fc2ブログ

モアナの千葉南日記

coastal life 海のある暮らしの日々の出来事

大雨

$$007.jpg
朝の大雨は9時ぐらいに弱まり、風も止まってコシムネのコンディション。
マーマー満足できる波。
$$015.jpg
大雨の中がんばって来ていた
右から、湘南に行ってダメだったのでアクアラインで来て9時到着、横浜の北林くん、
となりはイエローのgimmick、予定した7:30丁度に到着、渋谷の芝崎くん
真ん中は大雨が一番似合う男埼玉の斉藤さん、あさ6時から入り風向きに合わせてポイントを移動、僕と入る時はすでに3か所目のポイント。
そのとなりは仕事をしてから来た獣医の小原さん。
ひとりとんで左の2人は、道の駅で8時まで寝ていて僕の電話で起こされた、都内の田中くんと内山くん。
休日、海に到着するまで、到着してから、それぞれイロイロなストーリーがあるようです。



スポンサーサイト



PageTop

サイズアップ

##-102_1615
サイズがイッキに上がりアタマサイズ。
##-102_1620
早朝と潮の引き始めが良い波。
##-102_1630
風がほぼ無く、クリーンなコンディション。
##-102_1638
7/20まで、夏物ウエットスーツのオーダーフェアー開催してます!
カスタムメイド料金が無料です。
納期は現在約2週間、梅雨開けの本格的な夏に間に合います。
##-102_1616
久しぶりに沢山パドルしてほどよい筋肉痛。
明日は南西の風予報。
##-102_1643
良い波に当たり、おいしい昼ご飯。



PageTop

##-102_1602
雨になってしまった日曜日。
風は無く、サイズはコシハラ。
##-102_1639

PageTop

良い天気の土曜日

##-102_1571
8時には南風が強まりフェイスの乱れたコシ波。
##-102_1569

##-102_1581
毎週末、横浜から来てる松下君。
松下君が週末のサーフィンを楽しむ為に使ってるサーフボードは
ヒザ~ムネサイズの時は手前の5'4"フィッシュケット。
ムネ以上のしっかりした波は、SKの6'0"でノーマルのトライフィン。
フィッシュボードも入るFCSのボードケースを買って、夏休みの旅行準備のようです。
##-102_1578
ボードケースに入れられてるのは松下君の相棒で北林くん。



PageTop

新しいボード

##-102_1555
コシハラサイズ。朝は風弱く楽しめる波。
水温はまだ低め、僕は3mmフルスーツ。
ライディングは芝崎くん。
##-102_1551
今朝も2時間のステップアップスクール。
##-102_1548
サーフィンを始めてから1年の芝崎くんがオーダーしたgimmickの5フィン。
##-102_1547
カラーサンプルの中からマンゴー色を選んだデザイン。
このエアブラシ格好いいですね。
##-102_1546
サーフィン歴が1年で体重が軽めの芝崎くんが作ったサイズは
5'10"×49cm×5,8cmでレールはミディアム。
##-102_1558
でかいんジャネ!
##-102_1565
両手におにぎり。
ダブル食い。

PageTop

どんより

##-102_1531
コシムネのややよれた波。
水温低め、ジャージフルが良さそう。
100_2713.jpg
今朝は早くからバリュームを飲んでの健康診断、終わってから銀行に行ったりしてアッという間の一日。
あまり波の良い日がなかった今週、明日から天候安定して、風も弱そう。

ややバテ気味。

PageTop

雨の海岸線

##-102_1523
強めの雨が降る水曜日。
波のサイズはコシムネでしょうか。

PageTop

ローバー

##-102_1520
朝は南の風が強め。
今朝は初心者スクールなのでスープの多い内房の海へ。
##-102_1505
フィシュケットがあまりにも楽しく、次にローバーも購入した山口さん。
5'9"×19"×2 1/4"
##-102_1504

##-102_1481
今期のニューモデル、ローバー。
##-102_1479
とても楽しいサーフボード。
ツインスタビライザーなので、フィッシュケットやポッドクワッドなどの4枚フィンとは違う乗り味。
大きいサイドフィンでドライブ感が強く、小さいセンターフィンと絞りこまれたテールで垂直のオフザリップも可能。
このローバーの一番短いサイズは5'9"×19"×2 1/4"で体重が60kg~70kgチョットの方はこのサイズでOK。

PageTop

##-102_1511
なにも見えません。
11:00になっても濃い霧が出ています。
##-102_1510

PageTop

雨の日曜日

##-102_1509
小雨で南風が吹く日曜日。
##-100_0460
昨夜はBUSTIN DOWN THE DOORの上映。
##-100_0458
100名を越すサーファーが集まり入り口は混雑。
##-100_0467
岡田修平さんの挨拶ではじまり
##-100_0472
いつも海で逢う方が大勢来ていて、楽しい夜。
20年ぐらい前はこういうのが時々あって、みんなで映画観て呑みに行って、次の日も一緒に海に行って。通販もDVDも無い時代、その時の友達は今も呑み仲間だな。
##-100_0478
上映後の抽選会で当たった千田さん。
##-100_0488

PageTop

初めてのサーフィン

##102_1502
弱いオンショアで、昨日より少しサイズの上がったムネ前後の波。
##-111_0281
初めてのサーフィン。
予想以上に体力を使い足が攣りそうになり、沖を見つめてしまう溝口さん。
##-102_1506
明日が初サーフィン予定の斉藤さん。
斉藤さんが選んだ道具は、
サーフボードが軽量で壊れにくく、低価格の長さが2m3cmのNSPサーフボード¥59,850。
このボードは流れ止めのコードとすべり止めがサービスで付いていて、現在キャンペーンで
ボードケースもプレゼントしています。
ウエットスーツはオニールの半袖長ズボン既成Lサイズで¥30,450。
合計¥90,300でスタートです。
ボードを購入された方には、無料で基礎レッスンを1回行ってます。
##-102_1507
初日に沖まで来ていた武田くん。
夕方、鴨川駅からバスで東京まで戻るそうです。
##-111_0287
今朝は弱くオンショアが吹くものの、たっぷり波に乗れるコンディション。

PageTop

夏のウエットスーツ

##-102_1489
コシムネでみんなが沢山乗れる楽しい波。
##-102_1484
無風で透明度抜群な今朝の海。
##-102_1491
ダカインのコード人気カラー
##-102_1492
クラハラさんタッパーお待ちどうさまです。

明日から7月20日まで夏物ウエットスーツのオーダーフェアーを開催いたします##-102_1498
山口さんのシーガル。ウエストのW2Fモデル。
エントリーモデルで、シーガルのフルオーダーが¥38,850、スプリングが\30,450。
##-102_1497
良い天気でプールデビューになった良太。

明日も風弱く晴れの予報、良い週末になりそうです。
僕は7時から、初めての方のスクールで海にいます。
夜は↓和田町で18:30~
middle_1241218289.jpg

PageTop

無風

##-102_1465
am9:00風が無いコシハラの波。
##-102_1468

##-102_1467

##-102_1474
昼食に外ランチへ行くと、バックに隠して家から持参したビールを出した妻。

PageTop

オフショアの海

##-102_1427
良い天気でオフショアの朝。
##-102_1445
波はインサイドよりのコシムネ。
##-102_1456

##-102_1441
誰が並べたのか堤防の上の貝殻。
今お店の下の海岸は沢山の貝が拾えます。
##-102_1462

PageTop

すこーしサイズアップ

##-102_1417
コシ時々ムネサイズの波。
##-102_1419
朝は風弱めのクリーンなフェイス、10時からオンショア。

PageTop

サーフィンスクール

##-102_1404
ヒザコシサイズで厳しいコンディションの月曜日。
##-102_1406
今朝、都内からステップアップスクールを受けにお子様連れで来られた藤沢さん。
サーフィン歴1年、もう少しで横に滑れそうです。
梅雨時期は波のサイズが小さく風も弱い日が多いので、サーフィンのレッスンには最適です。
##-102_1407
もう一組は横須賀から日体大の中川さん(左)達のサーフィン初体験グループ。
朝から一緒に入り、お店に戻って来たのは16:30。ズーっと入ってたそうです。
この後は笑福でお刺身です。

PageTop

千葉南支部予選

##-102_1401
今日はコシハラのコンディション。
##-102_1398
早朝から白渚ポイントで千葉南の予選。
##-102_1399
僕は一日コンテストジャッジでテントの中。

PageTop

プロフェッショナル

##-102_1392
朝は風の弱いコシハラの波。
##-100_0433
今朝波乗りに来ていた糟谷修自プロ。
##-100_0443
多くの方に写真やサインを求められ、とても魅力あるプロフェッショナルなスポーツ選手。
##-100_0440
目を輝かせていた小学生のカイト
##-100_0453
サーフィン後は、最近のボード解説やステップアップの仕方をレクチャー。
##-100_0449

##-101_4583

PageTop

夏のウエストスーツ

##-102_1368
am9:00 弱いオンショアが吹き、よれたムネサイズの波。
west-ss2.jpg
左は大学生の方がフルオーダーで作ったエントリーモデルのシーガル\38,850。
右は最高級の生地5Xを使用し機能性抜群のNEDモデルのシーガル\74,450。
west-ss.jpg
左はNEDモデルの生地を3Dにしたスプリングで¥44,100。
右はNLTモデルの生地を4starにした長袖タッパーで\23,100、3starは\19,950。

14日の日曜日はNSA千葉南の支部予選開催の為、モアナはお休みいたします。






PageTop

ミニボード特集

##-102_1346
am11:30風向きが変わり良い波に変化。
##-102_1350
天候も急に回復。
##-102_1360
ベイシア近くで買い物をした後に来ると、みるみるコンディションが↑。
kelly.jpg
昨日発売されたサーフィンライフはミニボード特集。
モアナのHPにも取扱いミニボードカタログがあります。

PageTop

南風

##-102_1314
am9:00 強めに吹く南風で、インサイドショアブレイク気味。
##-102_1320
ちゃんと椅子に座り、食事が出来るようになってきた良太。
##-102_1326
ランチにシェイキーズでピザとパスタを3人で大量食い。
昼にビールを呑んでるのは妻です。

PageTop

無風

##-102_1295
風の弱いムネ前後の火曜日。
##-102_1272
大潮の干潮前後はカタチ良い波に。
ウエットスーツはシーガルか3mmフル。
##-shuji20surfing2021
13日来店予定です。

PageTop

サイドオンショア

##-102_1262
サイズの残ったサイドオンショアの月曜日。
##-102_1270

PageTop

良い天気とサイズアップ

##-102_1195
波が良くなりそうな朝。
##-102_1221
サイズはアタマ前後。
##-102_1230
早朝サイドの風から、9時過ぎにオフショアに変化。
##-102_1209
大潮の干潮後に再びサイズが上がり、ロングライドの良い波。
##-102_1199

新しいロングボードを眺めながら、これからワックスを塗るジュンちゃん。
##-102_1245
クリアーのローバーに決めた金山くん。
##-102_1237

##-102_1241

##-102_1232
カラフルなビーチサンダルと素晴らしい天気。
##-100_0431


PageTop

robber ローバー

##-102_1167
ムネ前後のサイズで風は北。
##-102_1174
十分遊べる波。
##-102_1178
届いたばかりのチャネルアイランズのローバー3本。
サイズは全て、5'9"×19"×2 1/4"
!cid_011162010@03062009-11D.jpg

PageTop

tyler warren

##-102_1163
無風のインサイド寄りコシサイズのダンパー。
##-P9250013
昼前から雨。
日曜日は天候回復傾向。
##-WHERE_DO_YOU_GO_TO_MY_SEPIA
最近入荷したteeシャツの一部をデザインしたtyler warren。
##-THE_TYLER_WARREN_EXP__AD_



PageTop

ロングボード

##-102_1143
インサイドのコシハラの波。
平日、30分だけのんびりサーフィン。
##-102_1160
上のロングボードはモールドボードのサウスポイント9'4"。
長さからは想像できない軽量なロングボード。
もう1本はチャネルアイランズのロングボードでパフォーマー9'2"。
アルメリックはショートボードばかりの印象ですが、ロングボードもクセが無く乗り易いと好評。

昨年アメリカでのチャネルアイランズのデモツアー試乗会で一番人気だったニューモデルの
ローバーrobberが今週末3本入荷予定なので楽しみです。

PageTop

JSサーフボード試乗会

##-102_1137
ヒザサイズのオンショアになってる水曜日。
js-pop.jpg
オーストラリアのシェイパージェーソンスティーブンソンが来日してボード試乗会が開催されます。

PageTop

クリーンな朝

##-100_0395
風が無く波の良さそうな朝。
##-100_0406
早朝から9時まではカタチ良い波。
##-100_0414
水温はシーガルか3mmフル。
##-100_0398
◎な天気。
##-102_0896
ジェントルウエーブス澤くんの叔父さんが経営する近藤牧場のレストランVENTO。
##-102_0897
館山道のハイウエイオアシス富楽里から300mぐらい山側にあり白い牛が目印。
##-102_0899
煮込んだ砂肝、とてもやわらかく味も最高。澤くんのオススメ。
##-102_0901
東京のレストランにも送ってるモッツアレラチーズが美味しくて、ピザは抜群。
##-102_0909
どれも美味しく、妻は生ビール二杯目をおかわり!
僕は運転手なので、水。

PageTop

shortstraw

##-102_1123
オンショアが強まる前の朝の波、コシムネ。
shortstraw-1.jpg
ショートストロウのteeシャツ
shortstraw-2.jpg
タイラーウォーレンのデザイン。
##-102_1134


PageTop