fc2ブログ

モアナの千葉南日記

coastal life 海のある暮らしの日々の出来事

月末

20100430_6398.jpg
今朝も強めの風。
20100430_6396.jpg
西南西のサイドオフショアでサイズは時々アタマサイズ。
20100430_6405.jpg
暖かく天候の良いGW。
もう4月も終わりですね、春物ウエットスーツのオーダーフェアーは5月9日までになります。
20100430_6406.jpg
vertra バートラのサンスクリーンフェイススティック\2520。
汗、水に強い耐水性でspfは50。
20070101_6409.jpg
ハワイアナス。
20070101_6411.jpg

20070301_6407.jpg

スポンサーサイト



PageTop

南西の強風

20100429_6383.jpg
サイドの風が強くサイズ大きめ。
20100429_6386.jpg
風が合うポイントでどうにかサーフィン可能。
20100429_6388.jpg
近くの海はまだ荒れた状態。
20100429_6391.jpg
入荷が少ないディケルカラーのグレービーの5'5"とフィップの5'8"、5'10"。
20100429_6392.jpg

PageTop

20100428_6371.jpg
強風で大荒れの水曜日。
明日からは晴れが続くようです。
20100422_6242.jpg
先日行った美味しいカレー屋さんのカマル。
場所は千倉ポイントから車で10分ぐらい千倉町白間津1278-1。朝9時~夜9時まで毎日営業。
20100422_6243.jpg
子供には甘口カレーのセット。
20100422_6248.jpg
僕はチキンとマトンで辛さをミディアム、もうひとつ上の辛さも行けそう。
20100422_6251.jpg
初めてのナンをカレーにつけて食べる事を気に入っていた良太。
ナンを追加してから完食。

PageTop

曇りオンショア

20100427_6366.jpg
オンショア強くグチャグチャ。
20100427_6367.jpg
連休前に届いたビーチコーミングマガジン。
ポイントガイドと潮見表になっていて、数量限定で無料配布中です。
20100427_6370.jpg
今シーズンのハワイアナス、いろいろあります。
20100427_6368.jpg
春の入荷が続くチャネルアイランズサーフボード。
今日現在のメーカー在庫は502本あり、サイズバラエティーが最も豊富になっています。
最新在庫表の中からモデル、サイズ、ディケルポジションなどを選んでいただけます。
20100426_6365.jpg
昨日茨城から来てくれた方が選んだ人気のwhip 5'10"。
年明けから売れ行きの良いwhipは在庫が一番多く、5'6"×18 1/8"×2 1/8"~ 6'0"×18 7/8"×2 5/16"まで60本。
2番目に多く揃ったのはやっと入荷してきたニューモデルのgravyで40本。
グレービーはビスケットの改良版で、サイズは
5'3”×19 1/4"×2 1/4" ~ 5'5", 5'7", 5'9", 5'11", 6'1"×20 1/2"×2 5/8"まで在庫。

PageTop

春うらら

20100426_6340.jpg
風が無くあたたかな春の朝。
20100426_6344.jpg
サイズは下がりコシムネ。
早朝はどこもとても奇麗な波。
20100426_6355.jpg
水温はさらに高くなり3mmジャージフル。
20100426_6334.jpg
10時にはオンショアが吹き、11時にはほぼ乗れないコンディション。
20100426_6322.jpg

20100426_6346.jpg
今朝、田原啓江プロのステップアップスクールを受けたサーフィン歴27年の水上さん。
マンツーマンで行われるこのスクールは、朝8時前に海で集合後田原プロは浜でDVDカメラをセットし、生徒の方は30分前後のフリーサーフィン撮影後に浜でアドバイスを受け、それを3セット行うスタイルのスクール。
11時ぐらいに終了して、撮影されたライディングはコメント付きで編集されて後日渡されます。
とても評判が良く、定期的に受けリピートする方が多いスクールで料金は8000円。
20100426_6362.jpg
サーフィン初心者用セット。
こちらの3本はこれからサーフィンを始める方にお勧めなサーフボード。
左から、
¥39,000と価格重視のサーフボードで初心者用に作られていて、予算抑えめの方におすすめ。
中央花柄のタイプは、193cmと女性でも扱い易いサイズになっていて軽量頑丈なボードで価格は¥58,800。
右のタイプは長さが2mと男女共に扱い易い大きさになっていて、軽自動車に入りこちらも軽量頑丈、価格は¥59,850。
まん中と右のサーフボードはnspというブランド名で、この他にも豊富な長さとモデルがあります。

これからサーフィンを始める方でサーフボードを購入された方には、無料にてビギナーレッスンを一回行います。
20100404_5967.jpg
サーフィンを続けていると、時々あるアクシデント。
こうなってしまった時も修復は可能で、キズは分かりますが再び使うことができます。
20100424_6312.jpg
修理後はこんな感じで、価格は¥15,000、出来上がりまで10日間。
小さいキズから大きいキズまで全てのダメージを修理可能で、納期は5日~10日ぐらい。
20100426_6356.jpg
フィンを紛失してしまった大きいダメージ。
20100426_6364.jpg
ティントやピグメントのレジンカラーの時は出来る限り同じ色を作り復元します。
ロングボードなどのバフ掛けされた物も修理可能です。
20100426_6359.jpg
国道からスロープを下りていただくと駐車場がございます。
大型連休も休まず営業していますので
サーフボードとウエットスーツ、ブランドを問わずすべての修理を行いますので、どなたでもご相談ください。

PageTop

良い天気の日曜日

IMG_4209.jpg
今朝も暖かく良い波がブレイク。
IMG_4210.jpg
サイズはムネカタ。
IMG_0531.jpg
昨夜は刺身の美味しい笑福へ。
IMGwarafuku.jpg
連休のお食事にどうぞ!
0425umi.jpg
やっといい季節になりました。
0425hiru.jpg
ゆっくりと外ランチ。
0425hiru-2.jpg

PageTop

sk925

20100424_6310.jpg
昨日よりもややワイドなボヨつくコンディション。
海水は暖かく3mmフルスーツ。
20100423_6302.jpg
昨夕サーフィン後に遊びに来ていた糟谷プロ。
20100423_6305.jpg
手にしてるボードはSK-925モデル、長さは5'8"。
フィンの角度とレール形状を少しだけ修正をした新しい925で、日本の波ならヒザ~アタマオーバーまで使用が可能。


PageTop

弱い風

20100423_6290.jpg
am7:30
20100423_6298.jpg
風が弱くしかっりとサイズもあり左右にロングライドの良い波。
20100423_6287.jpg
水温高くこれで晴れていれば100点ですが、残念ながら午前中は強めの雨。
天候が回復すれば週末は3mmフルで大丈夫でしょう!
20100423_6294.jpg
良い波に沢山乗れた今週、明日から天気も良くなり気温上がりそうです。
風予報は北寄り、日曜日は弱まり8時前後が干潮。
westpants.jpg
ウエストスーツのトランクスが入荷、\8.925。
開催中の春物ウエットスーツオーダーフェアー
ウエストスーツでは今週末25日までにいただいたオーダーは
大型連休前の30日金曜日のウルトラハイスピード納期で出来上がります!

採寸済みの方は電話でのオーダーも受付OKです。

PageTop

白浜のカフェ風流

20100422_6238.jpg
北北東の風が吹きまとまりの無い波。
20100422_6275.jpg
お昼を食べてから白浜にあるカフェ風流へ。
20100422_6258.jpg
ここは女優でフリーダイバーでもある高樹沙耶さんが経営するお店。
20100422_6267.jpg
天井が高く広々とした店内で、ゆったりとした時間を過ごせます。
20100422_6260.jpg
僕はジンジャエール、美味しい!
20100422_6261.jpg
良太は食後のマフィン。
20100422_6259.jpg
妻はハーブティーのローズ。
20100422_6271.jpg
平砂浦から車で5分ぐらいの海岸線にあるお薦めの場所です。
20100422_6281.jpg
今日は食事もお茶も僕が支払い、帰りに妻と良太に服を買ってあげて今月はお小遣いがなくなりました。

夕方は風がオフショアになりとても良い波に変化。

PageTop

ハーレーのサーフトランクス

20100421_6227.jpg
サイズ上がりクローズアウト気味。
20100421_6231.jpg
気温上がり汗ばむ暑さ。
hurleytrunks.jpg
ハーレーのトランクスPHANTOM60シリーズ。
今までのサーフトランクスより60%ストレッチ性を向上させて、軽量、速乾性、擦れ防止に優れた商品。

PageTop

サーフィン後の楽しみ

20100420_6225.jpg
朝は弱い南風、サイズはコシムネ。

今朝は火曜日番長の小原先生、菅野先生、中川イントラ、岩垂さん、田中くん
水上さん、吉村くん、石井さん。
みなさん満足顔。
okashi.jpg
沢山波に乗れた海上がり、テーブルの上いっぱいのお菓子が幸せを感じる時。
tanaka.jpg

PageTop

暖かい日差しとロングライド

20100419_6195.jpg
昨日から良い波が続き、今朝も弱いオフショアのコンディション。
20100419_6196.jpg
満潮の朝はコシムネ、潮が引き始めてアタマ前後でフェイスの張るロングライドの波。
20100419_6192.jpg
海水温はとても暖かく、5/3mmフルがあつく感じる温度。3mmフルが良さそう。
20100419_6210.jpg
今朝は久しぶりにたっぷり波に乗りました。
良い波に当たっていたのは
埼玉の斉藤さんと園長先生、合田さん、藤井くん、ほりくん、長尾さん、ヤマガタさん、原田さん。
20100419_6204.jpg
お昼前にはオンショアになりコンディションはダウン。
20100419_6215.jpg

PageTop

千倉でNSA認定テスト

chikura0418.jpg
朝はアタマサイズ、昼前ぐらいからサイズ下がりムネ前後。
nsa0418.jpg
今朝は5:30に集合して認定テストのジャッジ。
oyako0418.jpg
今日印象的だった3級を受ける8歳の男の子とお父さん。
びっくりしたのは1級を合格したのが16歳の女の子だった事。

PageTop

強いウネリ

20100417_6131.jpg
am9:00
20100417_6135.jpg
強いウネリでどこもクローズアウト。
20100417_6150.jpg
10:00天候が回復。まるでインドネシアの有名ポイントの様なグーフィーブレイク。
20100417_6169.jpg

PageTop

20100416_6122.jpg
冷たい雨が降り、風は北東のサイド。
サイズはコシムネ時々カタ。
teenew.jpg
4月なのに外は雪が降りそうな気温。
今日は古いデータを修正しながらイラストレーターで夏のteeシャツのデザイン作成。
hurleywin.jpg
届いたハーレーのカタログはすでに秋冬の内容。

18日、日曜日は千倉と千歳ポイントにてNSA認定テストが6:00から開催されます。
僕はジャッジで行きますのでお店には不在ですが、モアナは通常営業いたします。

NSAの公認ジャッジを始めてから10年近く、今日のようにとても寒くて得点を書く手がかじかんで数字が書けなくなったり、大雨と強風でジャッジペーパーがびしょ濡れでグチャグチャになったりと、イロイロありましたが今週は天気回復して良くなりそうです。

PageTop

真冬の気温

20100415_6116.jpg
サイドオフの風でサイズはコシムネ。
20100415_6117.jpg
とても寒く真冬に戻ってしまったような気温、昨日から水温も低くブーツ着用。
hiroe-2.jpg
先月末からメンタワイへ行き、その後バリ島のクラマスで開催のコンテストに出場してるモアナの契約プロ田原啓江。
2年ぶりのコンテストエントリーながらR1、R2と高得点で1位通過中!
hiroe.jpg

PageTop

オンショア

20100414_6112.jpg
朝からオンショア、サイズはムネカタぐらいでしょう。

PageTop

良い天気とオフショア

20100413_6091.jpg
暖かく良い天気の火曜日。
20100413_6096.jpg
大雨と共に夜中に通過した低気圧の影響で、アタマサイズ。
20100413_6099.jpg
左右にロングライド可能、水温暖かくブーツなし。
20100413_6104.jpg
最近の傾向で、9時ぐらいには風が出てしまい、今朝の波も早朝のみ。
20100413_6109.jpg
今日も庭の花は平和に満開です。
20100413_6110.jpg

PageTop

オフショア強め

20100412_6080.jpg
まだ波のサイズは大きく時々ハードなインサイド。
20100412_6086.jpg
サーファーの姿は少なめ。

PageTop

気温20度

20100411_6078.jpg
サイズ上がりどこもハードなコンディション。
20100411_6079.jpg
3mmフルスーツが使えるようになった4月11日。
本格的なシーズンの始まりのように気温上がり、夕方まで忙しかったお店。

PageTop

5'9"whip

20100410_6067.jpg
昨日よりサイズ上がり今朝も右に左に行けるマーマーの波。
20100410_6072.jpg
風は北北東。
20100410_6064.jpg
暖かいですが雲多め。
kellywin.jpg
5′9” x 18 3/8″ x 2 1/4 Whip round tail
ベルズで優勝したケリースレーターが今回使ったボード。
whipのラウンドテールにトライのセッティングでフィンはK3。
20100409_6057.jpg
カスタムオーダーのみで可能な5フィン、カラークロス、
20100409_6058.jpg
そしてTL、team light glassでのグラッシング。
これは4ozのクロスをデッキ全面に1枚、さらに3/4に1枚を重ね、フロントフットからテールまでの強度を向上し、軽さを求めた仕上がり。

PageTop

朝は右左に○

20100409_6047.jpg
朝は風が弱くカタチ良い波。
20100409_6050.jpg
サイズはコシムネ。
20100409_6053.jpg
ブーツ無しで冷えない水温。
20100409_6054.jpg
今朝一緒にサーフィンをしたチャネルアイランズの営業マン岡島君。

PageTop

オンショア

Category
20100408_6041.jpg
お昼の海、オンショア。
20100408_6042.jpg

PageTop

南西サイドの風

20100407_6028.jpg
右からの風が強めに吹き、時々ワイドな波。
20100407_6029.jpg
サイズはムネ~アタマ。
20100407_6038.jpg

PageTop

春の海

20100406_5998.jpg
千葉の外房はサイズ上がりハードなコンディションなので30分移動。
20100406_6000.jpg
ダンパー気味ながら時々切れた良い波でサイズはムネ。
20100406_6009.jpg
暖かく着替えもらくな春の陽射し。
今朝来ていたのは
山中サーフィン部のよっちゃん、庄ちゃん、雄ちゃん、
菊池くん、イワダレさん、女性は布施さん、菅野さん、火曜日番長小原さん。
やっと寒い時期が終わりブーツ必要なく、みんな笑顔な今朝のサーフィン。
20100406_6014.jpg
お昼の外房はまだ大きめのウネリ。
20100406_6019.jpg
春になりニューモデルが入荷中のチャネルアイランズサーフボード。
写真は現在モアナにてご覧いただけるモデル。
左から
5'2"フィシュキット
5'3"グレービー
5'4"ウイザードスリーブ
5'6"ポッド
5'9"ローバー
5'10"フィップ

この他には、5'8"フィップ、5'11",6'0"タンジェント、5'10"フライヤー、5'10"イブンキール。

グレービーとウイザードスリーブ以外は全て僕が試乗してますので、乗り味などいつでも聞いてください。

新しくなったHPのボードカタログに詳細が出ています。
今回HPを横に広いタイプにしたので、iphonなど人気のスマートフォンで見やすく、いつでもボードカタログをチェックできるようにしてみました。
今後はウエットスーツの情報もしかっりと載せて、紙カタログが無くてもPCか携帯電話があればいつでもギアーチェックが出来るようにする予定です。

PageTop

オンショア

20100405_5989.jpg
オンショアでまったく良くありません。
20100117_4811.jpg

PageTop

ホームページ

20100404_5974.jpg
風が北北東の日曜日、サイズは下がりコシムネ。
20100205_5159.jpg
www.moana-cs.com

www.altoids-surf.com

2月中からスタッフみんなでアイデアを出して始めた、モアナとアルトイズの春のホームページ更新。
まだまだ内容が不十分ですがサーフボードなどデータ量を増やしてみました。

3月に入りデータ作成の為、サーフィンの回数を減らし、バリ行きもあきらめて作業に集中。
毎年この月が一番真面目に働いてるようで、
毎日長時間のPC作業で現在肩コリが激しく体のバランスも崩れ気味。

今夜はお酒が美味しそうです。協力してくれた高野さんありがとうございました。

PageTop

イブンキール

moanablog20100403_5962.jpg
風は北寄りになり、南ウネリのムネカタ~アタマサイズ。
moanablog20100403_5955.jpg
朝はカタチ良いブレイク、10時前にはサイドオンショアに。
flower.jpg
庭の花、気温上がり気持ち良いお昼。
moanablogfuji.jpg
新しいイブンキールにステッカーを貼る藤井さん。
ファンボードから始めてサーフィン歴2年、体重65kg、41歳の藤井さんが選んだサイズは
5'7"×20 3/4"×2 3/8"
ボード全体の重量が重めに出来ているのでピークから滑りおちる速度が速く、どっしりとした感じはテイクオフの安定感を感じる事ができるので、初心者の方の上達を手助けしてくれるのもイブンキールの特徴。

PageTop

大荒れ

moanablog20100402_5943.jpg
今朝はさらに風が強まり荒れた海。
moanablog20100402_5944.jpg
風が強まり始めて今日で3日目、明日は晴れて午前中は北風の予報が出ています。
moanablog20100402_5945.jpg
ウエストスーツの配布用カタログが到着。
全ての春夏モデルとマーク、カラーサンプルが載ってます。
moanablog20100402_5946.jpg
開催中のウエットスーツオーダーフェアー、現在の出来上がり納期は2~3週間。
moanablog20100402_5949.jpg
17:00の海。
この後すぐ、風が北に変化。良さそうな明日。
moanablog20100402_5951.jpg
波チェックをしてから修理の終わったボードの引き取りへ。
ノーズ折れ、ハクリ、フィンカップ損傷、エポキシ、モールドボード、なんでもリペアー可能です。
大量に海水が入ってなければ、日曜日のお預かりで次の週末にお渡し出来ます。

PageTop

雨と南の風

moanablog20100401_5936.jpg
晴れていた朝。
moanablog20100401_5941.jpg
今日も強い南風、お昼から雨。
!cid_619395407@01042010-3853.jpg
4月1日
新しい事がスタートする日。海は荒れているのでお仕事に集中してください。

僕はヤル事がなくコーヒーを飲みながらチョコを食べて雨雲を見てます。

PageTop