fc2ブログ

モアナの千葉南日記

coastal life 海のある暮らしの日々の出来事

強いウネリ

$$-100_2906.jpg
低気圧が抜け、大時化の状態。
$$-100_2922.jpg
夕方の海。
南東のウネリから今後は北東の強いウネリに変わるようです。

スポンサーサイト



PageTop

SKサーフボード

$$-100_2891.jpg
風向が悪い雨の金曜日。
$$-100_2884.jpg
SKのOPというニューモデル。
乗り易く、小波からアタマサイズまで使用可能なモデル。
フラットデッキにフルレール、20年以上前のサーフボードの雰囲気に最新のロッカーを組み合わせたオールマイティーボード。
サイズは5'9"でセンターの幅は49.2cm 厚みは5.9cm。
$$-100_2883.jpg
ダブルウイングの入ったスワローテール。
$$-100_2886.jpg
スラスター。
$$-100_2887.jpg
こちらは吉永さんのオーダーボードで通常サイズ。

PageTop

アキラアイパのツイン

$$-100_2872.jpg
サイズが上がり、風は北。
$$-100_2876.jpg
ダンパーかとろめの波でイマイチ。
$$-100_2871.jpg
3日前に日本に来た糟谷プロが持ってるのはJ-Bayで使ったアキラアイパのツインフィン。
昨夜ハーレーの展示会が終わってからサーフボードのミーティングをして
他に数本のサーフボードをピックアップ。
$$-100_2878.jpg
サイズは5'10"で幅は47.6cm 厚みは5.7cm。
このアキラアイパのツインフィンは、僕も5'8"を1本持っていてとても調子が良く手放せないサーフボード。
小波から使えて、ビラボンのラスタビッチはハワイでいつもこのボード。
なかなか手に入らないタイプのボードですが、3~6ヵ月の時間をいただければカスタムオーダーも可能。金額は高めです。
CCF20090129_00000.gif

PageTop

便利グッズ

$$-100_2862.jpg
風が冷たくとても寒い水曜日。
波はコシムネのワイド気味。
$$-100_2864.jpg
今まで無かったビーチタオル用の幅広ハンガー¥1,980。
ポンチョを干すのにも便利です。
$$-100_2866.jpg
冬の定番になったブーツグローブハンガー¥1,470。

PageTop

無風

$$-100_2855.jpg
風が無く、波は力ないコシハラ。
海水温は低く、5/3mmフルとブーツ。
$$-100_2848.jpg
早朝から海に入って、飛んで回っていつも元気なサーフィンをしてる村越プロ。
$$-100_2859.jpg
このワーゲンは持ち主の濱田さんと同じ年で、50年前に造られた車だそうです!

PageTop

西南西の風

$$-100_2842.jpg
今日もサイドの風が強め。
水温下がってます。

PageTop

トンカツ

$$-100_2826.jpg
風の弱かった朝。
$$-100_2828.jpg
8時過ぎに右から西南西の風が強く吹きフェイスはガタガタ。
$$-100_2830.jpg
サイズはムネぐらいでしょうか。
$$-100_2758.jpg
お昼を食べに行き、瓶ビールの大を手酌で呑みながらVサインを出してるのは僕でなく妻です。
$$-100_2763.jpg
僕は手前のロースカツで妻はヒレカツ定食を注文。
ボリュームがありお腹はパンパン。
$$-100_2766.jpg
モアナから館山に行く途中にあるトンカツの美味しいお店。
キャベツ1本残っていません。
$$-100_2767.jpg
とんかつ こぶた。

スーパーに寄ってからの帰り道、バックミラーにうつる妻がクロワッサンを食べていたのは
目の錯覚と信じています。


PageTop

澤くんのパタゴニアTeeシャツ

$$-100_2807.jpg
南西の風が強くよれたコシムネの波。
$$-100_2810.jpg
天気は良いのですが、2日間続いた良い波は消えてしまいました。
$$-100_2799.jpg
モアナでも展示販売してるジェントルウエーブス澤くんのデザインが、アメリカのパタゴニアでTeeシャツになって販売が始まったようです。
国内では昨年から販売されてましたが、アメリカ本社でもデザインが採用されたようです。
凄いですね!
59432_170.jpg

PageTop

良い波

$$-100_2776.jpg
昨日より少しサイズが上がりムネカタのクリーンな波。
$$-100_2790.jpg
チューブになるコンディションで、久しぶりに腕が上がらなくなりました。
水温は低めでブーツを履いたほうが良さそう。
$$-100_2792.jpg
昼前には天候も回復。
今週末、波良さそうですね。
$$-100_2795.jpg
オーダーボードお待たせしました。
$$-100_2784.jpg

PageTop

ボードフェアー

$$-100_2754.jpg
オフショアが吹き、ムネ前後の綺麗なブレイク。
$$-100_2756.jpg
良い波ですが、あまりにも寒く入る気になれません。
トンカツ食べに行きます!
$$-100_2746.jpg
とても評判の良い5フィン、クリアーで¥118,000。
ヒザ波からムネカタまで楽しめます。
$$-100_2745.jpg
ショートボードの方がオーダーで多い長さは5'7"で、幅は50cm前後、厚みは6cm前後が人気。
このタイプは安定感がありロングの方が短いボードにトライする時もおすすめ。

ダカインのリーシュコード、デッキパッチ、ボードケースの3点セット\15,000相当がサービスになる
サーフボードフェアーは今週末の25日までです。
ストックボードも定価から\5,000引きで、ダカイン3点セットが付きます。

PageTop

曇り空

$$-100_2742.jpg
ややよれたコシハラの波。
9時ぐらいからやっと気温が上昇。
$$-122797583973316128442.jpg
毎日寒いですね。
早く春が来て欲しいです。

PageTop

大寒

$$-100_2727.jpg
二四節季の大寒でとても寒い火曜日。
$$-100_2729.jpg
昨日の強風は止み、オフショアの吹くコシムネの波。
水温低く、僕はブーツを着用。
8時ごろはかたち良く、時々コンパクトなチューブを巻くコンディション。
$$-100_2736.jpg
1994年6月号のアメリカの雑誌サーファー$3.95。
表紙はザナドゥに乗るブラッドリーガーラック。
$$-100_2733.jpg
94年のASPTOP44が出ていて、トップはデレックホー、2番がゲーりーエルカートン、3番はデイブマコーレー4番がダミアンハードマンで5番がマーチンポッター。
で、6番が22歳のケリースレーター。
15年前のTOP44に入っていて、下の表紙に出てるのはケリースレターとロブマチャドだけで
さらにコンテストに出て残ってるのはケリースレーターだけ。
そしていまだにチャンピオン。
$$-100_2735.jpg
2008年12月号のサーファー$5.99。

PageTop

西南西の強風

$$-100_2723.jpg
西南西の強い風でサイズもあがりグチャグチャ。
$$-100_2726.jpg
菜の花。

風が変わり、明日午前中までオフショアが吹くようです。

PageTop

鴨川市江見

$$-100_2720.jpg
北北東の風が吹きフェイスの乱れたコシハラの波。
$$-100_2721.jpg
水温が下がりブーツを履かないと冷えてきます。
$$-100_2696.jpg
僕が住み、モアナのある鴨川市江見。
$$-100_2695.jpg
無人駅ではないけど、いたのは駅員さん一人とタバコを吸うおじいちゃんだけ。
$$-100_2706.jpg
江見の漁港。
$$-100_2708.jpg
ここらへんは海水がとても暖かく綺麗で透明度も抜群。
$$-100_2709.jpg
江見漁港から右に京王マンションが見えて、その先が和田方面。
$$-100_2715.jpg
モアナ周辺は花摘みが盛んで、これからがシーズン。

PageTop

とても暖かい土曜日

$$-100_2690.jpg
波はコシ。
$$-100_2683.jpg
残念ながらサイズはダウン。
$$-100_2681.jpg
風がまったく吹いてなく、ジャケットの必要ない気温。
$$-100_2710.jpg
今日も海は青く透明度は抜群。

PageTop

ビーチタオルと試乗ボード

$$-100_2676.jpg
昨日よりサイズが上がった西南西の風でよれた波。
$$-100_2679.jpg
チャネルアイランズのビーチタオルが入荷。
¥5,250税込みで、サイズは1800×1000の大判。
カラーは2色で、写真の他に黒白のタイプがあり。
$$-100_2680.jpg
日曜日まで試乗ボードがあります。
良い天気で暖かくサイズもソコソコあるので、楽しめる週末になりそうです。

PageTop

クリーンなフェイス

$$-100_2670.jpg
潮が引き始めてから波チェックへ。
$$-100_2665.jpg
9時過ぎには気温も上昇。
$$-100_2650.jpg
クリーンなコシムネの波。
$$-100_2659.jpg
冷たい風が強いので今朝は初ブーツ。

PageTop

SKサーフボード

$$-100_2627.jpg
風が弱く綺麗なフェイスながらワイドダンパー。
$$-100_2629.jpg
気温も上昇。
CCF20090114_00000.gif
J-Bayの糟谷プロ。
使ってるサーフボードはSKのアキラアイパシェイプでツインフィンの5'10"。
1月20日から日本に来る予定らしい。

PageTop

今朝も風強め

$$-100_2606.jpg
まだ西南西の風が強くよれたムネ前後の波。
$$-100_2610.jpg
風が冷たくウエットスーツは5mmフルでブーツ無しで大丈夫。
$$-100_2616.jpg
今日も良い天気。
サーフボードフェアーまだまだ開催してます。

1月までにサーフボードをオーダー、又はストックボードをお買い上げされた方に
DAKINEのリーシュコード、デッキパッチ、ニットケース又はハードケース(15,000円相当)
をサービスいたします。
ストックボードは現金購入の場合、全て5,000円引きのディスカウント。

PageTop

西の風

$$-100_2601.jpg
西南西の風が強く、フェイスはガタガタでサイズもコシハラ。
$$-100_2596.jpg
昨夜の月。
今日までは大潮。

連休3日目は強風のまま日没。


PageTop

ファンウエーブ

$$-100_2591.jpg
暖かくコシムネの楽しい波。
$$-100_2590.jpg

$$-100_2593.jpg
連休2日目、天気が良く暖かいので外ビール。
ビールのトマトジュース割でレッドアイ。

PageTop

みぞれのち晴れ

$$-100_2554.jpg
昨夜抜けた低気圧のウネリハは見えない朝。
$$-100_2572.jpg
am9:00 サイズはコシムネ。
$$-100_2562.jpg
雨からみぞれに、風も南西から北に変化。
$$-100_2576.jpg

$$-100_2580.jpg
初めて食べたマグロの胃袋、美味い!
$$-100_2582.jpg
濁酒とウニのおつまみ。
トロっとおいしいお酒で酔いがまわり、視界が狭くなってしまいます。

PageTop

Blueの広告

$$-100_2540.jpg
とても寒く、海はガラガラ。
$$-100_2537.jpg
カタアタマのボヨつく波。
$$-100_2534.jpg
$$-sample.jpg
         雑誌Blueで使われるモアナの広告。

低気圧の通過で雨風の強い現在21時。
明日からは天候回復して風もオフショアになるようです。

PageTop

気温低め、曇り空

$$-100_2526.jpg
太陽が出てなく、とても寒い木曜日。
波は昨日とあまり変わらず、ムネカタのヨレ気味。
$$-100_2528.jpg
K-board 6'4"
$$-100_2530.jpg
The Proton 5'11" × 18 1/16" × 2 1/8"

PageTop

初荷

$$-100_2515.jpg
厳しい寒さの今朝。
波はムネカタ。
$$-100_2522.jpg
今年最初の荷物が届き、正月モードからいつもの日々に。

PageTop

初乗り

$$-100_2499.jpg
サイズがイッキに下がりセット間隔の長いムネカタの波。
$$-100_2510.jpg
水温高く、ブーツ無しの5mmフル。暖かくてイイのですが、やや混雑。
$$-100_2511.jpg
やっと出来た今年初の波乗り。

PageTop

小寒 北ウネリ

$$-100_2492.jpg
凄い波になってる今朝。素晴らしいライディングをしてたBBの女性。
$$-100_2493.jpg
強めの冷たいオフショアで綺麗なカタチ。
正月休みの混雑が無くなり、いつもののんびりとした海に。
波はどこも大きくオーバーヘッド。
$$-100_2497.jpg
めずらしく昨日とほとんど同じショットで雲が少し多いいぐらい。
実際には今朝のこのピークは昨日よりも100mぐらい奥の波。

PageTop

ハードなコンディション

$$-185_8579.jpg
強いウネリでセットはオーバーヘッド。
$$-185_8570.jpg
つながり気味です。
$$-100_2462.jpg
夕方まで海に入ってからニューボードにデッキパッチを貼ってる中川さん。
最近カインズホームに頻繁に通い、自分でリペアー台を作ってボードの修理をしてる女性。
アウトドアが好きで車には寝袋が積んであり、今夜は車中泊だそうです。

PageTop

快晴!サイズアップ

$$-100_2417.jpg
快晴の朝。
$$-100_2426.jpg
今冬はじめて見れた水平線から昇る太陽。
$$-100_2436.jpg
久しぶりにサイズが上がったものの、ウネリが強すぎてワイドダンパー気味。
$$-100_2446.jpg
セットはアタマ以上。
年明け3日目で海は大混雑、お店にも沢山の方が来てくれて大忙し。
昨夜のお酒も残っていてヘロヘロ状態の年明け。

PageTop

1月2日良い波

Category
$$-100_2395.jpg
年明け2日目、本日も風が弱く良い天気です。
$$-100_2401.jpg
昨日よりもややサイズが上がりマーマーの波になってます。
$$-100_2397.jpg

$$-100_2373.jpg
実家に行く途中に見れた富士山。

PageTop