fc2ブログ

モアナの千葉南日記

coastal life 海のある暮らしの日々の出来事

良い天気!

$$-183_8318.jpg
am8:00
風が合っていてセットはロングショルダーのムネカタの波。
$$-183_8317.jpg

$$-183_8316.jpg
晴れの良い天気です。
$$-100_4207.jpg
南房総は海も山も色が濃くなり綺麗な季節。
今朝風が吹く前はどこも波が良く、ニコニコでお店に戻ってくる方が多い午前中。

スポンサーサイト



PageTop

朝は良い波

$$-100_4201.jpg
まだまだサイズあり風が吹く前は良い波。
$$-100_4205.jpg
9時ぐらいからは北北東の風に。

PageTop

鴨川の前原海岸で花火

$$-100_4177.jpg
サイズが上がり無風で良い波に。
早朝はもっともっと良い波だったらしく、にやけてしまう様な波だったとさんざん言われてしまった。
$$-100_4190.jpg
お父さんに押されて練習をする小学生ぐらいのキッズ。夏休みの良い思い出だろうなー。
$$-100_4192.jpg
昼前に再び海に入り、ロングライドを楽しんでいた小原さんと合田さん。

週末にかけて昼前後に大きく引く大潮。

車にはサーフボードとトランクス1枚だけ。
$$-19991123_42s.jpg
明日30日は鴨川市前原海岸で19:30~納涼花火大会が開催されます。

PageTop

男性の悩み

$$-100_4157.jpg
風が無くクリーンなカタチ良い波。
先週までのワイドなダンパーがなくなった切れた波。
$$-100_4169.jpg
毎日暑く水温も上がりサーフィンの時にトランクスが気持ち良いこのごろ。
しかし、調子良くサーフィンして海から上がると感じる、玉うらのヒリヒリ感。
駐車場に歩いて戻るだけでもガニ股になってトランクスが触れないようにしてしまうヒリヒリ感。
男性にしかない夏の悩み。
そんな方の為に上の写真、一発解消!トランクスの下に穿くアンダーパンツがあります。
はいたほうが快適です。
ちなみに僕は鍛え方がすごいので穿きません。

PageTop

チャネルアイランドのスキニーフィッシュ

$$-100_4143.jpg
朝6時の波。日の出から引いてる時間にどうにかサーフィン。
水温はとっても高くトランクスにタッパーが○です。
$$-100_4148.jpg
今朝使った5’4”のスキニーフィッシュクワッド。
センターの幅19 1/2" 49.6cm、厚みは2 1/4" 5.71cm
これはとても調子よくてビックリ!
滑り出し早く、トロくなるセクションもどんどん走って行きます。
ボードサイズは小さくても横幅があり安定感があるので
ノーマルのショートボードで沢山乗れず悩んでる女性にも良いかも。カタチもかわいいし。
最近人気のこの手のボードFishcuit, Pod, Biscuit, Skinny Fish は、いつでもサーフィンを楽しませてくれます。
お盆休みにはここらへんのボードを揃えて試乗会も予定してます。

PageTop

良い天気です

$$-100_4131.jpg
インサイド寄りのダンパー気味の波。
$$-100_4132.jpg
昨日よりややサイズが上がってるような、いないような。
$$-100_4135.jpg
風が無く綺麗な海です。

PageTop

ビラボンのサーフトランクス

$$-100_4106.jpg
南風が吹く穏やかな海。
$$-100_4113.jpg
連日良い天気です。
久しぶりにリペアーをするとあまりの暑さに吐きそうになりました。
$$-100_4127.jpg
今年もビラボンのサーフトランクスが大量に入荷。
サイズは28”~32”、34”
ぜんぶで40枚以上ありますが出し切れません。18時を過ぎたのでもうビールタイムです。

PageTop

ケリースレーター自叙伝

$$-100_4099.jpg
サイズもあまり無く南風でフェイスボコボコ。

water-colors.gif

                    
                        今日もクラクラする暑さ。  
 
            水浴びしたいです。

$$-100_4102.jpg
ケリースレターの自叙伝、パイプドリームス。1260円税込み。


エアコン全開の部屋で美味しいアイスコーヒーを飲みながら読みたいです。


PageTop

芝刈り

$$-100_4096.jpg
南風が吹きフェイスのやや乱れた波。
$$-100_4095.jpg
時々入るセットは大きめ。
$$-100_4088.jpg
初めての芝刈りはトラ刈りで、ガタガタです。
なかなか綺麗な芝生を育てるのは難しいです。
$$-100_4089.jpg
今日も強い日差しでクラクラします。

PageTop

うなじん

$$-100_4086.jpg
連休明け、まだまだサイズは十分ですがやはりダンパー気味。
水温はとても高くトランクス。
$$-100_3975.jpg
和田町にある鰻陣。
とても美味しくて値段も安め。
この辺でも特に人気店で、週末は予約しないとほぼ入れません。
$$-100_3983.jpg
ここは店内のいたる所に昔の物がおいてあり、今回僕等が案内されたのは蔵の部屋。
$$-100_3980.jpg
お店全体がこんな感じで、初めての方に喜ばれます。
$$-100_4002.jpg
入り口からみた感じ
$$-100_1781.jpg
これは冬にうなじんで行った新年会。
大広間の利用なら40人ぐらいは大丈夫。

うな陣
南房総市和田町柴830-1
0470-47-2063
水曜お休み 17:00~22:00

PageTop

海の日

$$-100_4019.jpg
海の日の今朝はは潮多くワイドなダンパー。
$$-100_4023.jpg
夏ですね。
$$-100_4024.jpg
試乗用ボード。短いのから長いのまで、フィンの枚数は2枚、3枚、4枚、イロイロございます。

・・・・連休・・・・
$$-100_3938.jpg
久しぶりにサイズの上がった初日。
$$-100_3952.jpg
チャネルアイランドの5’6”スキニーフィッシュで良い波に乗るトールくん。
$$-100_3965.jpg
海が大好きな双子の青葉と若葉。
$$-100_3972.jpg
お昼の休憩。
$$-100_3973.jpg
2日目は昼から呑んで
$$-100_3991.jpg
夜も呑んで
$$-100_3993.jpg
呑んで
$$-100_4006.jpg
グラグラで
$$-100_4013.jpg
歩いて鰻陣からBAR BANANAへ
$$-100_4042.jpg
二日酔いの方が多い3日目は波のサイズ下がり干潮時はファンウエーブ。
$$-100_4049.jpg
サーフィンを始めてから数年、最近沢山乗れるようになって楽しくなってきたユナちゃん。
女の子は安定して沢山乗れるまでが大変なので、これからさらに楽しくなってくるでしょう。
頑張り屋さんです。
$$-100_4057.jpg
風がほとんど吹いてない連休3日目の午後。
コンディションの良かった今回のお休み、夏はこれからですね。

PageTop

波あります

$$-100_3969.jpg
今朝も十分サイズあります。
とても暑いです。

PageTop

良い波の連休初日

$$-100_3931.jpg
サイズ上がりどこも良い波に!
$$-100_3934.jpg
ウエットスーツはスプリング。
$$-100_3933.jpg

PageTop

ケリースレーター

$$-100_3924.jpg
南風でフェイスはざわつき、変わらずの小波。
昨日からトランクスで入ってる方も多い水温。
$$-slater7918jbay08kirstin_l.jpg
ケリースレーターがまた優勝したらしい!
J-Bayで開催されたWCT第5戦、決勝は再びミックファニングとの対戦で今期5戦中4戦目の勝利を手に入れたようだ。
$$-100_3928.jpg
BUS BAR BANANA
和田町にあるウエストスーツのファクトリー横に夏季限定でオープンするバー。
7/19~9/30までの営業で20:00~
明日はオープニングパーティーらしい。

PageTop

日焼け予防

$$-100_3908.jpg
最近毎日同じコシ波。
十分出来ます。
週末変化ありそう。
$$-100_3913.jpg
女性の杉崎さんがオーダーされた夏用の2mmフルスーツ。
夏らしく明るい色を使えてオール2mmなのでとても軽量で、スプリングと変わらない感じ。
最近夏にこの2mmフルをオーダーする方は増えていて、オニールは現在オーダーフェアー
を開催してるので全身採寸で税込み\42,000です。

ウエットスーツの横に写ってる円柱の物は、SAVANNA50 サバンナ50という新しい日焼け止め。
スプレー式でSPFは50。
SPF50なのにベタ付く使用感がなく当然ウオータープルーフで、2度塗りが必要なく白浮きもしません。
残念ながら現在在庫切れで、次回入荷は月末の25日。

PageTop

梅雨明け間近

$$-100_3888.jpg
今朝も風が弱く綺麗なコシ波。
$$-100_3894.jpg
今週末は3連休で海の日。
いよいよ夏本番で海の家も準備万端のようです。
$$-100_3901.jpg
綺麗な海です。
$$-100_3903.jpg
iphone これは凄い!カルチャーショック!便利すぎる!
世界中で売れてるのが納得。
実際に触るまでは、そんなに凄いのか??と思ってたけどこれは並んで買うのも解るな。



PageTop

小波=小波用ボード

$$-100_3871.jpg
どうにか砂の溜まってる場所でコシの波。
$$-100_3875.jpg
梅雨時期から夏の間の小波に活躍してくれる小波ボード。
チャネルアイランドのPODでサイズは5'4"×19 1/2"×2 1/4"。
$$-100_3877.jpg
こちらもチャネルアイランドでスキニーフィッシュクワッド。
サイズは上のPODと同じ5'4"×19 1/2"×2 1/4"。
スキニーフィッシュは試乗用ボードなので是非乗ってみてください。

今朝もコシサイズの波だったので僕が使ったのは5'6"のツインフィッシュ。
風が無く綺麗な波だったので、フィッシュボードはとても楽しくマニュバー出来てフィンが海底に当たる岸まで乗って行けます。

今週末は連休なのでJSインダストリーズから8本゙の試乗ボードが届く予定です。

PageTop

カネシチ水産

$$-100_3866.jpg
南西のサイドオフ気味の風ながらインサイドダンパー。
サイズはヒザコシ。気温が上がりとっても暑い月曜日。
$$-100_3863.jpg
みなさんサーフィンデビュー。
$$-100_3699.jpg
僕の父が来た時に行くカネシチ水産、そこのスペシャル刺身定食。
モアナから歩いて行けて美味しい魚貝類の食べれるお店。
入り口は魚屋になっていて干物なども売っています。
$$-100_3698.jpg
アワビ
カネシチ水産の良いところは、朝9時ぐらいにはオープンして昼の休憩などはなく夕方まで営業してる点。ここら辺の飲食店は午後2時から5時まではどこも休憩してしまってます。
$$-100_3696.jpg
岩ガキとビール。

PageTop

カタチ良いコシ波

$$-100_3856.jpg
風無く気持ちの良い朝。
$$-100_3859.jpg
10時まで風が全く無くコシサイズながら綺麗な波。
ウエットスーツはスプリング~シーガル。
$$-100_3860.jpg
誰もが沢山乗れる波で、空いてる場所を見つけてみんなでファンウエーブを満喫。
天気良く午後になっても今日は風が吹かず楽しい日曜日に。お店の裏ではみなさんビールが美味しそう!

PageTop

混雑

$$-100_3852.jpg
サイズがガックリと下がりコシ前後。
$$-100_3855.jpg
天気良く気温上がりどこも混雑気味。
ウエットスーツはシーガルかスプリング。

PageTop

復活

Category
$$-100_3845.jpg
南風が吹きセットはサイズありムネカタ。
$$-100_3842.jpg
出産から8ヶ月、約2年ぶりにサーフィンを復活したうちの妻。
1本目から乗れたので本人は満足の様子。久しぶりなので今日は30分で終了。
僕はベビーカーを押しながら堤防をプラプラで立場逆転。

PageTop

DIY-ボードラック

$$-100_3822.jpg
少しよれたムネ前後の波。
木曜日は海も空いててのんびりモードの本日。
$$-100_3829.jpg

$$-100_3831.jpg
ボードラック2号
2台目のベンチ兼リペアー台。(SMの木馬ではありません)
ホームセンターで2×4と2×6の木を買って、その場でカットしてもらえば後は自宅で電ドルと
ビスがあれば簡単に完成します。
この組み方だとシンプルでしっかりと強度も出て作業も簡単なので、寸法を測っていく方が多い作品。
あまりリペアーでの出番は無く、BBQのベンチになってます。

PageTop

良い天気

$$-100_3812.jpg
セット間隔長めでワイドなムネ前後。
$$-100_3809.jpg

PageTop

SKサーフボード

$$-100_3798.jpg
サイズが上がって弱いオンショアでムネ前後の波。
$$-100_3796.jpg
ややワイド。
いまにも雨が降りそうでどんより。
午前中はどうにかファンサーフ。

午後も風吹かず良い波に!

$$-100_3802.jpg
ハワイに住むSKサーフボードの糟谷プロから電話があり、先週タウンのケワロやカイザースが良い波でエピックコンディションだったよ、との事。
確かに写真を見ると3'~4'でパーフェクト。
最近のボードの話になり、ケリースレーターがなぜ今期勝っているかはボードサイズの変更もあるらしく、以前よりも長さを短くしてセンターの幅を広げていて、これによって更にボードは安定してドライブもしやすくなるからだそうだ。
糟谷プロも現在テストしてるボードは5'11"×18 1/2"×2 1/4" YERXA SHAPE
以前のレギュラーボードは6'0"×18 1/8"×2 1/4" YERXA SHAPE
1インチ短くして横幅を1cm広げて、センターの厚みはあまりいじらないのがポイント。

18日から日本に来てからその後はインドネシアに行く予定らしく、相変わらずの年齢を感じないフットワーク。

PageTop

今日はフィッシュキット

$$-100_3788.jpg
砂の溜まってるポイントでどうにかコシハラのコンディション。
水温は僕と斉藤さんが3mmフル、イワダレさん親子はシーガル、ケイタ君とクラハラさんたちはトランクスにタッパー?
シーガルが良さそうです。
$$-100_3795.jpg
最近のような小波には抜群に強い5'6"フィッシュキット。
沢山乗れます。

午後の潮上げ始め、ムネぐらいまでサイズ出て良くなったようです。

PageTop

無風の良い天気

$$-100_3776.jpg
早朝は凄い霧で視界不良。
風も定まらずにイマイチ。
$$-100_3782.jpg
8時過ぎには霧が消え弱いオフショアが吹き綺麗なコシ波に。
$$-100_3784.jpg

PageTop

そよそよと南風

$$-100_3763.jpg
弱い南風でサイズはコシ前後。
$$-100_3766.jpg
海岸近くに咲く花。
$$-100_3774.jpg
anon optics

PageTop

ビギナーセットその2

$$-100_3749.jpg
南風が合う場所はヒザコシの波。
ロングでないと走れなさそう。
$$-100_3751.jpg
最近よく入るポイントもガタガタでサーファー0人。
しかしこの雨もこの後上がり明日からは良い天気が続くようです。
土日は風も弱そうですね。
west.jpg
全身採寸のフルオーダーで出来上がった夏用ウエットスーツ。
梅雨明けも間近になり水温が上がるとこのタイプが必要になります。
左は僕のオーダーした長袖スプリング。このタイプは腕に日焼け跡ができないので女性にお薦め。
右は夏のメインアイテムで渡辺君の半袖半ズボンスプリング。
これはカラーとサイズオーダーをして39,270円税込み。
この他に夏用だと既成サイズ低価格ウエットスーツもサイズが合えばお薦めです。
$$-100_3757.jpg
サーフィンに出掛ける時に、これだけは忘れないでという小物たち。
キーケース、日焼け止め、すべり止めワックス、ビーチサンダル、流れ止めコード。
初めて海に入る日にウエットスーツに着替えて車を施錠してから気づく、このカギどうするんだ?
という事はよくあります。最近の車はカギ本体にリモコンが付いていたりするので早めにディーラーに相談してキーケースの準備をお薦めします。
陽射しの強い夏季は日焼け止めは重要で写真の物はウオータープルーフで塗っていればサーフィン後に真っ赤になる事を避けられます。
ビーチサンダルも夏になると忘れられないアイテムで、車から海までのアスファルトや浜はとても熱くなり、歩く事が出来なります。

波の小さい本日の南千葉、週末に期待したいですね。

PageTop

初心者用 ビギナーボードセット

$$-100_3748.jpg
大潮の干潮の時間帯でもあまり波はブレイクせず。
beginnerboard.jpg
左はこれからサーフィンを始めるかたの為に作られた低価格のサーフボードで、全体的に大きく作られていて初めての方にも扱い易くなってる新品サーフボードで価格は39,000円。
10,000円プラスでサーフィンをスタートする為に必要な道具が揃ったセットがあります。

右のボードはさらに乗りやすく丸みを付けてボードの強度も高めてあるタイプの物。
こちらはイロイロなカタチのタイプと長さのボードがありデザインも入っていてお薦めです。
価格は写真の物が55,650円でロングボードも100,000円以下で手に入ります。

PageTop

良い天気です。

$$-100_3730.jpg
今朝は気温上がり良い天気。
$$-100_3742.jpg
だんだん南風になってフェイスざわつき。
$$-100_3740.jpg

PageTop