fc2ブログ

モアナの千葉南日記

coastal life 海のある暮らしの日々の出来事

暖かい土曜日

$20091031_2867.jpg
am9:00 sat
波のサイズはしっかりとありムネカタ時々アタマ。
$20091031_2869.jpg
気温高くサーファーも多め。
$20091031_2870.jpg
北北東サイドの風でよれたコンディション。


10月も今日で終わり、今年もあと2ヶ月。
アッという間です、一年が。

スポンサーサイト



PageTop

Quong

$20091030_2843.jpg
昨日よりも少しサイズが上がりセットが入るとややハードな千葉外房の海。
$20091030_2848.jpg
強めのウネリをかわすポイントへ
$20091030_2862.jpg
みんなで移動。
$20091030_2852.jpg
オフショアで綺麗なフェイスと海水、ややボヨつくコシムネの波。
今日は気温水温とても高く3mmフルがあつく感じる温度。
$20091029_2837.jpg
チャネルアイランズ社の今季ニューモデルのクゥオングで両面レジンカラー仕様。
$20091029_2839.jpg
メーカーの営業マンもイチオシで、全国的に人気のあるロングボードの4フィンタイプ。
スピードとマニューバー性能を高めたいロングボーダー向けで、クワッドフィンが標準装備でセンターにはお持ちのシングルフィンを取り付けが可能。

PageTop

ニューモデル

$20091029_2830.jpg
風が弱くカタチ良い波がブレイク。
$20091029_2827.jpg
サイズはムネ~アタマ。
$20091028_2826.jpg
gimmick試作号。
ダブルエッジ。
$20091028_2824.jpg
レールコンケーブにイーグルノーズ、長さは5'5"。

PageTop

北東の風

$20091028_2804.jpg
朝は風弱くカタチ良いブレイク、北東の風が強まりコンディションはダウン。
$20091028_2807.jpg
サイズはまだアタマ前後。
$20091028_2816.jpg

$20091028_2812.jpg
今朝、雑誌Oceansの撮影で来ていた糟谷プロ。
$20091028_2811.jpg
これが今のスタンダードボードだよ、とアタマサイズの波で使うサーフボードは5'10"。
昨夜四国から戻り今朝は千葉の海に入り、この後はハーレーの来春展示会で恵比寿だそうです。

PageTop

台風一過の青空と富士山

$20091027_2715.jpg
台風が通過し、天候が回復してきた火曜日の朝。
$20091027_2750.jpg
セットはムネカタの波がブレイクするポイントへ。
$20091027_2760.jpg
ロング向きのやわらかい波。
$20091027_2722.jpg
空気が澄み右には富士山、左に大島が見えて海水は素晴らしく透明。
$20091027_2740.jpg
ウエットスーツが出来上がり今朝が2回目の松本さん。
初心者の方には最高の波。
$20091027_2744.jpg
体操をしながら話で盛り上がる女子3人。
20091027_2774.jpg
ロングボードで一番乗ってたトモちゃん。
20091027_2776.jpg
小原さん。
20091027_2768.jpg
中川さん。
$20091027_2780.jpg
風が無く気温上がり最高のサーフィン日和。



PageTop

雨の月曜日

$20091026_2693.jpg
台風のウネリが届き、海は大荒れのクローズアウト。

PageTop

厳しいコンディションと雨

$20091025_2686.jpg
サイズが上がり、クローズアウト気味の日曜日。
$20091025_2689.jpg

$wp200922.jpg

PageTop

パワーバランス

$20091024_2674.jpg
北北東から北東の風でサイズはムネアタマ。
$20091024_2685.jpg
風が冷たく気温は低め。
$img56303099.jpg
アメリカで発売され、世界のトップアスリートが使い始めてるパワーバランスが再入荷。
体内のバランスを整えて運動能力をアップさせ、身に付けてすぐに違いを実感でき
アンディー・ブルースアイアン兄弟やラスタビッチらも既に使ってる商品。
サーフィン中の使用でとても評判が良く稲毛のアルトイズでは先週末の発売から現在100本以上を販売の実績で、ワックスよりも売れてる状況。
一度身に付けていただかないと判らない商品です。
価格は \3,990税込。
andy.jpg

◆ POWER BALANCEテクノロジー ◆

~ヒトの体は、“大きな電池”によく例えられます~
「体を動かすチカラ」は、基本的には、体内の有機化合物から、電解分子による複雑な化学反応の繰り返しで作り出される電磁エネルギーが源になっています。
呼吸運動、心臓の鼓動、 思考活動、手足の運動など、どれをとっても電気的な神経刺激が体のそれぞれの部位に伝達されることで動かされます。従って、ヒトが本来持つ機能や能力、チカラを最大限発揮するためには、体内にあるプラスとマイナスのイオンを、いかにバランス良く効率的に電磁エネルギーに変換することが重要になります。

~ヒトの体には、最適な電磁周波数が存在すると言われています~
これまで数多くの科学者や医学者が体内で発生する電気の働きや、体内だけではなく体外的な要因がどのように体内の電解物質の効率的な変換に影響があるのかを研究してきました。
”大きな電池”に例えられるヒトの体にとって最適だと思われる電磁周波数は、シューマン共振と呼ばれる約7.8ヘルツだと言われており、ヒトが体内・体外すべてのストレスから解放された状態時には「地球の定常波」でもあるこの数値に近づきますが、これは極めて変動しやすい周波数です。病気、怪我、心労もそうですが、外部での電磁気への接近などは、体内で起こる効率的な電磁変換を妨げたり、狂わせたりすると言われています。

~エネルギーバランスと回路の円滑性が不可欠です~
送電機器と同じように、ヒトの体もエネルギーを効率よく、体全体に行き渡らせることが健康には不可欠です。エネルギーが伝わる回路は、日々の生活の中で、体の内からも外からも色んな原因によって塞がれたり、狭められたりします。ベストパフォーマンスを発揮し健康な状態を保つには、イオンの電解バランスを維持して、最適な周波数でエネルギーが円滑に流れるようにその回路を安定させることが大切です。東洋医学では、何千年にもわたりこの考えに基づいた治療方法を活用してきました。針治療、指圧療法などが、驚くべき効果を発揮してきたのは、このような生物物理学上の原理に基づいているからです。パワーバランスのマイラー・ホログラフィク・ディスク(電気製品を静電気から守るために使われているものと同じ素材)は、その原理を礎としており、数多くの世界的アスリートから支持を受けています。



PageTop

食欲の秋

$20091023_2670.jpg
今朝は強めに北東の風が吹いていたので台風のウネリが残るポイントへ。
$20091023_2671.jpg
ムネカタのワイドな速い波で、選ぶとグーフィー方向にロングライドできるコンディション。

$20091022_2663.jpg
千倉にできたカフェコンレチェのランチ。
$20091022_2661.jpg
0470-40-1090
$20090918_1835.jpg
台風シーズンに行く保田漁港ばんやの名物かき揚げ丼。
$20090918_1839.jpg
掘っても掘ってもかき揚げ。
0470-55-4844
$20091022_2666.jpg
和田漁港の笑福、絶品お通し。
0470-47-5229


PageTop

プライベートスクール

$20091022_2633.jpg
北北東の風が吹き海面のざわつくコンディション、サイズはムネ~アタマ。
$20091022_2639.jpg
今朝、田原啓江プロのレッスンを受ける中川さん。
ライディングを動画で撮り、30分ごとに浜でアドバイスを受けるスクールスタイルで、後日動画を編集アドバイス付きで1枚のDVDとして届けてくれます。
$20091022_2649.jpg
時々ワイドな大きめの波。
$20091022_2659.jpg

PageTop

オフショア

$20091021_2613.jpg
しっかりとしたウネリが入りサイズアップ
$20091021_2615.jpg
時々入る大きいセットはアタマ前後。
$20091021_2624.jpg
綺麗な秋の夕方。

PageTop

南風

$20091020_2605.jpg
強めの南風が吹くムネカタのワイドな波。
$20091019_2598.jpg
昨日朝、購入してから10ヶ月でデータもたっぷり入ったパソコンに電源を入れても画面は真っ暗で、再起動しても立ち上がらずに頭の中は真っ白で失禁しそうな放心状態。
自分も再起動した方がよさそうなので軽く海に入ってからデルのテクニカルサポートに電話。
状態を伝えると、大きな故障ではないが修理点検に出せば10日は必要というので
電話で指示してもらいながらターミナルの側面を開けて点検、見事復活!
さすが顧客満足度NO,1のDELL、対応の丁寧さは素晴らしい。

PageTop

ウエットスーツの裏生地

##-IMG_4156
サイズが下がり風も無く、静かな月曜日の海。
##-IMG_4160
水温はやや低めなので、ウエットスーツは3mmフルがお薦め。

週明け、現在のウエットスーツの出来上がり納期は約1ヶ月。
ウエットスーツメーカーは1年で最も忙しい時期を迎えてるようです。
$20091018_2550.jpg
これは僕が来てるウエストスーツの裏生地。
左からウエストの最上級素材WGF。保温性、伸縮性、撥水性すべてに優れた素材。
寒がりの方や、千葉北にも入る方はこの素材のモデルが良いでしょう。
まん中は超伸縮性素材の5X。冬用に裏起毛部に特殊加工をし、撥水性を高めた高級素材。
ニューラバーのコロナを使っているので伸縮性20%アップで、運動性重視の方はこちら。
右はコストパフォーマンスに優れたポリエステル中空糸素材のPASSION。
6万円台で冬用フルスーツをお考えの方はこの素材のモデルがお薦め。
$20091018_2551.jpg
こちらはハーレーウエットスーツの新素材で左がAEROSILVER。
エアロシルバーはFREDOMのEDGEモデルで使用されていて、ポリエステル中空繊維にシルバー含有ポリエステルをウエーブ状に立体編みしたハイブリッド保温素材。人体から放出される遠赤外線エネルギーをシルバー微粒子が外に逃がさず効率的に反射させ血流と代謝を促進させて、体温を保ち体力の消耗を抑える素材。
右はICONで使われてるHEATDRIVE.
湿気を吸収して発熱する吸湿発熱効果を付加したテクニカル保温素材。
お値段おさえめICONの上半身に使われる素材。
$20091018_2548.jpg
こちらはオニールウェットスーツのファイアーウォールという素材で左から16、4、8。
この数字は発熱効果が最も優れるサーモブレスの混率で、16が今期の新素材で、疎水性がアップしてこれまでにない保温性と伸縮性も一昨年比130%を実現した究極のバランス素材。さらにカモミール効果で血行促進とカプサイシン効果で血流増進効果を得られる素材でメインモデルは全てこの素材。
まん中のファイアーウォール4は最も価格を抑えて¥59,000で冬用フルスーツをフルオーダーできるHEAT ZEN ZIPに使われてる素材。
右の8は\5,250追加でアップグレードした時のファイアーウォール8。

今シーズンもイロイロな素材が登場して冬を快適にしてくれます。



PageTop

20091018_2539.jpg
サイズが上がりセットはムネカタ、弱ーいオンショアなのでカタチ良くロングライド可。
$20091018_2545.jpg
気温も上がりとても良い天気。
20091018_2543.jpg

$20091017_2535.jpg
robber 5'10"
$20091017_2536.jpg
green + blue
$20091016_2520.jpg
mulberry + pink

PageTop

無風サイズ腰

$20091017_2525.jpg
風が無く、波のサイズはモモコシ。
$20091017_2527.jpg

rob.jpg
次号Blueの広告予定。
$20070211_2508.jpg
robber 5'9"

PageTop

昨日は湘南

$20091016_2492.jpg
漁火のきれいな朝。
$20091016_2482.jpg
今朝はコシサイズのなみで、9時までオフショアの楽しめる波。
$20091016_2480.jpg
水温は下がり始めて3mmフルスーツ。
$20091015_2424.jpg
昨日は9時20分に金谷からのカーフェリーを利用して湘南へ。
$20091015_2430.jpg
久里浜から茅ケ崎方面に行き、6件のメーカーやお店まわり
$20070210_2501.jpg
いつも行くお店『California』
$20091015_2436.jpg
14時には目的達成したので、鎌倉に新しくできたレストランへ。
$20091015_2439.jpg
とても雰囲気の良いお店。
$20091015_2448.jpg
当然妻はビール!
ここは美味しいパンケーキで有名。
$20091015_2453.jpg
15時から横浜のみなとみらいにあるアンパンマンミュージアムへ。
最近アンパンマンが一番好きな良太。
入場するとアンマンナンの連呼でほぼトランス状態。
$20091016_2490.jpg
今日も良い天気です。
$20091016_2517.jpg
みんなで外ランチ。
$20091016_2518.jpg


PageTop

ハーレーウエットスーツ

$20091015_2415.jpg
北風が吹き、穏やかな今朝の海。
CCF20091015_00000.jpg
HURLEY WETSUITS
CCF20091015_00002.jpg
FREEDOM
CCF20091015_00005.jpg

icon.jpg
ICON
CCF20091015_00001.jpg


本日15日、モアナは臨時休業いたします。

PageTop

ウエストスーツ

##-IMG_3987
サイズが下がり風向きも悪く、あまり乗れないコンディション。
CCF20091013_00000.jpg
発売中のサーフィンライフに出てるウエストスーツの広告。
ライダーのネーザンウエブスターと椎葉 順。

開催中のウエットスーツオーダーフェアー
風が冷たくなり本格的なフルスーツのシーズン、ウエットスーツのメーカーは
どこも忙しくなり、出来上がり納期は現在3~4週間。
今週末のオーダーで、11中旬の到着予定です。

PageTop

連休明けの海岸線とミニシモンズ

$20091013_2379.jpg
オフショアが吹き、素晴らしい天気の連休明け。
$20091013_2381.jpg
サイズが少し上がりムネ前後。
$20091013_2396.jpg
昼前にコンディションは上向き。
$20091013_2386.jpg
ミニシモンズ
静波から来た長倉プロ。
$20091013_2390.jpg
4'10"と5'3"のミニシモンズ。
$20091013_2389.jpg
イロイロなサーフボードの話が出来て、ビジネスの事も少し。
この後は雑誌glideの撮影で海へ。
$20091013_2399.jpg
良い波に乗る長倉プロ。
$20091013_2413.jpg
午後になると100台近くのクラッシックカーが国道を通過。
$20091013_2410.jpg
台風で折れたエポキシロングボードのリペアーが入り。
$20091013_2408.jpg
アッというまに午後3時、ローソンで販売してるプレミアムロールケーキでお茶します。




PageTop

オンショア

$20091012_2363.jpg
雲が多めな朝。
$20091012_2367.jpg
早くから北東が吹いて、コンディションはダウン。
サイズはコシハラ。
$20091012_2370.jpg
カメラを向けるとポーズをとるロングボーダーのチャンクラ。
まだトランクスで入ってます。
$20091012_2369.jpg
連休
民宿に素泊まりの朝。
$20091011_2374.jpg
日曜日もお祭り。
$20091011_2376.jpg
ツールド千葉。
$20091011_2373.jpg
風が弱く良い天気だった二日目。
$20091010_2311.jpg
楽しい連休でした。

PageTop

綺麗な秋の空

$20091011_2338.jpg
風がなく波の良さそうな朝。
$20091011_2347.jpg
サイズはコシ~時々ムネ。
$20091011_2350.jpg
カタチ良く、初心者の方からおじちゃんまでみんなが楽しく沢山乗れる波。
$20091011_2346.jpg
フィッシュボードなどが合うコンディション。

PageTop

ボディーボードスクール

$20091010_2287.jpg
北東の風が吹く連休の初日。
$20091010_2283.jpg
サイズはコシムネ。
$20091010_2290.jpg
雲多め。
$20091010_2281.jpg
今朝は京谷プロのBBスクールを開催。
$20091010_2293.jpg
夜は叙香園に行ってからお祭り見学。
$20091010_2326.jpg

PageTop

オフショア

$20091009_2264.jpg
海は穏やかになり、サイズはムネ前後。
$20091009_2271.jpg
オフショアが吹き、カタチ良いブレイク。
$20091009_2270.jpg
水温は暖かくシーガル、長そでスプリング。
$20091009_2279.jpg
pm17:00
$20091009_2276.jpg
夕方の波。
連休は干潮前後が良さそうです。

PageTop

台風接近大荒れ

$20091008_2241.jpg
am8:00
大荒れです。
$画像 070
昼前には天候回復して、風が強い南。
$20091008_2244.jpg
家族で千倉方面に食事に行くと、台風でどこも臨時休業。
結局いつものまるよに行って、妻はトンカツ定食で僕はお蕎麦とミニ天丼。
$20091008_2245.jpg
お蕎麦にトンカツにサラダとモリモリ食べてた良太。
$20091008_2257.jpg
ウネリが弱くなってきた夕方の海。

明日にはサイズが下がり風は北西の予報。
来週まで天気は晴れ、風も北寄りで良さそうな3連休。
和田と江見ではお祭りがあります。

PageTop

展示会

$20091007_2237.jpg
強いウネリが届き、ハードなコンディションになってる水曜日の朝。
$586.jpg
朝の外房。
$20091007_2239.jpg
今日はbillabongやvonzipper,dakineなどを取り扱うGSM社の展示会で恵比寿へ。
$20091007_2238.jpg
新しいモデルが増えてきたボンジッパー。
$20070203_2240.jpg
恵比寿から原宿へ。
200910070929001.jpg
今朝、台風の強いウネリを遮るポイント。

PageTop

新しいウエットスーツ

$20091006_2213.jpg
台風からのウネリ(たぶん)が入りワイドなアタマサイズ。
$20091006_2220.jpg
干潮に近づきキレた良い波に変化。
$20091006_2222.jpg
今朝は風が冷たくウエットスーツはシーガルから3mmフル。
$wp200920_5day.jpg
台風が接近してるので数日海は注意が必要です。
$20091006_2227.jpg
今朝出来上がってきた僕の今冬ウエットスーツ。
新素材ラバーCORONAを使っていて、柔らかさには驚き。
$20091006_2229.jpg
マイクロZIPを使った全身5X素材の5/3mmフルスーツ。
$20091006_2230.jpg
中川さんの全身5Xで防水ジッパータイプ。
$20091006_2234.jpg
合田さんのHEATER-COMP MICROZIP、お腹と背中に強保温素材WGFを入れたモデル。
ラインはモノグラムのマッド。
$20091006_2232.jpg
清田さんお待たせしました。
$20090907_1566.jpg
竹内さんと岩垂さんも出来上がってます!



PageTop

$20091005_2206.jpg
雨が降り、弱いウネリの月曜日。
サイズはコシムネ。
$20070131_2209.jpg
朝6時に海に入り、昼過ぎに戻ってきた後ろ姿の埼玉斉藤さん。
雨とオンショアをまったく気にしないドMな一児のパパ。
2週間前にボードのボトムが頭にあたり、耳の後ろが裂けてしまい3針縫った斉藤さん。
めげませんまったく、抜糸前に朝一の茨城に行ってたそうです。

PageTop

サーフボード保護

$20091004_2198.jpg
朝からオンショア。
$20091004_2203.jpg
サイズは下がりムネ前後。

午後になり風が止まってます。
$20091004_2204.jpg
新商品のプレクサスという保護スプレー。
アメリカで最も厳しい米軍品質検査基準をクリアーしてる商品で、サーフボードはもちろん、車やバイクをはじめ、サングラス、PC、CD、家具、インテリアなどあらゆる物の洗浄・保護・つや出しをしてくれます。
米軍戦闘機はコックピットのシールド表面の保護に使われていて
サーフボードだと表面の汚れを取り、撥水、防汚、UV保護の効果が約1ヵ月近く持続し、表面の小さな傷を埋めて平滑化しスピードアップをしてくれます。
使い方は、スプレーして拭くだけ。
Mサイズで¥2,600 
Lサイズで\3,700

PageTop

天候回復

$20091003_2168.jpg
強い雨が上がり土日にかけて天候回復予報。
$20091003_2171.jpg
am8:00 
南風の影響でまだ海面がボヨつくコンディション。
$20091003_2174.jpg
朝のサイズはセットでムネぐらい。
$20091003_2188.jpg
天気予報があたり午後はオフショアに変化。
$20091003_2190.jpg
サイズもアップしてクリーンなアタマサイズ。
$20070130_2184.jpg
明日はどんな波になるんでしょうか。

PageTop

オーダーフェアー

$20091002_2147.jpg
7時にはオンショアが吹き始めてコンディションはダウン。
$20091002_2144.jpg
今日は1日雨になってしまいました。

開催中のサーフボードフェアーは残り数日。

冬用ウエットスーツオーダーフェアーは混雑が激しくなり、出来上がり納期が1ヶ月のメーカーも出てきてます。

$20070129_2163.jpg
17:30の海

PageTop