fc2ブログ

モアナの千葉南日記

coastal life 海のある暮らしの日々の出来事

ハーレー×SK

$$-100_3313.jpg
サイドの風でややヨレたアタマ前後の波。
$$-100_3310.jpg
ロングライドの出来るコンディション。
$$-100_3317.jpg
ハーレー×SK
ハーレーとSKサーフボードのコラボTeeシャツ。
ムネにはSHUJI KASUYA。
$$-100_3321.jpg

$$-100_3323.jpg

スポンサーサイト



PageTop

冷たい雨

$$-100_3283.jpg
とても寒い今朝の海。
オフショアが吹き、ムネぐらいのどこも良いコンディション。
$$-100_3286.jpg
天候と風向きが悪く寒むかった今週。
ボーっとしてたら何もせずに月曜から金曜日が終わってしまいました。
いけませんねこれでは、巨大トンカツ食べてシャキッとします。
$$-100_3298.jpg
雨の中雑誌広告の撮影で来ていた日の出出版の方達。
春夏用の撮影なので寒そうなモデルさん達。
$$-100_3301.jpg
カメラマンはサーフィン雑誌社にいた植野君。
$$-100_3303.jpg
夕方、初めてのサーフボードオーダーで、ナインのシェイパーダイカイ君の工場に行った藤井君と健一君。やや緊張と興奮。
$$-100_3307.jpg
巨大トンカツ。
帰りに寄った勝浦のとんかつ山本。
デカすぎる!
$$-100_3309.jpg
僕がこのお店に初めて来たのは20年以上前。
ご飯をおかわりしたら、お腹がパンパンになり話す事が出来なくなっていた健一くんは20歳。

PageTop

北東の風

$$-100_3282.jpg
北東の風が吹き、まとまりの無いコンディション。

PageTop

暖かい朝

$$-100_3279.jpg
ウネリは落ち着き多少ボヨついたムネサイズの波。
今朝はとても暖かいです。
$$-100_3280.jpg
アルトイズに絵をディスプレーに来た、和田町在住の吉田君。
3週間展示販売しています。

PageTop

ワイドな波

$$004.jpg
北北東の風でワイドな波、とても寒い朝。

PageTop

荒れた海

$$-100_3268.jpg
朝までの南風で荒れた海。
$$-100_3247.jpg

PageTop

春のウエストスーツ

$$-100_3266.jpg
風が強まる9時前の波、午後は南の強風。
west-logo.gif
ウエストスーツ春の新色マーク。
ピンク、イエロー、グリーンが登場!
west-09-1.gif
メインカット。
west-09-2.gif
肩にスリックスキン。
west-09-3.gif
NOZIP。
west-09-4.gif
クラッシックタイプ。
west-09-5.gif
レディースカット。
west-09.gif
低価格シリーズ。

PageTop

オフショア

$$-100_3243.jpg
am9:00 オフショアが強く、ややハードながら時々良い波。
$$-100_3236.jpg
午後は風が弱まりそう。

PageTop

JS industries

$$-100_3218.jpg
am10:00 荒れてます。
$$-JS-09.jpg
JSサーフボードのNEWタイプで左からDYNO、NITRO、SONIC。
NITROは乗ってみたいオールマイティーボードでお薦めサイズは
5'6"×18 3/4"×2 3/16" 5'8"×19"×2 1/4"
JSの良いところはプロ選手も使っている高性能サーフボードなのに価格が¥128,100税込み
と抑え目な事。
$$-100_3202.jpg

$$-100_3219.jpg
夕方はベイシアに買い物。
$$-100_3221.jpg
日没までクローズアウト。

PageTop

ROBBER

$$-100_3207.jpg
パワー無いコシ波。
今夜から明日にかけて荒れるようですが、土日はオフショアになりそうです。
$$-100_3196.jpg
展示会で最も気になったのはこちらのロブマチャドが創ったローバー。
このモデルは飛ぶためのショート/ワイドボードとは違うようで、フラットなフロント、薄く細く絞りこまれたリア、そしてスパイラルVEEが施されたウイングスワローテールが特徴。
フューチャーのツインフィナーが標準でセッティングされていてるので、パワーの無い小波ではサイドフィンのみのツインでも使え、サイズの上がった時は小さいエンドフィンを装着でトライとして使用できるので、1本のサーフボードでヒザ波からオーバーヘッドまでを楽しめます。
通常使用のショートボードより2~4インチ短いセッティングがお薦め。
昨年のアメリカでの試乗会で一番人気を博したのがこのローバー。
$$-100_3198.jpg
デザインの入ったローバー。
4月からの販売予定で、予約受付中です。
$$-100_3200.jpg
左からフライヤー、ポッド、フィシュケット、ビスケット、ローバー。
$$-!cid_968143812@15022009-02D5.jpg
カリフォルニアで注目の3兄弟が使うのは、左からプルトン、ルーキー、MBM。
$$-100_3201.jpg
デッキパッチはどのメーカーもカラフル。

PageTop

良い天気

$$-100_3189.jpg
潮多くコシハラ、引いて良さそう。
風が冷たいです。

PageTop

極寒!

$$-100_3171.jpg
朝は潮多くコシサイズ。
$$-100_3173.jpg
今冬、最も寒く感じた今朝の海。
$$-100_3177.jpg
ストーブのある場所でないと着替えられません。
$$-100_3178.jpg
最高気温7度!相模原から来てるホリくんと初乗りの長尾さん、千葉市からの小原さん。
$$-100_3180.jpg
潮が引き、時々ムネサイズ。
$$-!cid_487302501@16022009-13EB.jpg
今日からパシフィコ横浜で開催されてる総合展示会。不景気の影響はどうなんでしょうか。
$$-!cid_487302501@16022009-13F2.jpg
今回、チャネルアイランズは展示会に出てる新品のボードと、プロライダーが使ったアルメリックのハンドシェイプの物も数本販売するようです。

PageTop

オーダーボード

$$IMG_3168.jpg
南西の風が吹きサイズは小さめ。
$$001.jpg
大好きなピンクで初めてショートボードをオーダーしたあやさん。
女性の小さい手でも持ち易いようにレールを薄めにして、テイクオフが楽になるようにノーズ幅を広げてあります。

新しいサーフボードに満足していただいた時が一番嬉しく、ホットする時です。

PageTop

ファイバーフレックス

$$-100_3154.jpg
朝は北東の風で海面が荒れてましたが、午後は風が弱まってます。
$$-100_3152.jpg
サイズはムネカタ。
$$-100_3107.jpg
カーボンをレールに使いエポキシレジンで強度を出してるファイーバーフレックス。
とても軽量で、ファイバーフレックスはサイズ指定をしたカスタムオーダーが可能。
$$-100_3101.jpg
ガンダムが好きなリーステーシーが作ったファイバーフレックス。
$$-100_3146.jpg
佐藤家のハンドメイドは昨日妻が作ってくれたケーキ。
今回はなかなか美味しい。
$$-100_3151.jpg

PageTop

春の嵐

$$-100_3135.jpg
am9:00強い西南西の風。
$$-100_3132.jpg
am10:00太陽が出てきました。
午後からコンディション回復してきそうです。
$$-100_3120.jpg
菜の花
昨日春一番が吹き、今日はTシャツでいれる気温。
とても暖かいです。
$$-100_3105.jpg
オーシャンワークスでレジンカラーを使って色付けしてる牧野さんのgimmick。
$$-100_3106.jpg
こちらは鈴木くんのファイバーフレックス。
$$-100_3115.jpg
仕上がり待ちのnineのカスタムオーダー。
$$-100_3112.jpg
昨年ぐらいからイロイロなタイプが出て来てるサーフボード。
今年はさらに波に乗る事を楽しませてくれるサーフボードが沢山誕生しそうです。

PageTop

リーステーシー

$$-100_3122.jpg
南西の強風です。
$$-100_3090.jpg
最近アンディーアイアンも5本のオーダーを入れているオーストラリアのシェイパー。
昨日見せてもらったLEE STACEY リーステーシーのニューモデル3種。
$$-100_3093.jpg
日本のアベレージ的な波に丁度良いタイプで、K-smallに似たモデル。
$$-100_3091.jpg
こちらはワイドなスカッシュテールとノーズ寄りのボリューム。
$$-100_3092.jpg
3種類のニューモデルを見せてもらいましたが、モデル名は全て忘れてしまいました!
どれもサーフィンを楽しませてくれそうなサーフボードです。
糟谷プロは常に新しいタイプのサーフボードをテストしていて、情報も豊富。
1月の末に日本に来て、あと1週間は滞在のようです。

PageTop

昨夜から稲毛にいます

090212_084138.gif
今朝は波チェックに行けなかったので、代わりにケンイチ君が撮ってくれた海の写真。
ムネぐらいで朝は良かったようです。
これから糟谷プロに逢って、その後オーシャンワークス大海くんの工場に行きます。
$$-100_3102.jpg

$$-100_3099.jpg
夕方久しぶりに来た一宮の波。
$$-100_3100.jpg
いい波!
$$-100_3094.jpg
千葉は良い波が沢山ありますね。

PageTop

チャネルアイランズのカタログ

$$-100_3079.jpg
サイズが上がりムネ~カタサイズの波になってる祝日。
混んでます。
$$-100_3084.jpg
北北東サイドの風が強め。
$$002.jpg
これから製作の始まる日本語解説のチャネルアイランズ今季カタログ。
$$003.jpg
僕が気になるのは、左上のロブマチャドが考案したローバーというモデル。
5'9"からのサイズ構成で、小波からアタマサイズまで使えるサーフボードのようです。

PageTop

ウエストスーツ

$$-100_3067.jpg
オフショアでカタチ良いコシ時々ムネの波。
$$-100_3069.jpg
水温上がりブーツだけあれば快適サーフィン。
$$-100_3059.jpg
west-09.gif
ウエストスーツ新作の価格は
写真左がNLT-NOZIPのフルスーツで\54,600~。NLTのジッパーありフルスーツで¥44,100~
写真右は低価格モデルのW2Fのフルスーツで\39,900~
両モデルとも3☆と4☆の素材を選択でき、NLTはオーダフェアー対象モデル。
3月1日にはさらに良い素材を使ったメインモデルのNEDが発売予定です。
$$023.jpg
海上がりが気持ちよい春の陽射し。
$$019.jpg

PageTop

春のウエストスーツ

$$-100_3051.jpg
波は力ないコシ。
寒いですねー。
今朝は初めてサーフィンに挑戦する女性の方が来てサーフィンスクール。
右の遠くの方には相模原から毎週来てるホリくん。
左の遠くの方には背の高い人が見えて、やはり埼玉のM斉藤さん。
斉藤さんは身長が185cmあり、小学生の時に足のサイズが27cmで指定の上履きが一人だけ履けず
中学の時は指定の体操服が着れず、違う物を斉藤さんだけ着ていたので生徒ではなく研修の先生に間違えられていたらしい。
今朝も7時から12時過ぎまで海に入り、パパになっても週一でがんばる斉藤さん。
west-09.gif
ウエストスーツ春の新作。

PageTop

春の陽射し

$$-100_3033.jpg
朝の強いオフショアから午後は弱まりサイズはコシハラ。
$$-100_3035.jpg
水温低くブーツは必要。
$$-100_3047.jpg

$$-100_3040.jpg

日中は気温上がり春の日差し、日没まで風向き良くきれいに波がブレイク。
サイズは小さめ。

PageTop

コシハラの波

$$-100_3011.jpg
風がほとんど吹いてない朝、雲は多め。
$$-100_3018.jpg
ウネリは弱く、コシハラサイズ。
$$-100_3014.jpg
早朝から多くのサーファー。

PageTop

オフショア強め

$$-100_2992.jpg
強めのオフショアが吹くコシムネの波。
$$-100_2983.jpg
洗濯日和の良い天気。
$$-100_2990.jpg
ブレイクはどこも綺麗
$$-100_2997.jpg

$$-100_3003.jpg
水温低くブーツは必要です。
$$-100_2999.jpg
風が止まり綺麗な夕方。
明日は風が弱いようです。

PageTop

澤くんの絵

$$-100_2966.jpg
風が弱くムネカタの波。
$$-100_2965.jpg
暖かく気持ちよい天気。
$$-100_2962.jpg
新作を見に、澤くんの家に。
$$-071107 020
ランドスケープ
$$-071107 033
パラリゼーション

PageTop

立春 ハーレーの春物

$$-100_2953.jpg
8:00
雨が降り風向き悪くヨレた波。
今日から立夏の前日までが春、しかしとても寒い立春の本日。
$$-100_2956.jpg
ハーレーのスプリングラインが少しづつ入荷。
今シーズンも良い感じ。
$$-100_2960.jpg

PageTop

節分、無風の朝

$$-100_2945.jpg
風が無く気温も高く着替えの楽な朝。
波はコシムネで、10時ぐらいから西南西の右からの風に。
春の様に暖かくお店も沢山の方が来てくれて忙しめ、ふと気が付くと鼻水が。
もう来てるのでしょうか、今年も花粉の季節が。

PageTop

北北東の風

$$-100_2937.jpg
雲の多い朝。
$$-100_2938.jpg
サイドの風でヨレ気味。
$$-100_2940.jpg

PageTop

コンディション↑

$$-100_2935.jpg
いい天気で気温も上がりオフショア。
$$-100_2932.jpg
サイズはムネカタでロングライドの出来る波。
$$-100_2933.jpg
水温は少し暖かく、ブーツを履かない人も多め。

PageTop