fc2ブログ

モアナの千葉南日記

coastal life 海のある暮らしの日々の出来事

大晦日

$20091231_4266.jpg
強く南西の風が吹き人の少ない大晦日の海。


今年一年ありがとうございました。

スポンサーサイト



PageTop

コシ波

$20091230_4230.jpg
時々入るヒザコシの波。
$20091230_4228.jpg
凄い混雑。
CCF20091230_00000.jpg
年明け2日から冬物ウエアーall 20% OFF。
CCF20091230_00001.jpg
引き続きサーフボードフェアーは開催中で1月31日まで。

PageTop

楽しい波

$20091229_4216.jpg
雲が多く風の強い朝。
$20091229_4225.jpg
サイズはコシムネ。
今日から正月休みの方も多く、海は混雑。
$$$20091229_4218.jpg
僕は早朝に砂の溜まってる場所で短時間サーフィン。
ムネぐらいのカタチ良い波が入り、海水暖かく奇麗で満足度高め。
ウエットスーツは5/3フルスーツでブーツは必要なし。
CCF20091229_00001.jpg
2010年モデルのGRAVY。
CCF20091229_00002.jpg
こちらは1980年代の写真。

今年も終わりますね。

今日は午後から風が止まりフェイスのきれいな海、1年の疲れをとるにはちょうど良い楽しい波。


年末年始モアナの営業は
30日15:00まで
31日と1日はお休み、2日から通常営業いたします。

PageTop

雨の月曜日、少しサイズアップ

$20091228_4209.jpg
朝は雨、10時になると太陽がではじめて風は西南西。
昨日より少しサイズ上がりコシムネ。

PageTop

中古ボード

$20091227_4201.jpg
波はとっても小さくヒザ時々コシ。
$20091227_4204.jpg
今朝は5'9"のイブンキールを使用。65kgの僕には十分な浮力なので今朝のサイズでも沢山の波をキャッチ。
$20091227_4200.jpg
北風が冷たいのでウエットスーツは5/3mmフル。
usedboards.jpg
現在、状態の良い中古ボードが揃っています。
左から
JSの6'0" \68000 傷なし
SKの6'0″\75000 糟谷プロ使用エポキシ
CIの6'0" \70000 テールにリペアー1ヵ所 MX
CIの6'0" \75000 傷なし MBM

その他数本状態良いのあり。

PageTop

無風で暖かい土曜日

$20091226_4187.jpg
波のサイズはなく、どこもほぼフラットに近いコンディション。
$20091226_4193.jpg
砂が溜まってる場所を探してどうにかライディング。
$20091226_4195.jpg
風がまったく吹いてなく暖かい土曜日。

PageTop

xtr

$20091225_4185.jpg
北北東の風が強まり波に力が無く、あまり乗れないコンディション。
$20091225_4178.jpg
今朝取りにきた斉藤さんのXTR。
$20091223_4160.jpg
99.9%水を吸わないフォームをエポキシレジンでラミネートして作られてるサーフボードで
とても軽量で頑丈。
$20091223_4158.jpg
XTRは従来のサーフボードより熱に弱い素材なので、リーシュカップの下には温度計が付き
完成品の表面には熱がこもらないように5cm間隔ぐらいに針で刺したような穴が沢山開けられているのが特徴。
$20091223_4161.jpg
お正月休みに合わせて、チャネルアイランズ社の人気モデルが試乗用ボードで届いていますので是非乗ってみてください。
25ryo.jpg
クリスマスなので良太に四駆のオモチャを買いましたが、食べ物の方が好きなようです。
$20091218_3960.jpg
妻が作ったアンパンマンとバイキンマンのパン。


$CCF20091225_00000.jpg

PageTop

インスパイアーサーフボード

$20091224_4165.jpg
夕方、一宮の波。
どこもサイズは小さめ。
$20091224_4172.jpg
今日は大原のオーシャンワークスに行き、年末の挨拶と来季のサーフボードミーティング。
千葉東の支部長でもあるシェイパーの大海くん。
$20091224_4173.jpg
シェイプの評判が良く、こちらに並んでるのは全てプロ選手がテストするもの。
$20091224_4174.jpg
来年はモアナでもスタートするインスパイアーサーフボード。

PageTop

良い天気の祝日

$20091223_4135.jpg
風弱く楽しめる波。
$20091223_4144.jpg
サイズはコシムネ。
$20091223_4155.jpg
お正月休みに合わせて届いた注文ボード、天気良く暖かいので今日は外で検品。
大木さん9'0"Quong。 
$20091223_4154.jpg
開催中のボードフェアーの目玉、『Even keel』。
メーカー在庫が減り¥127,000での販売も年明け10日ぐらいまでになりそうです。
全てレジンカラーで造られていて微妙な色の違い。
左が宮澤さんの5'9" まんなかはマコトくんの5'11" 右は岩垂さんの5'9"
$20091223_4156.jpg
こちらはカスタムオーダーで出来上がった斉藤さんのXTRルーキー。

PageTop

冬至

$20091222_4111.jpg
オフショアが吹き整ったフェイス。
ちからの無い波でサイズはコシハラ。
$20091222_4098.jpg
朝は潮多くブレイク少なく、10時ぐらいに沢山乗れるコンディション。
$20091222_4104.jpg
寒い朝も元気が良いのは女子。
$20091222_4109.jpg
女の子が数人集まればとても賑やかでパワフル、写真を撮るのは男の係り。
$20091222_4112.jpg
「昼の時間が一年で一番短い日」今日は冬至。
一日風が弱く、水温も多少回復。
風が冷たいので、スキンタイプの3mmか5/3mmのフルスーツがおすすめ。
みんなが驚いた素晴らしい海水の透明度と
のんびりとした雰囲気の今朝の海、フィッシュボードがぴったり。

PageTop

ボードいろいろ

$20091221_4066.jpg
サイズは小さくトロトロなヒザコシ。
$20091221_4057.jpg
風が弱く奇麗なフェイス。
$20091221_4058.jpg
いつもより少し大きめのサーフボードでのんびりと波に乗れると楽しいでしょう!
$20091221_4070.jpg
良い天気の一日でした。
今年もあと10日、何をするべきか考えてると一日が終わってしまってます。
$20091221_4082.jpg
サーフボードフェアー開催中で、イロイロなボード見れます。
$20091221_4076.jpg
アルミカーボン。


PageTop

西のウネリ

$006.jpg
良い天気になりそうです。
$20091220_4048.jpg
10時まで風は弱めで楽しめる波。
$20091220_4050.jpg
風波でボヨつくシフトするコンディション。
水温下がり5/3フルが良さそうです。
$001.jpg
昨夜は飲み会。
猛烈に食べて呑んだ宴会。
$20091219_4038.jpg
みんなが乗ってきたバス。
これに乗り昨日出発、風とウネリの方向に合わせて朝は内房、午後は南房総、夜は宴会、今朝は南房総で入り
その後は風向きに合わせて千葉北へ移動。
$20091220_4045.jpg
お酒が残ってる翌朝。

PageTop

穏やかな海

$20091219_4023.jpg
砂のついてる場所でどうにかコシの波。
$20091219_3997.jpg
朝は潮多く、どこもフラットに近いコンディション。
$20091219_4005.jpg

$20091219_4036.jpg
夕方4時の海。
$20091219_4039.jpg
朝より少しサイズ上がりサーフィンの出来るコンディション。

PageTop

強烈な西風。

$20091218_3948.jpg
朝から強い西風が吹き、サイズも小さくサーフィンの厳しいコンディション。
$20091218_3953.jpg
天気は良いのですが。
$20091218_3957.jpg
トーマスキャンベル待望の新着DVD、THE PRESENT。
$20091218_3958.jpg
モアナで今年最も売れたDVDのSTYLEMODELシリーズ、そのVOL3が入荷。
VOL1がボトムターン、VOL2がカットバック、そしてVOL3はオフザリップ。
このDVDシーリーズは初心者の方から上級者の方まで、ぜひ観ていただきたい内容です。
年内は10本だけの入荷。
$20091218_3947.jpg
寒くなった最近の朝はいつもこれ、ミニッツメイドのホットレモネード。
ビタミンCが多く入り、はちみつが甘く体が暖まります。

はやく風が止まってほしい、昨日のようなクリーナフェイスの波に沢山乗りたい!

PageTop

無風

$20091217_3919.jpg
冷え込んだ朝。
$20091217_3931.jpg
午前中の引いてる時間でサイズはムネ前後、ややトロめ。
$20091217_3933.jpg
朝は弱めのオフショアで、10時過ぎには風止まり無風。
$20091217_3943.jpg
ライディングは東京から来てる清野さん。
$20091217_3944.jpg
海はどこも空いていて、時々カタチ良い三角の波がゆっくりと入るのんびりした雰囲気。
水温少し下がり3mmジャージフルだとやや冷える海水温度。

PageTop

静かな海

$20091216_3912.jpg
久しぶりにフラットな早朝の海。
$20091216_3915.jpg

PageTop

サーフィンスクール

$20091215_3905.jpg
サイズはコシムネ、力の弱いとろい波。
$20091215_3899.jpg
朝は真冬の寒さ。早い時間は北東の風が強めだったのでじっくり波チェック。
10時ぐらいに風が止まり気温も上昇。
ウエットスーツは3mmジャージフルで大丈夫。
$20091215_3906.jpg
少し前に田原プロのプライベートレッスンを受けた小原さんに届いたDVD.
スクールの日に撮影したライディングにアドバイスを付けて編集してくれます。
上達のきっかけをつかむには最高のレッスンです。詳しくはお店にて。

PageTop

ケリーのボード

$20091214_3885.jpg
昨日までの強いウネリはおさまり、サイズはムネカタ時々アタマ。
北風が冷たい月曜日。
$kelly_slater_ci_surfboards_hawaii_quiver_2009-512x775.jpg
5'4"から用意されてるケリースレーターのハワイ用サーフボード。

PageTop

北北東の風

$20091213_3836.jpg
北風が強く寒い朝。
$20091213_3850.jpg
サーフィンが出来るまでサイズは下がり、アタマ前後。
$20091213_3851.jpg
切れた波はグーフィーのロングライド。
$20091213_3866.jpg

$20091213_3859.jpg
セットが入るとまだまだワイドなブレイクが多くゲッティングはややハード。

PageTop

Black Beauty

$20091212_3803.jpg
低気圧の影響で海は大きくサイズアップ。
$20091212_3817.jpg
オフショアが吹きますがサーフィンは出来ません。
$20091212_3823.jpg
午後になり徐々にサイズダウン。
$20091212_3830.jpg
カスタムオーダーで出来上がったブラックビューティー。
10月のアタマにオーダー用紙を送り、エアブラシを入れて2ヶ月丁度でお店に到着。
オーダーを入れてから1ヶ月後には日本にシェイプ後のフォームが届くようになり
デリバリー状況が良くなったチャネルアイランズ。
$20091212_3829.jpg
80年代にトムカレンがベルズビーチでオッキーを破り、ワールドタイトルを獲得した時に使っていた
ボードのレプリカで、ラウンドピンの美しいアウトライン。
$20091212_3831.jpg
コンケーブが一般的な最近のショートボード、このブラックビューティーはVEEボトムが特徴的で
レールトゥーレールでレベルアップしたいサーファーに最適なボード。

PageTop

even keel

$20091211_3787.jpg
波のサイズは小さく風はオフショア。
$20091211_3786.jpg
冷たい雨が降り、サーファーが少ない金曜日。
$joe_blog-321x400.jpg
チャネルアイランズのジョーカレンがデザインとテストを繰り返して今季誕生したイブンキール。
もともとツインフィンだったスキニーフィッシュのパフォーマンスを上げるためにクワッドを試し
さらにスピードとドライブ性を向上させる為に出来上がったツインフィッシュ。
ゆったりと乗るだけのフィッシュボードではなく、滑り出しは速く、さらにトライフィンのようにドライブとアクションを可能にしてくれ、ヒザ~オーバーヘッド、初心者からエキスパートまで使えるサーフボード。
$20091211_3790.jpg
垂直に立った両面フォイルのフィンが素晴らしい直進性とマニューバーを引き出すデュアルシングルフィン。
$20091211_3791.jpg
フィンは101社のバンブーフィンが固定ですべてに付き
このフィンは竹を表面に貼った物ではなく、一枚物の竹を使っていて
非常に軽くフレックス性能が高い事で評判で、フィンエンドもカーブではなく直線になってるのが特徴。
The-Even-Keel_transperant.jpg
イブンキールのモデルロゴ。
このロゴをデザインしたのは現在カリフォルニアで人気のアーティスト、タイラーウォーレン。
$20091211_3793.jpg
フィッシュボードを手に入れたいけど、性能や値段で踏み出せない方が多いこのてのボード。
明日12日から開催のサーフボードフェアーでは、このイブンキールをぜひ乗っていただきたいので
メーカーストックボードに限り全て¥127,000の特別価格で販売をいたします。
$20091211_3794.jpg

春に登場したモデルなので、今年だけは発売記念で全てレジンカラーの物がストックされていて
カラーとサイズが豊富。¥127,000はカラーの料金と税金も含まれた価格。

来年からはカスタムオーダーのみでの注文になってしまい、
クリアーで注文されても
本体¥145,000+カスタムオーダー料¥12,000=¥157,000 税込で¥164,850になってしまいます。
さらにレジンカラーなどはプラス\10,000前後が必要。

現在メーカー在庫は5'5"~6'3"まであり全部で30本。





PageTop

取扱いサーフボード

$20091210_3770.jpg
北東の風が強まってきてコンディションは下がり気味。
$20091210_3783.jpg
サイズはムネ時々カタ。
CCF20091210_00000.jpg
channel islands julian wilson
CCF20091210_00001.jpg

##-IMG_8723
SK shuji kasuya
$$-100_3802.jpg

oceanworks.jpg
inspire surfboards
gimmick-fisheye.jpg
gimmick



PageTop

サーフボードフェアー

$20091209_3751.jpg
オフショアが吹き、クリーンなフェイス。
$20091209_3763.jpg
サイズはムネカタ。
$20091209_3759.jpg
12/12sat~1/31sun
サーフボードフェアーを開催します!一年に一度のお買い得期間。
$20070211_2508.jpg

PageTop

サイズの下がった火曜日

$20091208_3716.jpg
雲のない朝。
$20091208_3725.jpg
朝は強めなオフショア。
$20091208_3727.jpg
昨日一日続いた素晴らしい波は消えてしまい、ムネカタサイズ。
$20091208_3728.jpg
左右に行けるファンウエーブで、水温はとても高く3mmフル。
$20091208_3742.jpg
10時には左からサイドの風になり本日は終了。
$20091208_3748.jpg
今朝一緒にサーフィンをした糟谷プロ、今回は2ヶ月以上の滞在で来週ハワイに戻る予定。
プライベートで来ていて、いつものように海から上がってからはサーフボードの話では無く
カメラの話が多かった今回。

PageTop

ややワイドな波

$20091207_3709.jpg
今朝も朝からオフショア。
$20091207_3700.jpg
サイズは昨日よりも少しだけ下がったものの、セットはワイドでダンパー。
$20091207_3696.jpg
切れた波はロングライドの上質な1本。
$20091207_3695.jpg

$20091206_3684.jpg
気持ち良い朝日の中、出来上がったgimmickにワックスを塗る藤井さん。
$20091206_3682.jpg
エアブラシとバフ掛けをした5'10"の5フィン。

PageTop

イタリアンとワイン

$20090102_3539.jpg
オフショアが吹き気温上がり最高の日曜日。
$20090102_3554.jpg
サイズは十分あり、アタマ~アタマオーバー。
$20090102_3556.jpg

$20090102_3590.jpg

$20090102_3584.jpg

$20091205_3686.jpg
土曜日の夜はイタリアンとワイン。
$20091205_3624.jpg

$20091205_3638.jpg

$20091205_3603.jpg

$20091205_3611.jpg
ファミリー席
$20091205_3648.jpg
美味しい料理を出してくれたスタッフ。
$20091205_3669.jpg
鴨川のトラットリア イマムラ
04-7093-0086
海が目の前のお店で、ランチもあります。
$20091206_3689.jpg
凄いお酒の消費量だった夜
これ以外にビール50本、焼酎1本、日本酒一升。


PageTop

厳しいコンディション

$20090101_3537.jpg
太陽の出てた朝。
$20090101_3528.jpg
今日もサイズが大きく北東の風が吹く厳しいコンディション。
$20090101_3525.jpg
明日は晴れて風向きも良さそうです。
$kellys_concave_deck_bevele.jpg

$2.jpg

PageTop

今年人気だったサーフボード

$20091204_3497.jpg
風の弱い朝。
$20091204_3500.jpg
低気圧の通過でサイズが大きく上がり、セットはオーバーヘッド。
$20091204_3505.jpg
イロイロなタイプのサーフボードが登場した今年
エポキシやカーボン素材を使った物から、長さが今までよりも極端に短くなったタイプ
フィン設定が3枚用から2枚、4枚、3枚でも4枚でもどちらも使用可能まで多種多様。
少し前よりも、自分の年齢、サーフィンレベル、頻度、価格、デザインと選択の種類は豊富。

モアナで今年人気サーフボード
ブランドは
1位がチャネルアイランズ
2位がギミック
3位がSK
4位がNSP(ビギナーボード)
5位がJS

$20091109_3035.jpg
チャネルアイランズのハイパフォーマンスモデルで人気だったtangentとwhip。
$20091204_3517.jpg
ミニボードの中で好評だったのはこの2本、fishcuitとrobber。
どちらも沢山波に乗れて、加速感もノーマルのショートボードでは無い感覚で縦のアプローチも可能。
サーフィンがさらに楽しくなる2本。
fishcuitは体重65kgの僕だと5'2"、それ以上から75kgぐらいまでは5'4"が良く、体が大きくない方が5'6" 5'8"を選ぶとファンボードに近いタイプ。
robberは強盗、盗賊、という意味、テイクオフが誰よりも早くなりヒザ~ホローなアタマサイズも大丈夫。
この2本、とってもイイです。
$$-100_3346.jpg
gimmickが好評だったポイントは価格。
トライフィンで115,000円、5フィンで125,000円プラス5000円のオーダー料と、価格を抑えているところ。
さらにお好みのカラーデザインや、直接シェイパーに逢ってのオーダーも可能。
$20091204_3520.jpg
サイズの下がってきた夕方の海。

PageTop

カラーデザイン

$20091203_3487.jpg
雨が降り気温が低いもののフェイスのクリーンなムネサイズの波。
gimmick-color.jpg
今年サーフボードで人気だったgimmickの5フィン。
ヒザ~ムネカタサイズの日本によくある波で使えて、ショートボードよりも
安定感があり滑り出しと加速性の良いタイプのサーフボード。
休日の限られた時間で沢山の波に乗って楽しむ事が出来、女性からの評判も◎。

小波でも楽しみたい
テイクオフの時にゆとりがほしい
沢山波にのりたい
ショートがきつい
最近仕事が忙しくあまり海に行けない
加齢でパドル力が落ちてきた
普段はロングだけど短いのに乗ってみたい
いつも二日酔いなので優しい板がいい
若者に負けたくない!
昔は凄かったのに最近ダメだ

あてはまる項目があればお勧めです

$$-100_3348.jpg
カラーデザインをつけないクリアーでオーダーされる方もいますが、人気なのはやはりオリジナルなデザイン。
エアブラシ、レジンカラー、バフ掛け、と注文は何でもOK。
日本の工場で経験豊富な日本人職人の作業なので、丁寧な造りでとても美しい仕上がり。
お好みの色をカラーチップから選び工場に送るので、イメージ通りの1本が出来上がります。

PageTop

紅葉狩り

$20091202_3415.jpg

$20091202_3410.jpg
Tシャツでいれる暖かい陽射しのお昼。
$20091202_3407.jpg
朝は風弱くサイズはアタマ前後。
$20091202_3408.jpg
気温水温高く3mmジャージフル。
$20091202_3465.jpg
良い天気!
$20091202_3447.jpg
昼に棚卸しを少しやってから、千倉の小松寺に家族で紅葉狩り。
$20091202_3438.jpg

$20091202_3481.jpg
夕方の波
$20091202_3484.jpg
昼のオンショアが止まって、多少整った波。

PageTop