダーされたWED-5Xモデルのノージッパータイプのパーツ写真。
2011千葉南west_00097
ここからがウエットスーツの良し悪しを左右するパートになり、貼りあわせに使うボンドの配合、塗り方、乾燥時間などの丁寧な仕事が、一年二年使用したウエットスーツに差が出てくるポイントになります。
2011千葉南west_00098
数日前にご紹介した、二年使用した僕のフルスーツがなぜ接着部分が開いていないのかは、ここでの技術力になります。

ウエストスーツではオリジナルで配合された接着ボンドは柔らかく柔軟性があり、一度塗りで接着面はとてもしなやかでソフトな仕上がりになっています。

高いウエットスーツを購入されても、半年で接着剥がれが出てしまっては厳しい買い物になってしまいます。

このボンド塗りの作業の良くないウエットスーツは、完成した物の接着部分を触ると、筋張ったように硬くなっていて、良い生地を使っていても接着部分の伸縮性が弱く、弾力性がないのでその部分から切れたり剥がれたりの原因になってしまいます。

2011千葉南ST-master-west

PageTop

ウエストスーツファクトリー

2011千葉南IMG_0583
サイズは下がり始め、風は東南東のオンショア。
west_00196.jpg
来週末9月10日土曜日から始まる秋冬ウエットスーツのオーダーフェアーを前に、ウエットスーツの製造工程や素材の勉強のためにウエストスーツの工場へ。(オーダーの受付はすでに大丈夫です)
2011千葉南west_00227
モアナから車で3分の和田町にあるウエストスーツの専門工場。
2011千葉南west_00054
お店で全身採寸のフルオーダーをされて、出来上がったオーダー用紙はFAXで工場へ。
2011千葉南west_00112
ウエストスーツでは、送られてきたオーダー用紙は全てスキャンされデータとして保存されているので、リピートされている方は前回と大きな採寸数値の違いなどが無いかを確認されてから、作業に入ります。
採寸データがモアナ内と制作工場にあるので、体系に変化が無く、カラーやマークが決まっていれば、お電話での注文も正確に行えます。
2011千葉南west_00052
確認後のオーダー用紙を使い、全てのパーツをカットしていきます。
2011千葉南west_00055
カット作業を行う、ファクトリースタッフの生稲さん。
2011千葉南west_00069

2011千葉南west_00058
数値に合わせた正確さが重要なカット作業。
2011千葉南west_00073

2011千葉南west_00060
1着に1時間前後の時間を必要とする、パーツごとの裁断。
2011千葉南west_00062
今回は丁度オーダーが入っていたモデルの異なる2着の作業工程をご紹介。
2011千葉南west_00072
ワインがWLTモデル、マルベリーがWEDモデル。
2011千葉南west_00076
サイズごとに別けられた、型紙。
2011千葉南west_00087
一着で20~25のパーツから出来ているフルスーツ。

PageTop

高耐久なウエットスーツ

2011千葉南IMG_0570
台風上陸後、強い南風が吹き荒れた海。
2011千葉南IMG_0571
まだサーフィンは厳しい千葉外房。
2011千葉南IMG_0573
一年を通して楽しめるスポーツのサーフィン。
四季のある日本でのサーフィンに必ず必要なウエットスーツ。
このウエットスーツ購入で、どなたも重要視するのが、価格、保温性、耐久性、デザインなど。

写真の冬用5/3ラバーのフルスーツは、昨年の冬と今年の冬の2シーズンを僕が使った物。
(毎冬、お正月までは3/3mmラバーのフルスーツを使っているので、実際に使っているのは、1月~5月のゴールデンウイークまでの4ヵ月半。)

僕が使用しているウエストスーツは保温性と耐久性にとても評判が良く、他社メーカーのウエットスーツから変えた方の耐久性に対してはとても良い評価をしていただけます。
2011千葉南IMG_0575
いくつかのパーツを貼りあわせて作られているウエットスーツ。
常に動かしている腕の付け根から脇の下パーツなどは、ボンドの剥がれや劣化が目立ちやすい部分ですが、まったくそのような部分はありません。
2011千葉南IMG_0574
これはモモラインの部分になり、着る時に毎回引っ張り上げでストレスがかかり、異なった3種の素材が連結してる場所になりますが、ここでも全くボンド剥がれや糸のほつれなどを見ることはありません。
2011千葉南IMG_0577
2シーズン使ったノージップタイプのウエットスーツで劣化が見られたのは、脱着で毎回大きく広げるネック部分のラバーのひび割れでした。
僕は神経質ですが、ウエットスーツを洗ったり、シャンプーや柔軟剤を使った事は一度も無く、海上がりにお湯を浴びてウエットスーツにも少しかけて毎回終わり、数日干しっぱなしというタイプですが、この程度の劣化なら合格点でしょう。

2回目の冬が終わり水温が上がって来た時に、このウエットスーツは限界になっていたわけではなく、着心地や保温力には全く問題が無く、海水の浸入もほぼないので3シーズン目も修理なく使うことができる状態でした。
ゴムの柔軟性は出来上がったころに比べれば当然多少落ちていますが、問題無いレベルです。
2011千葉南IMG_0578
脱着で毎回大きく広げて、全身の入り口になるネック開口部パーツも裂けたり壊れてる部分はありません。

出来上がったばかりのウエットスーツは、どのメーカーも柔らかくどれも良さそうですが、一年二年と使用した後に技術の違いが出てきます。

使用頻度や扱い方で違いはありますが、良い素材を使い、技術のある職人が丁寧に作り上げた物は着心地が良く、高耐久なウエットスーツになります。

PageTop

ウエットスーツのカタログ

2011千葉南IMG_0566
台風のウネリが続く千葉外房。
2011千葉南IMG_0567
風はストレートのオンショア、ま東。

この風は当然外房の逆側のB面ではストレートのオフショアになり、昼前はムネカタ~アタマのほぼ完璧な波。
火曜日はとても長いグーフィー、今日は200m~左右に行ける波。

2011千葉南IMG_0572
9月に入り、ご覧いたいただけるウエットスーツの秋冬カタログが届き始めています。

素材、カッティングなどリニューアルされています。

PageTop

夏休み

2011千葉南IMG_0562
まとまった大きいウネリは弱まってきた木曜日。

昨日から金曜日までの3日間、夏休みでモアナはお休みしています。

あっという間に終わってしまった8月。

昨日は息子と一緒にジジとババに会いに、私と妻の実家へ。

今日は黄金に輝く飲み物を片手に何もしていません。

明日は火曜日のやりすぎたサーフィンで、体がガックンガックンいってしまっているので、マッサージと温泉。

2011千葉南kelly-slater-tahiti-2011-586x358
タヒチで再び優勝した39歳のケリースレーター。
2011千葉南kelly-slater-quiver-billabong-pro-tahiti-2011-bottoms-960x642

2011千葉南IMG_0395

PageTop