fc2ブログ

モアナの千葉南日記

coastal life 海のある暮らしの日々の出来事

オンショア晴れ

20100531_7070.jpg
8時には強めのオンショア。
20100531_7073.jpg
サイズはコシハラ時々ムネ。
20100531_7069.jpg
良い天気ですが残念な風向き。
20100531_7075.jpg

スポンサーサイト



PageTop

道具の進化

20100530_7041.jpg
風はサイド、サイズはコシハラ。
20100530_7043.jpg
気温低く、冬のような天気。
20100530_7048.jpg
あと1ヶ月で今年も半分が終了の5月30日、530、ゴミゼロの日、みんなで海岸清掃。
20100530_7056.jpg
みなさんおつかれさまでした。
20100530_7067.jpg
道具の進化が著しい最近。
今春僕が使ってるウエットスーツはファスナーもネック部分にかぶせるパネルも無く、首から足くびまで6枚だけのパネルで造られたモデル。
首の丸い部分から体を入れていき、長いネックを内側に折るだけのシンプル構造。
各パネルが大きい為運動性がとても良く、折込ネックでほぼ海水が入らないぐらい防水性は抜群。

ウエットスーツと同じ様にここ2年ぐらいで、大きく変化と進化をしてるサーフボード。
写真のボードは今年になって僕がコシ~ムネ時々アタマのコンディションで
頻繁に使ってるハイブリッドボード、チャネルアイランズのwhipで長さは5'8”。
すこし前までのメインボードは6'0"×18 3/8"×2 3/16"、このサイズのボードを使う日は最近あまりなくなりコンディションの整ったサイズがアタマ前後の時だけ。
現在体重が66kgの僕が使うwhipのサイズは5'8"×18 3/8"×2 1/4" 幅が広がってないのがポイント。
どのサイズの波でもとても安定した早い滑り出しをしてくれ、ターンのしやすさと加速性は抜群。
ボードを見た方は、この長さで大丈夫ですか?と質問され、すでに乗ってる方はサーフィンがとても楽しくなり、今までのサーフボードとは違いますね!海に来る回数まで増えました!という感想。
チャネルアイランズのwhip、SKサーフボードの925はロッカーとアウトラインのバランスの良さで
サーフボードの大きな進化を実感できます。

PageTop

気温低め

20100529_7026.jpg
左からの風が冷たい土曜日の朝。
20100529_7027.jpg
サイズはコシ~ムネの波。
20100529_7030.jpg

PageTop

オンショア

20100528_7020.jpg
朝からオンショアが吹き、10時には終了。
20100528_7024.jpg
初心者スクールとステップアップスクールがあり、夏らしくなってきましたが海水温はまだ低くシーガルはムリ。
20100527_7014.jpg
ウエットスーツ出来上がりました。
中山様、吉永様、鈴木様、北林様、武尾様、中井様、あかジージ様。

PageTop

無風、サーフィン日和

20100527_6997.jpg
海面がとても奇麗な無風のコンディション。
20100527_6989.jpg
サイズはコシムネ。
20100527_6990.jpg
セットの間隔長めながら、来る波は三角のかたち良い波。
20100527_7006.jpg
今日から日曜日まで大潮、お昼にたくさん引いてます。
海水温は低め、3mmフルをお勧め。
20100527_7013.jpg
天候が良くなり無風のコンディション、混雑無く波のカタチも良く最高な今朝の海。

ミニボード、ハイブリッドボードファアー開催
5月29日(土)~ 6月27日(日)

PageTop

ムネカタ微風

20100526_6986.jpg
天候回復、昨夜は雷雨。
20100526_6981.jpg
8:00 弱い風でコシムネ時々カタサイズ。
20100526_6984.jpg
多少ぼよつきながらクリーンなフェイス。

PageTop

ボードの修理

20100525_6973.jpg
南西の強い風。
水温低め。
20100426_6356.jpg
ベースから折れてしまったオンフィンのその後は
20100508_6577.jpg
メーカーから同じフィンを取りよせ、ベースから作り直してフィンアップ。
20100525_6971.jpg
これだけの損傷になると3週間近くの時間と、2本のフィンアップもあり金額は2万円以上に。
20100426_6364.jpg
レジンカラーを使ったレールの修理。
20100508_6575.jpg
色を慎重に合わせピンラインを引いて、ほぼ修理箇所が判らない程度に。
この大きさのきずなら、乾燥した状態で日曜日のお預かりで次の土曜日にはお渡しできます。

PageTop

濃霧

20100524_6969.jpg
雨が降り霧が濃くコンディションも不良な月曜日。
波のサイズがどのくらいかも判りません。

PageTop

雨の日曜日

20100523_6952.jpg
マルキでJPSAコンテストが開催。
サイズはムネ時々カタ。
20100523_6946.jpg
クウォーターファイナルに出場の田原プロ。ラスト1分でハイポイントを出し、逆転の1位通過。
20100523_6930.jpg
途中、強めの雨。
20100523_6963.jpg
セミファイナル。
あと少しのところで残念ながら3位でファイナルは行けず。

PageTop

the critical slide society

20100522_6918.jpg
風が止まり穏やかな午後の海。
20100522_6927.jpg
16:00 時々コシの波がゆっくりとブレイク。
20100522_6850.jpg
午前中からグリーンルームフェスティバルの会場へ。
20100522_6854.jpg
イロイロなアーティストが関わってるブランドの
ザ クリティカル スライド ソサエティー
そのアーティストたちがデザインを描いたアライアで、左から
タイラーウォーレン、スティーブンハリントン、ジムミッチェル、ベンウォーターズ、ダミアンホラン。
20100522_6859.jpg
中心人物のジムミッチェル左とベンウォーターズ。
20100522_6883.jpg
いちばん左のアライアをデザインしたタイラーウォーレン
20100522_6891.jpg
忙しそうに自身のブースを設営中。
20100522_6928.jpg
hi summerのtシャツ。
the critical slide society ご購入はocenstoreこちらで!
20100522_6882.jpg
その他にはクリスチャンワック。
20100522_6903.jpg
ヘザーブラウン。
20100522_6898.jpg
ハワイでもとても人気な彼女の絵。
20100522_6901.jpg
この方はルーカのデザイナー。
20100522_6905.jpg

PageTop

夏日の良い天気

20100521_6828.jpg
朝から風が弱く気温上昇。
20100521_6834.jpg
サイズはコシムネでインサイドのワイドなダンパー。
20100521_6835.jpg
今朝の海水温は低め。
uciyama.jpg
夜は代官山で開かれたpartyに出席。
uchiyama.jpg

PageTop

視界不良

20100520_6823.jpg
雨で視界が悪く、南風で海面ガタガタ。
shei.jpg
昨日、中川イントラを誘い妻と息子とシェイキーズでランチへ。
昼からビールとワインを注文する女性2人。
ry-1.jpg
ホーラー映画を観てるような恐ろしい食欲の3人。
cake.jpg
お酒が終わるとお次は甘いもの。

僕はお水と息子が残した物の処理係り。

PageTop

湿った南風

20100519_6818.jpg
湿気の多い南風が朝から吹き海面はガタガタ。
20100519_6819.jpg
サイズも小さめ。

PageTop

fishcuit 5'4"

20100518_6782.jpg
右を見ても左を見てもまったくブレイクの見えなかった朝7時。
20100518_6794.jpg
潮が引き始めてから力ないコシハラの波。
20100518_6802.jpg
10時過ぎにはやや混雑。
20100518_6809.jpg
きれいな海岸でみんながマーマー楽しめたコンディション
海水温は3mmフルが丁度。
20100518_6810.jpg
ここまでサイズが下がると、とても活躍してくれるフィッシュキット。
今朝のコンディションで僕が使ったのは
5'4"×19 7/8"×2 3/4" (162cm×50.48cm×6.98cm)
20100518_6812.jpg
今朝の様にサイズの小さい時やトロ目の波でも楽しめ、ここ1~2年人気の出てるミニボード。
購入の時に注意していただきたいのはサイズ、どれも浮力が十分あるタイプのサーフボードなので、長めを選ばれるとただ動きの悪いファンボードになってしまいます。

PageTop

フィッシュクワッド

20100517_6764.jpg
風は弱く、サイズも下がり静かな海岸線の月曜日。
20100517_6768.jpg
ヒザコシの波。
gimmickfish4.jpg
こんな日はフィッシュボード。
gimmickのfishquad 5'6"。

PageTop

風が止まった日曜日

20100516_6729.jpg
風がほぼ吹いてなく穏やかな日曜日。
20100516_6725.jpg
サイズはコシムネで沢山乗れるコンディション。
20100516_6735.jpg
梅雨入りが近づき、夏まで続く小波に強い幅広なラウンドノーズ5フィン。
インスパイアーサーフボードのファットコマンダー。
20100516_6736.jpg
体重63kg、サーフィン歴3年、39歳の関田さんがオーダーしたのは5'7"。
yoshino.jpg
左から乗るBBのお母さんと右から来る小学4年生の息子カイト
yonin.jpg
米山さん        千田さん       吉野さん       関田さん  

PageTop

はれ

20100515_6710.jpg
早くからサイドの風が吹き海面の乱れたコンディション。
20100515_6706.jpg
午前中は天気が良かったのですが、午後は曇りでオンショア。
20100515_6692.jpg
サイズはコシムネ時々カタ。
20100515_6715.jpg
新しいボード。
20100515_6721.jpg
新色のコード。
20100515_6702.jpg

PageTop

北東の風

20100514_6680.jpg
サイドの風が強く、まとまりのない波。
20100514_6684.jpg
風が少し冷たい金曜日、土日も天気は良さそうです。

PageTop

オフショア晴れ

20100513_6638.jpg
北西のオフショアが吹き、朝はムネカタの良い波。
20100513_6644.jpg
選ぶとロングライドが可能。
20100513_6662.jpg
9時過ぎに青空が広がり、風もストップ。
20100513_6669.jpg
10時半のきれいな海。
ウエットスーツは3mmフルからシーガル。

12時現在はオンショアに変化。

dvd4.jpg
VOL4まで揃ったDVDのSTYLEMODEL。
昨年発売されてから今も需要が多く人気の商品で、水温上がり体も良く動くようになったこの時期、サーフィンの技術向上を考えてる方には是非観ていただきたいDVD。
20100513_6675.jpg
体重70kg、年齢48歳の米山さんが選んだグレービーで5'9"×19 3/4"×2 7/16"。
20100513_6676.jpg

20100513_6674.jpg

PageTop

まだ大きめの波

20100512_6628.jpg
夕方6時の海。
20100512_6631.jpg

PageTop

オンショアと雨

20100511_6620.jpg
強めのオンショアと雨になった火曜日。

PageTop

のんびり月曜日

20100510_6594.jpg
風弱く穏やかな海。
20100510_6610.jpg
コシムネでダラダラとした波質。
20100510_6612.jpg
水温暖かく3mmジャージフル。
20100510_6596.jpg
みんなが沢山乗れる波、満足して帰宅の山中サーフィン部。

PageTop

20100509_6585.jpg
風が弱くムネ前後の綺麗な波。
20100509_6578.jpg
明日発売のBlue。
20100509_6580.jpg
なかなか面白い内容になっています。
chikura.jpg
今日の僕の役目は千倉でコンテストジャッジ。
一日穏やかで暖かく、波も良い状態を保ちコンテストとしては最高な一日。
20100509_6586.jpg
夕方も風が止まりどこも楽しめるコンディション。

PageTop

風向き変わりましたが

20100508_6571.jpg
オンショア
20100507_6523.jpg
連休が終わり、あまりにも体が疲れて不調だったので昨日はパワー充電。
20100507_6527.jpg
妻は、だまっておまかせ定食。
20100507_6529.jpg
僕は天然物の鰻、寝起きが違います!
kohara.jpg
締めは小原荘の温泉。
20100508_6576.jpg
夕方の海。
オンショアが弱まり楽しめる波に変化。
水温は3mmフルスーツ。

PageTop

南風です

Category
20100507_6522.jpg
強い南の風でサイズは小さめ。
20100507_6563.jpg
風の合うポイントはコシムネのカタチ良い波。
明日朝から風が久しぶりに北に変わるようです。

9日の日曜日はNSA千葉南の支部予選のジャッジに行きますので私は不在になります。
モアナは通常通り営業しています。

開催中の春物ウエットスーツオーダーフェアーは9日までになります。

PageTop

休み明け

20100506_6515.jpg
朝から強い日差しと南風。
20100506_6519.jpg
サイズはコシハラ、連日の南風で水温下がり5/3フルが快適な温度。

連休中モアナにご来店いただきありがとうございました!
写真をアップしました。



今日も良い天気の南房総です。

PageTop

こどもの日

20100505_6501.jpg
サイズはコシハラ。
20100505_6494.jpg
風は右からの南風。
20100505_6502.jpg

koi.jpg
今日は子供の日ですね。
ryo.jpg
良太は2歳と6ヶ月、大きくなりました。
静かなので様子を見に行くとボールペンをにぎりしめてこの姿。
大人になって全身に柄を入れないか心配です。
IMG_0573.jpg
妻がこどもの日に作ったケーキ。
以前は歯が砕けそうなクッキーを食べさせられたりしてたけど、最近のお菓子作りはマーマーの出来。

PageTop

連休終盤

20100504_6472.jpg
南風が強まり、海面の乱れた状態。
20100504_6477.jpg
サイズはコシ時々ムネ。
20100504_6481.jpg
そこそこサイズあり楽しめます。
20100504_6483.jpg

20100504_6486.jpg
長いお休みもあと少しになり明日は子供の日、少し疲れてきたので今朝はレッドブルを1本イッキ飲み。

PageTop

今朝も弱い風

20100503_6465.jpg
朝は風弱くかたち良い波。
20100503_6456.jpg
全体的にサイズ下がりコシムネ、ポイントを選ぶと良い波。
20100503_6466.jpg
イイ波!
20100503_6467.jpg
毎日10時ぐらいまでは風向きが良くファンサーフ、その後は日没まで南の風が強め。
20100503_6469.jpg
晴れが続き波もあり楽しい連休ですね。

PageTop

無風の朝

20100502_6434.jpg
風が無く奇麗な海面の朝。
20100502_6448.jpg
いつもお湯を沸かして朝のコーヒーを用意してくれる米山さん。
20100502_6437.jpg
早朝はかたち良いコシムネのブレイク。
20100502_6438.jpg
暖かく海岸線の散歩も最高です。
20100502_6445.jpg

20100502_6439.jpg

PageTop