
早朝は濃い霧でチェック不可能。

9時過ぎ、クローズアウト。

2011レイトモデルのフレッドラブル。

1. 5’9″ x 18 1/4″ x 2 1/4″ Squash Semi Pro
2. 5’9″ x 18 1/4″ x 2 1/4″ Rounded Pin Semi Pro
3. 5’8″ x 18 1/2″ x 2 1/4″ Squash Fred Rubble
4. 5’9″ x 18 1/4″ x 2 1/4″ Rounded Pin Semi Pro
5. 5’9″ x 18 3/8″ x 2 1/4″ Rounded PinFred Rubble
6. 5’10″ x 18 1/4″ x 2 1/4″ Rounded Pin Semi Pro

J-Bayのコンテスト用にケリースレターが用意した6本の中に、2本このフレッドラブルが入っていて、現在最も気になるニューモデル。
チャンピオンのケリーが自身のモデル以外をコンテストで使うのは非常に珍しく、今回準備した6本の中にこの新しいモデルが入っているというのは、彼が相当気に入ってる証拠。
ケリースレーター以外の多くのツアー選手も、このフレッドラブルを持ちこんでいるので、イロイロなタイプのサーファーに支持されているのが判ります。

コーナーコフィンがテストして市販化されたモデルになり、protonのようなショートボードとdumpster diverの短くボリュームあるモデルのギャップを埋めるモデルとして登場。
ローエントリーロッカーとワイドなアウトラインを持ち、コンケーブはシングル~ダブルのセッティング。

Bobby picked up a
5'10 x 18 1/2 x 2 1/4 Fred Rubble and
6'0 x 18 1/4 x 2 1/4 Rookie

Lakey Peterson pick up some new boards.
5'7 Fred Rubble 18 1/4 x 2 1/8,
5'7 Cheese Stick 18 5/16 x 2 3/16, and
5'4 Neck Beard 18 7/8 x 2 1/8

2週間後に日本に一回目の少量入荷があり、その後はカスタムオーダー対応の予定、本格的な日本での完成品販売は来春になるのではないでしょうか。
普段使うスタンダードボードより2インチ短く、1/4インチ幅広の選択がおすすめになり、綺麗なブレイクから不安定なビーチブレイクまであらゆるコンディションに対応が可能とモデル説明にあります。

2年前から現在も僕のベストモデルは5'8"のフィップ、売り上げNo,1も同じ。
昨年は5'6"のダンプスターダイバー。
現在僕のスペシャルモデルは5'6"のネックビアード、これは素晴らしすぎます。
多くのプロ選手が使い始めてパフォーマンスを向上させている『FRED RUBBLE』がこれらを超えるのか、いまから期待が膨らんでしまいます。

これは本日お昼の素晴らしいコンディションになっている海。

すべてロングライドの日本とは思えない波。

バリヤンですか?というぐらいの良い波。

弱い風、夏の良い天気、暖かい水温でサーフトランクス。
年間に何度も無い最高なコンディションになっている連休2日目。