fc2ブログ

モアナの千葉南日記

coastal life 海のある暮らしの日々の出来事

新しいウネリ

##-102_0436
am9:00ウネリに敏感なポイントには新しいウネリが入り、セットは3~4本。
##-102_0441
敏感でないポイントはセット間隔の長いコシハラ。
##-102_0444
朝入ってきたウネリはあっという間に消えてしまい夕方は再びコシ波に。
何のウネリだったんでしょうか。

スポンサーサイト



PageTop

試乗ボード

##-102_0418
綺麗な朝の祝日。
##-102_0431
波は力ないコシハラ。
潮が引き始めて時々ムネサイズで十分楽しめるコンディション、10時にはオンショアに。
##-102_0427
風が無く気持ち良い朝。
##-100_0253
波のサイズが小さいゴールデンウイーク。
パワー不足の波なので、小波に強い試乗用ボードをご用意しました。
左から5'4"のPOD、5'6"のBISCUIT、5'6"のFISHCUIT。
どなたでも試乗できます。

PageTop

大型連休

##-102_0391
サイズが下がり、コシハラの波。
##-102_0394
水温も下がり5mmフルは必要な今朝。
明日は昭和の日で祝日。お店は連休中も通常営業です。
ゴールデンウイークの5/10sunまでイロイロなフェアーを開催しています。
##-102_0399
通常定価の10%がプラスになる全身採寸オーダー料が無料のウエットスーツオーダーフェアー
5fin-gimmick-order-fair-2.jpg
ボードフェアー
##-102_0409
5/10までウエットスーツシャンプーと柔軟剤、通常価格各¥1,500のところ¥980で販売。
##-102_0404
チャンネルアイランズのニューモデル、ケリースレーターのTangent。
レールのボリュームやアウトラインなど調子良さそうなサーフボード!
こちらは定価ですが、その他モデルで特別価格の物があるので相談してください。

PageTop

良い天気の月曜日

##-102_0365
昨日の風でまだ海面の落ち着かないコシムネの波。
##-102_0370
良い天気です。
##-102_0375
海が大好きな良太。
GW.jpg
ハーレーのキッズTee¥2,940。アルメリックのTee¥3,990。
スパイスのサーフハット¥7,140。スパイスのトランクス¥9,240。

PageTop

南西の強風

##-102_0349
風が強く、セットは時々オーバーヘッド。
##-102_0348

##-102_0354
ハワイアナスのキーホルダー¥520。

PageTop

雨のオフショア

##-102_0343
雨は降るもののカタチ良いムネ前後の波がどこもブレイク。
##-102_0334
10時でまだオフショアが吹き、天候悪いので人も少なめ。
##-100_0237
18:00 外はまだ大雨。
午前中に来た方が良い波に当たった土曜日。昼からはクローズアウト気味。

忙しい一日だった、大型連休が始まってるんだな。

ビールを呑もう。

PageTop

ビギナーボード

##-102_0324
オンショアが強くコシハラの波。
     (半年ぶりに来た福井君は朝からの強烈な北東風と共に帰りました。)
##-102_0329
これからサーフィンを始める初心者の方にお薦めの長さのnspファンボード。

一番左のボードは一般的な178cmのショートボードで¥144900。
中央は6'4" 193cmのNSPファンボードで価格は¥58,800。
右は6'8" 203cmのNSPファンボードで¥59850。

nspのサーフボードは軽量頑丈で、すべり止めと流れ止めのコードが上記価格に含まれているのであとはウエットスーツを選んで、ワックスを塗ればすぐにサーフィン可能です。

このnspサーフボードはこの他に、160cmの子供用ボードから3mのロングボードまで種類が豊富
にあり、ご注文頂いてから2営業日でお店到着か、ご自宅にお届けが可能です。

モアナではビギナーボードを購入された方に、無料のサーフィンレッスンを行っていますのでいつでも相談してください。

PageTop

オフショアのコシハラ

##-102_0320
パワー無いコシハラの波。
干潮から潮が上げ始めて時々ムネのファンサーフ。
昨日の南風で水温低めです。
##-100_0227
天気良く暖かいので家族で外ランチへお出かけ。
##-100_0229

PageTop

個展

##-102_0286
朝から強い南東の風。
##-102_0299
新緑の綺麗な南房総。
##-102_0300
今日はジェントルウエーブス澤くんとアルトイズで今週末から開催される個展の準備。
パタゴニアオーシャンでも個展を開催した事があり
写真の澤くんが着てるTシャツはパタゴニアで採用されたデザインで、その原画も今回は展示販売します。
澤くんの絵の購入方法はサーフボードと同じで、展示品をその場で買う他に、原画を元に色やサイズを澤くんと相談して描いてもらうカスタムオーダー、原画には無いデザインをフルカスタムで描いてもらう方法があります。
絵の大きさや額のデザインも相談可能です。
モアナでの販売例は
新築祝いのプレゼント
御夫婦の記念日
友人の誕生日にプレゼント
自分の部屋の模様替え
思い出の写真でオーダー
自分の誕生日に自分で
などなど、です。
##-102_0307



PageTop

NSPサーフボード

##-102_0280
朝からオンショアが吹きフェイスはガタガタ。
風の影響でサイズは上がり、ムネカタぐらいでなかなか楽しめる波。
##-102_0285
東京から来てる内山くんと田中くん。
オンショアと強烈な数本のパーリングが本日の誕生日プレゼントだった内山くん(左)。
##-102_0284
菊池くんと小原さん、後ろ姿は、オンショアと共に現れ、既に早朝のサーフィンを終えて僕達と合流する埼玉の斉藤さん。
タイミング良く8時から11時前まで風が止まり、青空も見えてみなさん満足顔。
##-102_0276
昨日きていた中川さんと八木澤さん。
中川さん(右)のボードは女性用にシェイプされたNINEのショートボード。
左の八木澤さんは、昨年の夏にモールドボードのnsp7'6"surfbettyでサーフィンを始めて
最近写真のnsp6'4"に変えてステップアップ。
長いボードでパドルやテイクオフが出来る様になると、女性には6'4"ぐらいのボードの方が取り回しが軽くなり波を捕まえるのもらくなようです。
このnspはエポキシという材料を使っていて、とても頑丈で軽量。
お値段も手ごろで、八木澤さんの6'4"ですべり止めと流れ止めのコードが付いて¥58,800。
ワックスを塗ればすぐに使えます。

PageTop

ウエストスーツ

##-102_0273
オンショアが吹きサイズも小さめ。
##-102_0275
今朝来てた方が持っていたツインザー。
##-CIMG2917
ウエストスーツ夏の新作。

PageTop

BBQ

##-IMGP0262
am7:00まだ風が弱く、サイズはコシハラ。9時には強めのオンショアに。
##-IMGP0260

##-IMGP0263
サイドフィンが大きくセンターに小さいフィンを装着するFCSのMR TFX。
ターンの加速感が良く、お薦めのフィンでした。
##-IMGP0275
ニューボードで調子の良さそうな藤井君。
##-IMGP0278
景気が悪く仕事の都合で、近々千葉から群馬に毎日通勤する事になった青鹿君。
##-102_0252
お店を閉めてから日没の時間におどやでビールと芋焼酎をかって
##-102_0269
BBQへ
##-102_0264
みのもんたの番組朝ズバやはなまるマーケットのテレビカメラを担当してる木村さん。
##-102_0261
テレビ東京の田舎に泊まろうなどを作ってるテレビ番組制作会社に勤める倉ちゃん。
とても楽しい人柄で、昨年夏にも最高の写真を提供してくれて
今回も呑み過ぎで危ない目線。
##-IMG_1073
昨年9月1日にボードが折れた時の倉ちゃん。

PageTop

サイズの下がった土曜日

##-102_0230
これから海に入るカイトとパパ、写真を撮ってるママ。
##-102_0238
波はコシサイズ。
サーフィンに良い季節になり多くの方が海に来ています。
##-102_0251
フィンカップを壊してしまった女性の増田さん。
オーダーフェアー開催中なので5フィンのgimmickをオーダー。
##-100_0208
久しぶりに来て、おどやができていてビックリしていた今井さんと川崎さん。
##-100_0206
昨年夏45歳の時にチャネルアイランズのM13を使ってサーフィンを始めた山口さん。
ほぼ毎週海に通い、今朝オーダーしていたショートボードのフライヤー6'2"に挑戦。
結果は上々のようです。
##-100_0212
近所に住む看護師の八木澤さん。
午後のサーフィンに向けて出発。
##-100_0209
波のサイズが上がった時の為に6'4"を選んだ櫻井さん。
明日はウインドサーフィンで茨城だそうです。
##-100_0213
昼前に到着してからおどやに行き、焼き鳥、鳥のから揚げ、ビールを買ってきて呑み始めた千田家。
まだ海に入ってません。
##-100_0214
九十九里から南下して来たグループ。
夕方海に入って、夜は鰻陣で飲み会のようです。

PageTop

新商品

##-102_0214
サイズが下がりコシハラの波。
北東の風でまとまりないコンディション。
週末は天気良さそうです。
##-102_0219
とても評判が良く売れてる防水の時計ブートストラップ¥1,575。
##-102_0221
FCSのキーホルダー¥525。
##-102_0249

##-102_0246
世界初のナノシルバーイヤープラグ¥2,280。
##-102_0222
今夏の新作水着の撮影で大勢の女性モデルと来ていたカメラマンの植野くん達。
##-102_0224
寒いので大変そうです。
##-102_0226

PageTop

南風と木陰

##-102_0203
朝から南西の風。
##-102_0198
水温低め。
##-102_0210
木陰が気持ちよい天気。

PageTop

天候回復

##-100_0165
天候が急に回復。
##-100_0167
am8:00通過した低気圧の影響で海はまだ荒れてます。
##-100_0175
イーー波!レギュラーの長い波。
##-100_0181
晴れてオフショア、サイズはオバーヘッド。
##-100_0196
この後は大原のオーシャンワークスに寄ってから一宮のボード工場とFCSの会社へ行ってからアルトイズへ
##-100_0198

##-100_0201
FCSのオフィス。

PageTop

まるよ

##-102_0189
雨が降り、あまり良くない火曜日。
##-102_0192
良太の健康診断があったので早めに出発してまるよに。
僕が選んだ水餃子定食。
トンカツに比べるとパンチ不足。
##-102_0194
またまた妻はトンカツ定食に生ビールの中を注文。

良太の健康診断はやや肥満の結果。
離乳食になってから一度もご飯を残した事が無く、一日3食とおやつをキッチリ食べてるので
1歳半で13.5kg、重たい。

PageTop

5プラグボードのフィンバリエーション

##-102_0175
サイズが上がり朝から南風。
##-102_0182
好評な5プラグのサーフボードのフィンバリエーションのご紹介。
一番使われてるクワッドフィンタイプ。
##-102_0183
同じクワッド仕様でエンドフィンを細く立ってるタイプに変更。
動きがクイックになり、縦方向の上がりが抜群。
##-102_0188
右が交換したQ-1フィン。左はG1000。
##-102_0184
ノーマルのトライフィン仕様。
##-102_0187
FCSの中でも一番大きいMRフィンのツインスタビライザーで装着。
##-102_0186
スタビライザーを取って、ツインフィン仕様。

イロイロ試せます。

PageTop

おどや

##-102_0141
サイズがやや下がりコシ波。
##-102_0147
キチロウさん
昼前に風が止まり、まったりと綺麗なブレイク。
##-102_0149
現実逃避したいんだよ!!!と叫んでいた会社社長のジュンちゃん。
調子にのってスパークリングワインを呑み過ぎで3回もゲロを吐いてました。
##-102_0137
雰囲気の良い場所。
僕も頭をぶつけてしまったのか昨夜の記憶がありません。
##-102_0120
モアナの隣りにできたスーパーおどや。
二日酔いの時もすぐにウコンの力を買え、海から上がってすぐにガリガリ君を買えます。
便利になりました。

PageTop

フィッシュボード

##-102_0125
今朝は風が弱くコシハラの波。
##-102_0122
満潮の時間に波が良く、満足できるコンディション。
##-100_0157
今朝は初めての方のサーフィンレッスンもあったのでツインフィッシュでサーフィン。
陽射しが気持ちよく初夏のような天気。
##-100_0153


PageTop

5プラグ ボードフェアー

##-102_0118
波のサイズはヒザ。
干潮時にどうにかサーフィン。
5fin-gimmick-order-fair.jpg
本日から5/10まで、昨年末から話題のクワッドでもトライでも使える5プラグのハイパフォーマンスフィッシュのオーダーフェアーを開催。
このタイプのサーフボードは今までのショートボードよりも長さを短くして横幅を広くすることで
安定感があり回転性も良く、力のないヒザ波でも滑り出しが早く、今までよりも少ないパドルで沢山の波に乗る事ができる楽しいサーフボード。
今の時期にオーダーをすると、波のサイズが年間でも一番小さい梅雨時期から夏に間に合い
何週間も小波が続いた昨年夏の様な時も休日を楽しむ事が出来ます。
5fin-sample-blog.jpg
オーダー料無料とデッキパッチをサービスのオーダーフェアー対象ブランドはギミックとナイン。
モデル名はアストロとファイブスター、どちらも5プラグで価格はクリアーで¥125,000税込み。
写真左がアストロで、ノーマルショートボードよりもノーズとセンターの幅を広げて
テールをダブルウイングで絞りこんで回転性を上げているタイプ。
真中がファイブスターで、アストロよりもさらにノーズ幅を広げて小波に強くしてるタイプ。
どちらもヒザ波からアタマサイズまで使え、テイクオフが早くドライブターンからオフザリップも可能。
対象となるサーフィンのレベルは全てで、ビギナーの方から女性、上級者まで、どなたでも楽しめます。
長年ショートボードだけでサーフィンをやっている方ほど、特に楽しく感じていただけるサーフボードだと思います。
身長175cm体重66kgの僕が使っているのはgimmickのファイブスターで、
サイズは5'7"幅は49cmで厚みは5.9cm。
$$-100_3346.jpg
gimmickとnineは基本的なアウトラインや仕様は一緒ですが、gimmickはティントとピグメントのレジンカラーや光沢を出すバフ掛けのオプションが可能です。
gimmick-photo-2.gif

PageTop

チャネルアイランズのクワッド

##-102_0109
波のサイズ小さく、干潮の時にサーフィン。
##-102_0114
ケリースレーターもお気に入りのチャネルアイランズのポッドクワッド。
サイズは5'6"×19 3/4"×2 3/8"
価格は\155,400
##-102_0115
昨年から大人気のフィッシュケット。
サイズは5'2"×19 3/4"×2 3/4"
価格は\155,400
チャネルアイランズのクワッドタイプはトライフィンボードより¥10,000アップになります。
##-R0010142
天気が良いので9時のオープンにあわせて妻と良太と一緒にサンドカフェに。
##-R0010139
その後は庭に植える花を選びにコメリへ。
##-R0010144
午後からは庭仕事。

PageTop

JSインダストリーズ

##-102_0084
無風で暖かく穏やかな海。
サイズは時々コシ。
##-102_0087
ジェーエスのSDX2モデル。

PageTop

気温20度

##-102_0068
セット間隔のながいコシムネの波。
##-102_0069
暖かいです。
##-102_0075
5'2"の炭素繊維で出来た軽く頑丈なサーフボード。
##-102_0077
どのような乗り心地なのか想像できません。

PageTop

満開の桜とファンウエーブ

##-102_0055
今朝も北のウネリ、サイズも多少下がり楽しい波。
##-102_0058
朝は無風で、波乗りやり過ぎました。
##-R0010088
夕方に家族で桜が満開の公園へ。
##-R0010115
水温が上がって桜も咲き、ビールの美味しい良い季節になりました。
##-R0010126
カインズホームで見れた夕日。
明日も良い波になりそうです。


PageTop

NSA認定テスト

##-102_0046
今日は千倉で認定テストが開催。
波は時々アタマサイズのダンパー気味。
##-102_0049
役員は5時30分集合で6時過ぎに受付スタート。
##-102_0050
第一ヒートのキッズ達に説明をするヘッドジャッジのヒラモトさんと千葉西ジャッジ委員長のアクツさん。
##-102_0054
9時過ぎには冷たいオンショアが強まりとても寒く、ズボンを二枚履き、上はTEEシャツにスエットにフリースにジャケットの重ね着。
最終の集計人数は300名近く。

明日からとうぶん天候安定して暖かそうです。

PageTop

北のウネリ

##-102_0033
北のウネリでセットは大きくアタマサイズ。
##-102_0034
ややワイドダンパー。
##-102_0038
ここのグーフィーは距離が長く、入りたくなる良いブレイク。
##-102_0039
暖かく多くの方が3mmフルを使用。

明日は千倉でNSA認定テストを開催。モアナはお休みいたします。

PageTop

5'7"クワッド

##-102_0006
再びサイズが上がりハードなコンディション。
##-102_0012
今朝は5'7"のクワッドで春の海をゆっくりサーフィン。
水温が上がりブーツも脱げて快適。
##-100_0070
いつもボードの修理をお願いしてる千歳の関さんが届けてくれたロングボード。
半分から上に沢山の横線クラックが入った傷もバフ掛けをして綺麗に仕上げてくれます。
サーフボードの修理なんでもOKで、急ぎの対応もいたします。
gimmik-photo.jpg
5fin
IMG_0772.jpg


今週末の日曜日、4月5日は千倉でNSAの認定テストが開催されます。
私はジャッジで行きますので、お店は臨時休業になります。

PageTop

ドノバンコレクション

##-100_0050
強めのオフショアが吹きサイズはコシ、時々ムネ。
##-100_0056
ビラボンから出てるドノバンコレクションのTEEシャツ。
##-100_0057

##-100_0055

##-100_0059
午後から気温上がり天候回復。
##-100_0064
新しいウネリが入りサイズも上がってるようです。

PageTop

新年度ですね

##-101_0027
昨日よりもサイズが下がり落ち着いた海。

水温が上がり、波情報には3mmフルスーツの表示が出始めた南房総。

pm4:00稲毛は雷が鳴っています。春の訪れでしょうか。
今日はアルトイズでミーティングのふりした雑談で遊んで終了。



PageTop