fc2ブログ

モアナの千葉南日記

coastal life 海のある暮らしの日々の出来事

カリフォルニアでの食事

2013千葉南IMG_1460
暖かくよい天気ですが、9時にはサイドのオンショアになってしまいました。
2013千葉南IMG_1463
波のサイズはコシムネ。
2013千葉南IMG_1464


2013千葉南IMG_0969
毎年行くカリフォルニアの楽しみの一つが食事。
2013千葉南IMG_0972
サンタバーバラは新鮮な魚介類でも有名な街。
2013千葉南IMG_0980
CIスタッフもおススメのお店、エンタープライズフィッシュ。
日本語を勉強中のウエイトレスもいて、活気がありお店はいつも満席。
2013千葉南IMG_0973
予約なしではなかなか入れません。
2013千葉南IMG_0976
サンタバーバラのメインストリートにお店はあります。
2013千葉南IMG_0978

2013千葉南IMG_0898
いつもガイドと通訳を担当しているトールくんが以前働いていたスシテリ。
2013千葉南IMG_0891
日本人スタッフもいて安心して入れるお店です。
2013千葉南IMG_0892
ホリデーインから徒歩10分、カーピンテリアのメイン通りにあります。
2013千葉南IMG_0915
カリフォルニアはワインも美味しい土地。
2013千葉南IMG_0914
今回はナパバレーのワインをたっぷりと浴びるように飲んできました。
2013千葉南IMG_0982
とても美味しいワインですが、最終的には酔ってしまい、違いは覚えていません。
2013千葉南IMG_1024
サンタバーバラから南下した、明るい雰囲気のニューポートビーチ。
2013千葉南IMG_1033
ここで行ったのは、ホノルルにもありカリフォルニアの有名な海岸線に8店舗あるチャートハウス。
2013千葉南IMG_1027
僕はシーフードが大好きで、あまりお肉を注文する事はありません。
2013千葉南IMG_1031
シーフードの中でもエビが大好きな自分に気づきました。
どこのレストランでも写真を見ると、エビ料理ばかり頼んでいました。
2013千葉南IMG_1032
これは隣の席の森君が注文したステーキ。
2013千葉南IMG_1034
高そうなクルーザーが沢山係留されている街。

ハンティントンの少し内陸にあり、フィンメーカーフューチャーズのスタッフおススメのイタリアンレストラン、MANGIA MANGIA。

とても美味しいサーモンでした。
2013千葉南IMG_1222
最後の夜はベニスのピアから3分、ホテルで聞いたタイ料理のお店。
2013千葉南IMG_1224
雰囲気は良いのですが、一つのテーブルにローソクが一本だけのため、暗すぎるのと老眼気味でメニューがわかりません。
2013千葉南IMG_1228
ここでもエビ料理を注文していた自分。
何色の料理かもわからない暗さでしたが、味は良かったです。
2013千葉南IMG_1232

2013千葉南IMG_1275

スポンサーサイト



PageTop

ハーツレンタカー&ホテル

2013千葉南IMG_1447
朝の無風からだんだんと南西の風。
2013千葉南IMG_1451
波のサイズはムネカタ。
2013千葉南IMG_1454
海水温度は少し暖かくなりブーツなしでも大丈夫ですが、長く入ると冷えてきます。

la-newport.jpg
今年のカリフォルニアはメルローズのLAストアーからサンタバーバラへ行き、その後はニューポートビーチとベニスに滞在。
2013千葉南IMG_0869
いつも利用するハーツレンタカー。
ここの#1 CLUB GOLDという会員メンバーになると、面倒な予約カウンターでのやり取りが全くなく、入口に表示された名前を確認後、表示された番号の車に行けばキーがささっているので荷物をトランクに入れてすぐに出発できるというとても便利なシステム。
2013千葉南IMG_0868
今回は実際に利用しませんでしたが、ハーツレンタカーは国際免許がなくても運転ができる書類手続きがあるようです。毎年免許センターに行く事を考えたらとても便利そうなので、もう少し調べてみます。
2013千葉南IMG_1095
なかなか信頼関係が築けない、ハーツのGPSネバーロスト。
2013千葉南IMG_0874
あいかわらず大量のストックボードのLAストアー。
2013千葉南IMG_0888
サンタバーバラでいつも宿泊するホテルは、CI本社から5分のカーピンテリアにあるホリデーイン。
2013千葉南R0011019
2階建ての綺麗なホテルで、清潔でとても快適。
2013千葉南IMG_0890
ホリデーインはどこも全館無線LANになっているのでipadやパソコンがすぐに使えます。
ホテル選びでは重要なポイントではないでしょうか。
2013千葉南IMG_0889
ここはいつでもコーヒーが飲め、毎日美味しい朝食がついています。
2013千葉南IMG_0907
近くには大型のスーパーもありますが、レストランなど食事には徒歩10分ぐらい必要です。
2013千葉南IMG_0951
カラッとしたカリフォルニアの天候、ビールやワインがとても美味しく感じます。
2013千葉南IMG_1020
サンタバーバラのCI本店。
2013千葉南IMG_1017
ここに寄ってからニューポートに移動です。
2013千葉南IMG_1081
ニューポートビーチでの宿泊もホリデーイン。
2013千葉南IMG_1022
徒歩ですぐの場所に美味しいレストランが沢山あり、街並も綺麗で散歩や食事に楽しめるホテル周辺です。
2013千葉南IMG_1124
帰りの前日に宿泊した、空港から15分のベニスオンザビーチホテル。
2013千葉南IMG_1120
小さくシンプルなホテルですが、空港から近く、ベニスビーチ周辺をぐるっと歩いて行ける場所にあるのでとても気に入りました。
2013千葉南IMG_1233
ここもコンチネンタルブレックファーストがついています。
2013千葉南IMG_1251
ベニスの一番賑わう場所から少し離れているので、静かで安全な感じを受け、ピア近くのレストランまで徒歩3分と便利です。



モアナの店内工事は現在ピークを迎えていて、商品は何も置けていませんが、僕はお店にいますのでウエットスーツやサーフボードのご注文はお受けしています。
(現在クレジットカードの機械が使えずご迷惑をおかけしています)

ウエットスーツが届いています。
岩垂様、八幡様、山崎様、高橋様。

サーフボードが届いています。
櫻井様、山崎様。

春物ウエットスーツのオーダーが混雑し始めています。

PageTop

Channel Islands Factory Tour

2013千葉南moanaIMG_1399
昨夜の強い雨と雷は過ぎ去り、良い天気の火曜日。
2013千葉南moanaIMG_1400
薄着の出来る気温ですが、まだ海は落ち着いていません。

2013channelislandsfactorytour.jpg
2013千葉南moanaIMG_0745
数日続いた今年のチャネルアイランズ社のご紹介はこれで終わりです。
2013千葉南moanaIMG_0616
毎年獲得している、サーフボードオブザイヤー。
2013千葉南moanaIMG_0760
今後もサーフィンが楽しくなるボードが沢山登場予定です。
2013千葉南moanaIMG_0680
ゼネラルマネージャーのスコット、彼はここの責任者ですが、商品の開発やニューモデルにOKをだしているのは彼らではなく、すべて契約の選手たちがボードからデッキパッドの小物までをテストした後にOKが出て市販化されているそうです。
最近ではウイアードリッパ―がよい例で、一年近くの時間をかけて様々なタイプのプロ選手がテストを行い微調整をしているので、市販化の時にはプロから一般の方までが使え楽しめるサーフボードいなっているそうです。
2013千葉南moanaIMG_0831
明日の20日はモアナから車で10分の大原ポイントにてチャネルアイランズ社の試乗会が開催されます。
時間は10時から、僕も9時には会場にいますので、お時間のある方は是非お待ちしています。
参加された方にはカスタムオーダー無料券が配られます。
2013千葉南moanaIMG_0835


PageTop

Channel Islands Factory Tour

2013千葉南moanaIMG_1385
かなり強い南風が吹く月曜日、サーフィンの難しいコンディションです。

2013channelislandsfactorytour_20130315102119.jpg
2013千葉南moanaIMG_0686
CI本社での製造本数を伸ばせているのには、このUVレジンを硬化させる機械を毎年増やしているからのようです。
2013千葉南moanaIMG_0694
クロスをのせレジンをかけるまではどこも人の手が必要ですが、以前はこの後に6時間必要だった硬化時間が10分でサンディング可能になっています。
2013千葉南moanaIMG_0687

2013千葉南moanaIMG_0678
現在作業スペースが足らなくなっているので、近くにもう一件倉庫を借りるといっていたスコット。
2013千葉南moanaIMG_0685

2013千葉南moanaIMG_0688
ネックビアードに使われているカーボンシート。
2013千葉南moanaIMG_0683
DFRに使われているクロスにカーボンを織り込んだ物。
2013千葉南moanaIMG_0697
綺麗に整理されたモデルロゴ。
2013千葉南moanaIMG_0699

2013千葉南moanaIMG_0708
最後の磨き工程を行いストックスペースへ。
2013千葉南moanaIMG_0737
僕が持っているのは、出来上がったばかりのケリースレーターのフレッドラブル5'8" 厚み2 1/4"。
新しく彼が入れているへクサマークは、彼の出身フロリダバージョン。
デザインが細かく1枚で6ドルかかるので、現在使えるのはケリー本人と身近な人だけ。
いつもケリーだけは他の選手と違うKが入ったへクサロゴを使っているのには理由があり、それは世界を回る有名選手が使うサーフボードの盗難防止だそうです。
何度か旅先でボードの盗難にあっているらしく、彼だけはマークを変えているそうです。
2013千葉南moanaIMG_0757
大きい工場内には選手達のフィードバックされたサーフボードが沢山あり、常に新しい取り組みと性能の向上を行い、ニューモデルの開発に力を注いでいるのが判ります。
2013千葉南moanaIMG_0763
3月20日祝日は千葉南の大原ポイントでチャネルアイランズ社の試乗会が10時から開催されます。
2013千葉南moanaIMG_0759


PageTop

Channel Islands Factory Tour

2013千葉南moanaIMG_1375
無風で暖かい日曜日朝。
2013千葉南moanaIMG_1369
波のサイズはコシムネ。
2013千葉南moanaIMG_1374
海水はまだ冷たく、薄手のブーツをおすすめ。


2013channelislandsfactorytour_20130315102119.jpg
2013千葉南moanaIMG_0805
チャネルアイランズ社の訪問は今回で3回目になりますが、明らかに製造本数と在庫が増えているのがわかります。
現在このファクトリーでシェイプされる本数は1週間に500本、ラミネートとサンディングは170本という数。
2013千葉南moanaIMG_0768
倉庫にある完成品の数は1800本。
2013千葉南moanaIMG_0732
この1800本のほとんどが約6週間で入れ替わっていくそうです。
2013千葉南moanaIMG_0728

2013千葉南moanaIMG_0827
使われているフォームは3種類。
2013千葉南moanaIMG_0670
USブランクスが一番多く、次にミレニアムフォーム、3番目に使われているのはプロ選手だけに使われている硬めのフォーム。
他国で作られ選手が好む硬めのフォームをアメリカ国内でも作れないかと、ミレニアムフォーム社と研究してるらしく、完成すると一般の方も使えるようになるかもしれません。
2013千葉南moanaIMG_0650
両面全自動のシェイプマシンCYBERNETIC SHAPERに変化があり、以前使っていた大きい円盤状から、円柱の小型の物に変わっていたヘッド部分。
20110221114805e38_20130317155622.jpg
これは前に使っていた削りのヘッド。
2013千葉南moanaIMG_0651
より細かい部分を正確に削り出せるように小型化されたようです。
2013千葉南moanaIMG_0816

2013千葉南moanaIMG_0659
こちらは全自動ではなく、片面づつを手動で交換するタイプのモーションマスターという機械。
2013千葉南moanaIMG_0662
2本同時にシェイプ出来、片面に掛る時間は8分。
2013千葉南moanaIMG_0666
ストリンガーのノーズとテールの位置を合わせ、エアー式の吸盤で固定されると直ぐに削りが始まります。
2013千葉南moanaIMG_0669

2013千葉南moanaIMG_0821
テールやボトム形状を整える最後の仕上げは、やはり人の手で丁寧に行っています。
写真の彼は数人いる中でも、最も仕上げに掛る時間が短く多くの本数をこなせるシェイパーです。
フォームに彼が書いた、きちっとした少し角ばったサイズ表記をされたボードをお持ちの方も多いと思います。
2013千葉南moanaIMG_0820
ニューフライヤーのスワローテールを完成させるのを見ていましたが、もの凄いスピードで作業が進んで完結していました。
2013千葉南moanaIMG_0807
樹齢2,000年の大木を中国から取り寄せ、アルメリック本人がオールハンドでウッドボードを削っている場所です。
市場に出るのかは判りませんが、いくらの値段になるのか想像が出来ません。

PageTop